Gizmodo Japan

iPhoneの『写真』アプリが変わった。新しい3つの使い方

2日 12時間 ago
Photo:はらいさんiOS18.4のアップデートでAppleIntelligenceが日本語に対応しました。作文ツールや文字起こし機能など、毎日の生活が便利になるAI機能がより身近な存在となりましたが、実は『写真』アプリに関しても少しアップデートが行なわれていました。1.写真や動画を「自然な言葉」で探せるようにImage:はらいさんライブラリ内の写真は多ければ多いほど探すのが大変ですが、Appl
はらいさん

キムタクがスマートウォッチを着けこなすとこうなる

2日 12時間 ago
Image:HUAWEIけっこう納得の人選。ファーウェイ・ジャパンのスマートウォッチ「HUAWEIWATCHGT5Pro」が、WebCMにキムタクこと木村拓哉さんを起用。本日4月1日からキャンペーンを展開しています。スマートウォッチのプロモーションにタレントを起用、しかも木村拓哉さんのようなビッグネームが選ばれるのって意外ですね。だって、スマートウォッチのイメージキャラクターってスポーツ選手やビジ
中川真知子

蒸れない、ズレない、ストレスフリー。「アンダーウェア探し」に終止符を打てました

2日 13時間 ago
Photo:門岡明弥2023年9月22日の記事を編集して再掲載しています。アンダーウェア、ちゃんと選んでいますか?僕はこれまであまりこだわりがなく、適当に選びがちでした。人から見えるものじゃないし、安ければいいや……みたいな感じで。ただ、そうして選んだアンダーウェアは履きづらかったり蒸れやすかったり、意外とストレスを感じることも多かったんですよね。「これがいい」と思えるアンダーウェア「アンダーウェ
門岡 明弥

iOS 18.4で追加された機能まとめ。本日、iPhoneがもっと賢くなりました

2日 14時間 ago
Photo:小野寺しんいちついに来た!AppleIntelligence。本日、iOS18.4、iPadOS18.4、macOSSequoia15.4がリリース。これにより、AppleIntelligenceが日本語環境のiPhoneでも使えるようになりました(対象はiPhone16シリーズ、iPhone15Pro、iPhone15ProMax)。毎日がもっと便利になる機能が目白押しなので、ぜひア
小野寺しんいち

CESで展示されていた「ロボットアーム付き」掃除機発売

2日 15時間 ago
Image:Roborock勝手に掃除をしてくれるロボット掃除機が新時代に突入です。自走する(足)だけでなくアーム(腕)を手に入れました。確かにその発想はなかった。これまではロボット掃除機が動きやすいように床にあるものを片付ける…なんて掃除のための掃除をしていたあなた。この子が来てくれればそんな日々ともおさらばです。畳んでしまえるロボットアームで、狭いところもおまかせあれImage:Roboroc
宮城圭介

iOS 19は「ソラリウム」って呼ばれているらしい。さて、この意味は?

2日 15時間 ago
Image:Apple答えからいきます、「サンルーム」。「Solarium(ソラリウム)」は、日本で言えばガラス張りのサンルームのこと。お日様を浴びてリラックスできたり、身近な用途だと洗濯物干すのに大活躍するお部屋ですね。Bloombergのマーク・ガーマン記者によると、iOS19はこの「Solarium」という開発コードで呼ばれているそうな。半透明のガラス調デザイン由来?なぜこのコードネームにな
小暮ひさのり

iOS 19が入らないかも。そんなiPhoneが噂されています

2日 16時間 ago
Image:Appleそろそろ、お別れの時期かも。毎年更新されるiPhoneの基本ソフトウェア「iOS」。現在もこの秋のリリースに向け「iOS19」が開発中ですが、このiOS19、大きなデザイン変化が計画されているという噂があります。噂の段階なので、これが本当なのか?はまだわかりませんけど、一説によれば、これまでのシンプルな画面デザインから、ガラス調のちょっとリッチなデザインに変わる。といった見解
小暮ひさのり

OperaのAIエージェント「Browser Operator」。代わりにタスクを実行してくれる

2日 16時間 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年3月11日掲載の記事より転載初期段階のAIエージェントがいくつか登場してきています。こういったツールを使えば、コードを書いたり、数学の問題を解いたりするだけではなく、あなたの代わりにアクションを実行してもらうことも可能です。Operaも初のブラウザ対応AIエージェントをBrowserOperatorという文字通りの名称で発表しました
編集部

13日間だけの限定販売。春の腕元を彩る「オメガ×スウォッチ」のコラボ時計

2日 18時間 ago
Image:SwatchJapan春めいてくると、発色が良いアイテムが気になります。この時計は、メカニカルなクロノグラフに柔らかなピンクカラーを配したコンビネーションが斬新。見ているだけでワクワクしてきちゃいます。ムーンフェイズの月もピンク色にImage:SwatchJapan斬新なピンクの時計は、オメガとスウォッチの限定コラボモデル「MISSIONTOTHEPINKMOONPHASE」(税込4万
Yohei Amazaki

