3日 3時間 ago
Image:Shutterstock脳は記憶を保存する箱。まさにパソコンでいうところのハードディスクである。…だとすれば、そこに保存されたデータ(記憶)を、また別のドライブ(脳)に移動できるような気がします。非常にSFチックな考え方ですが、私たちフツーの人ではなく、脳の働きに詳しい専門家、神経科学者たちはどう考えているのでしょう。多くが「できる」派脳から記憶を抜き出すにはどうすればいいか…ではなく
そうこ
3日 4時間 ago
Photo:NASA/SolarDynamicsObservatory太陽のフィラメント放出=地球に影響大!7月15日、太陽の左上部から「フィラメント」と呼ばれる構造が噴出し、強力なプラズマと磁場の爆風が宇宙空間に放出されました。非常に大規模だったこの爆発は、太陽の可視表面に灼熱のプラズマと破片による深く燃えたぎる傷跡を残すこととなりました。天文学者たちが警戒フィラメントの噴出は珍しい現象ではあり
岩田リョウコ
3日 4時間 ago
SwitchBot「スマートトラッカーカード」は、持ち物管理、スマートホーム連携という2つのスマート機能を搭載。薄型デザインに長寿命バッテリー、防水防塵の安心を兼ね備えた、次世代のスマートデバイス。SwitchBotユーザーのマストアイテムです。
田中宏和
3日 4時間 ago
Photo:ヤタガイ最近人の声やテレビの音が聞こえづらいことが増えていませんか?補聴器まではいかなくとも、もう少し人の声をピンポイントで聞けたらなあと思っている方は、意外と多いのでは。ガヤガヤ騒がしい屋外や換気扇がうるさいキッチン。年齢に限らずとも、聞こえづらいシーンって意外と多いですよね。そんな「なんだか聞こえづらい」に、あのオーディオブランド、オーディオテクニカが答えを出してくれました。オーテ
ヤタガイ
3日 5時間 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithChatGPT仕事の楽しさは、いいモノ選びから。「スーツにバックパック」も、すっかり定着した今日このごろ。カバンや中身のチョイスは、自由度無限大です。どんなカバン使ってる?そしてその中には何が入ってる?「仕事カバンとその中身」を見るだけで、それぞれの仕事観やライフスタイルがわかると言っても過言ではない!今週末のギズモード・ジャパン公式You
編集部
3日 5時間 ago
Image:Shutterstock誰だって朝、スッキリ目覚めたいものです。気持ちよく目覚めるためにやった方がいいと言われる夜のルーティンや早寝、寝る前にデバイスを使わないなどといった方法でも、どうも変化がないという人もいるんじゃないかとお思います。その理由のひとつとして、眠りにつく時と翌朝目覚める時の脳の働き方が、実は違っているということが新しい研究でわかりました。20人の目覚めを1000回以上
岩田リョウコ
3日 6時間 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithChatGPT仕事の楽しさは、いいモノ選びから。「スーツにバックパック」も、すっかり定着した今日このごろ。カバンや中身のチョイスは、自由度無限大です。どんなカバン使ってる?そしてその中には何が入ってる?「仕事カバンとその中身」を見るだけで、それぞれの仕事観やライフスタイルがわかると言っても過言ではない!今週末のギズモード・ジャパン公式You
編集部
3日 7時間 ago
Photo:吉嗣裕馬サンダルなのに、スニーカーのようなフィット感。このコンセプトを謳うサンダルは巷に溢れていますが、やっぱりパイオニアといえばKEEN(キーン)だと思う。最初に出合ったのは20年ほど前でしょうか。着用しては嬉々として走り回らせていただきました。人気モデルがアップグレードそれから何足も履き潰しましたが、そこから歳を重ね、レザーサンダルなんかを履くようになってから、10年ほど疎遠になっ
橘修
3日 8時間 ago
Image:Apple本当だったら嬉しいやつです。今秋登場予定のiPhone17シリーズ。今年はデザインが変わりそうだぞ?みたいな噂も多々あり、いつも以上に注目が集まっています。そして、そのデザイン面でのアップデートに繋がる、新しい話が聞こてきました。話の出どころは、DigitalChatStationと名乗るWeiboのリークアカウント。投稿によると、iPhone17のすべてのモデルで、画面に関
小暮ひさのり
3日 9時間 ago
Image:Appleまさかの進化。現在開発が進んでいると思われる、次世代のiPadPro。順当にいけばまだ見ぬM5チップ搭載でのアップデートとなると予想されますが、進化はチップだけではないみたい。Bloombergのマーク・ガーマン記者の報告によると、次世代iPadProには2つのフロントカメラが搭載されるとのこと。ズームや画質のためではなく、使い勝手向上のため?この噂で面白い点は、横向きと縦向
小暮ひさのり
3日 9時間 ago