Officeユーザーの方お待たせしました。アプリ起動が高速化されます

2日 19時間 ago
Image:IBPhotography/Shutterstock.com起動遅いなとは思ってました、いつも。Microsoft(マイクロソフト)が、WordやExcelなどのOffice関連アプリの起動を高速化させる新機能「OfficeStartupBoost」を発表しました。どれくらい早くなるんだろう?スペック要件アリ「OfficeStartupBoost」は、Officeアプリのパフォーマンス
ヤマダユウス型

究極のイタ車。世界に1台しかないサイバーすぎるスーパーカー

2日 20時間 ago
Image:GFGProgettis.r.l.一切ムダのない美しさ。自動車のデザインは多種多様ですが、俗にスーパーカーと呼ばれるタイプは、薄くて平たくてツルンとしたイメージですよね。イタリアの自動車メーカーGFGStyleによる「PeraltaS」は、その遺伝子を引き継ぐ世界で1台限りのドリームカーです。SF世界からやって来た?Image:GFGProgettis.r.l.ランボルギーニカウンタッ
岡本玄介

「Apple Intelligence」のはじめかた:日本語OK、iPhoneで使えるAI

2日 20時間 ago
何ができるの?本日配信開始となったiOS18.4にアップデートすることで、ついに日本語に対応したAppleIntelligenceが使えるようになります。AppleIntelligenceは、iPhoneやiPad、Macで体験できるApple(アップル)の最新AI機能群のことです。実際に試してみると、いろんな使い方ができました。でも、多才すぎて最初は何していいかわからないかも。この記事では、Ap
はらいさん

Android版の“エアドロ”は今こうなってる。Quick Shareを活用しよう

2日 20時間 ago
Image:GeneratedwithDall-E3エアドロしよ!Androidユーザーの背筋を凍らす、恐怖の一言。AirDrop(通称エアドロ)はApple系端末同士でデータを送受信できる機能で、Android端末には対応していません。一方Android端末には「QuickShare」(旧ニアバイシェア)という機能があり、これを使うと簡単にAndroid端末同士でデータを送受信できちゃいます。保
小野寺しんいち

「日本語のApple Intelligence」に対応したiOS 18.4が配信開始。アプデ、しよう

2日 20時間 ago
Image:はらいさんApple(アップル)から各デバイス向けに最新ソフトウェアの配信が開始されました。これにより一部のiPhone、iPad、Macで日本語のAppleIntelligenceが使えるようになりました。やったね!「AppleIntelligence」のはじめかた。日本上陸はもうすぐ日本語展開は目前、気になる方は予習しておきましょう。AppleIntelligenceが4月に配信予
はらいさん

iPadのバッテリー持ち良くなるかな? モデム改良計画進行中らしい

2日 21時間 ago
Image:Apple自社製モデムの流れは続きそう。先日発売されたiPhone16eでは、1つの大きな進歩がありました。それがApple(アップル)自社製モデムチップ「C1チップ」の採用です。従来のクアルコム製モデムから自社製モデムに変わったことで、iPhone史上最高の電力効率になったと、Appleはコメントしています。iPhone16e、モデムはアップル純正!iPhone史上最高の電力効率とな
小暮ひさのり

「家電の上に乗りたがるネコ」のための空気清浄機、LGから出ました

2日 23時間 ago
Photo:mio猫にも人にもやさしい。テレビやモニターのイメージが強い電子機器メーカーLG。意外にも売上額の比率が高いのが「空気清浄機」なんです。今回は、猫のいるおうちのための空気清浄機というユニークなアイテムが出ると聞いて、見に行ってきました。猫はなぜ家電の上に乗りたがるのか新しく発表されたのは「PuriCare™AeroCatTower」。これ、空気清浄機とキャットステップが一つになったアイ
mio

xAIがXを買収。マスク氏「真実を追求する」…?

3日 8時間 ago
Image:JRdes/Shutterstockイーロン・マスク、今度はXで何をするんだろう。米現地時間、2025年3月28日にマスク氏がXの投稿で、自身の企業であるxAI社がX社を買収したことを発表しました。CNBCによると、今回の両者の統合の結果、xAI社は800億ドル、X社は330億ドルの評価額に達するだろうと見込まれています。xAI社がX社を買収xAI社によるX社買収の背景には、両社の一体
竹田賢治

こればかり履いてしまうほどのクッション性とフィット感。Onのアイコン的な新モデル

3日 9時間 ago
Photo:宮前一喜これまでにさまざまなスニーカーを履いてきましたが、思い返すとそのときどきで重視したいポイントが異なります。たとえば、デザインとか、軽さとか、脱ぎ履きのしやすさとか。逆にいうと、これらの個人的条件を満たさないものだと、どんなに評判が良くても食指が伸びることはありません。近頃、スニーカーに求めているのはクッション性とフィット感。そういえば、人にオススメされていたあのスニーカーが条件
重竹伸之
Checked
2時間 28 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読