Photo:mio2023年6月10日の記事を編集して再掲載しています。いよいよ暑くなってきたこの時期。ちょっと散歩に出かけると、どうしても飲み物を買いたくなってしまいます。物価高で飲み物の値段も上がるなか、KINTOのこれでちょっとした節約習慣が身につきました!とにかくちょうどいい、シンプルなボトルそれがこちらのアイテムです。できるだけお手入れが楽で、使い心地のいいマイボトルを探した結果行きつい
mio
3日 10時間 ago
Image:shutterstock読んでたらちょっと焦ってきました。PerplexityAIの創設者アラヴィンド・スリニヴァス氏は、仕事の未来のあり方について衝撃的なビジョンを描いているようです。それは、たったひとつのプロンプトから始まり、最終的には職業そのものが自動化されるというもの。最初に置き換えられる職業は?リクルーターが1週間かけてやる仕事は、実は1つのプロンプトに過ぎない。人材を探し、
岩田リョウコ
3日 10時間 ago
Image:Google8月21日深夜(アメリカ現地時間では20日)に、新製品発表会MadebyGoogleを開催するGoogle。が、あと1カ月待ちきれないようで、公式が堂々フライング。公式サイトでPixel10をチラ見せ中です。外観はわかりましたGoogle公式サイトで「8.21新登場」というコーナーを展開中のPixel10。その中で、外観がまるっとわかる動画が公開されています。…まぁ、わかる
そうこ
3日 11時間 ago
Image:LifehackerUSLifehacker2025年7月1日掲載の記事より転載「AI画像生成ツール」と言えば、近頃はAIチャットボットに搭載されているものがかなり注目を集めていますが、画像生成が専門のAI画像エンジン「Midjourney」も2022年のリリース以降、静かに実力をつけて進化しています。2025年6月には、動画生成モデル「V1VideoModel」も公開されました。Mi
編集部
3日 12時間 ago
Image:Amazonゆ、ゆるせ…ゆる…許そう!1年で最もお買い得になるAmazonプライムデー。そこで最新のM4MacBookAirも登場して、ここです!と購入した人も多いはず。でも「うわぁ…買いたいけど…買いたいけども…」と悩んでいるうちにプライムデーが終わってモニョッている人もいるのでは?おめでとうございます、勝ち組はあなた達です…。Apple2025MacBookAirM4チップ搭載13
小暮ひさのり
3日 13時間 ago
Image:fornStudio/Shutterstock.comブレのない怒り。メタリカといえば、ナップスター提訴の昔から楽曲デジタル化の潮流に抗い音源削除要請をし続けてるへヴィメタルバンドなわけですが、先日ピート・ヘグセス米国防長官が軍全体でのドローン生産と配備の拡大を発表した際にも、「音源にメタリカ使われてんな~」とぼーっと眺めてたら、あっという間に無断使用のフラグが立って音源がごっそり削除
satomi
3日 13時間 ago
Screenshot:GizmodoviaGrokXの中の存在っていうところがポイント。論争が起こった場合、それを鎮める方法ってなんでしょう?イーロン・マスクの場合は、スキャンダルの真っ只中にアニメの「俺の嫁(英語ではwaifu)」を登場させて、あとはインターネットの住民たちに任せちゃうという方法のようです。xAIのチャットボット「Grok」が反ユダヤ的な発言をしたり、ヒトラーを称賛するような発言
岩田リョウコ
3日 14時間 ago
Image:Friemann/Shutterstock.comそりゃそうなる…?2025年10月14日のWindows10のサポート終了期限まで、ついに90日を切ってきました。まだWindows11へのアップグレードが済んでいないマシンは、もはや待ったなしというタイミング。Microsoft(マイクロソフト)も、なんとか切り替えを促すのに必死のようですよ。Windows11のよさを強調これまでもM
湯木進悟
3日 15時間 ago
Image:ELECOMもうケーブル使う必要なくね?最近のスマホはワイヤレス充電に対応したモデルも多く、充電はもっぱらワイヤレスだよ派も増えているのではないでしょうか?最近は最大15Wと高速な「Qi2」のワイヤレス充電規格も増えて、そこそこな速度で充電できるようになっています、ワイヤレスでも結構実用的なんですよねー。…とか思ってたら、早くも世代交代の予感。エレコムが次世代規格「Qi2.2」に対応し
小暮ひさのり
3日 15時間 ago
Image:Shutterstock.comもうそこ(折り目)は争点じゃなくなる?数年前から各メーカーより折りたたみスマホが登場。今では折りたたみはスマホの1ジャンルとして定着しています。そしてまたiPhoneも折りたたみモデルを開発しているという噂も聞こえています。2026年頃に登場するのではないかという推測がありますが、ひとつ期待したいことがあるんです、それが「折り目」。Apple(アップル)
小暮ひさのり
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読