1ヶ月 ago
Image:ŌTSUKALŌTEC厚生労働省による現代の名工にも認定された、片山次朗氏の時計ブランド「大塚ローテック」が、新作となる「9号」を発表しました。大塚ローテックは昨年11月に開催されたジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ(GPHG)のチャレンジ部門(3,000スイスフラン以下の時計が対象)で、グランプリを獲得し、世界中の時計ファンからの注目が一気にアップ。デザイン・設計から部品製作
巽英俊
1ヶ月 ago
スマホ撮影の質を上げたい方必見。スマートフォン用望遠レンズ「TeleCular20-60X」は最大60倍の光学ズームを実現します。重い一眼レフはもう不要で旅行やアウトドアでの風景撮影スポーツ観戦がもっと楽しくなります。手軽な装着で本格的な写真撮影が可能です。三脚付属で手ブレも軽減でき単眼鏡としても活躍します。遠くの被写体をクリアに捉える新しい撮影体験が始まります。
山田洋路
1ヶ月 ago
Image:Minesto米Gizmodoが、科学的取り組みで面白いと思ったものをまとめた「Gizmodoサイエンスフェア」。その中から、波力発電を行うスウェーデンのエネルギー会社Minestoの取り組みを紹介します。AI台頭で電力なんていくらあっても足りない昨今、海からクリーンエネルギーが生成できたら最高だけど……。海洋エネルギーの技術開発を行うスウェーデンの企業、Minesto。空を飛ぶように
そうこ
1ヶ月 ago
独自のX型フォルムが特徴のまくら「睡速1.0」。仰向けでは後頭部のくぼみが首のS字カーブをやさしく支え、横向きでは肩を逃して背骨をまっすぐに保ちます。さらに寝返りもスムーズで、うつ伏せでも自然にフィット。どんな寝姿勢でも快適に寄り添い、ストレスのない眠りをサポートします。
aica
1ヶ月 ago
Image:NASA老化の謎解明にも…?人類は地球を飛び出し、宇宙空間で生活できる環境が、技術的には整いつつあります。でも、それに伴うリスクがあるとも指摘されてきました。残念なことに、懸念が現実のものとなりました。わずか1カ月の滞在でも寿命が縮む?このほど科学ジャーナルの「CellStemCell」では、宇宙空間における滞在が造血幹前駆細胞(HSPC)に与える影響を調査した研究論文が発表されました
湯木進悟
1ヶ月 ago
Image:Shutterstock乗物酔い、しますか?私はします、めちゃする方だと思います。あまりに乗物酔いするので、乗物ってそういうものだと思っていたのに、揺れる船の中で本を読んでいる人を見てビックリしました。酔い止めを飲む手もありますが、副作用で眠くなったり、だるくなっちゃうのがねぇ。旅って移動中も旅だし。そこで乗物酔いを少しでも軽減する方法の最新研究に頼ろうと思います。鍵となるのはリラック
そうこ
1ヶ月 ago
自宅が本格練習場に変身。「BLACK MAT GLIDE」は順目・逆目再現で本格的なアプローチ練習が可能なうえ、1m〜3mの外しがちパットを視覚的にも練習可能。寄せワン量産で100切り、90切りの近道アイテムのおトクなセールをお見逃しなく。
SophiaMay
1ヶ月 ago
Image:ShutterstockなんでもかんでもAIな今日このごろ。Nvidia(エヌビディア)によるOpenAIへの1000億ドル(約15兆円)投資や、OpenAIやソフトバンクによる5000億ドル(約75兆円)の巨大データセンター建設プロジェクトなど、AI市場には日々莫大な資金が流れこんでいます。その裏には、今の投資が後々何倍にもなって返ってくるからという期待があるわけです。が、それ、本当
そうこ
1ヶ月 ago
家でも出先でも使い勝手のいい、ハイパワーGaN充電器はないかなぁと思っている人。お探しの物はこちらです。
巻き取り式ケーブル内蔵と3ポート仕様がうれしい45WのGaN充電器、UGRRENの「巻き取り式急速充電器」。
もうこれ1個あれば、全部まるっと問題ありませんよ。
1ヶ月 ago
Image:Amazon.co.jpこの記事は2025年07月13日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。YouTube、AmazonPrimeVideo、Netflix、ABEMA、Hulu、DAZNなど多種多様な動画配信サービスが登場し、自宅でのんびり過ごしながら映像コンテンツを楽しむ人も増えました。テレビの大型
まつふじこういち
1ヶ月 ago
Photo:はらいさん最近涼しくなってきたし、日も少しずつ短くなってきましたね。今まで暑すぎて毎日参っていましたが、なんだか元気になってきました。こんな季節は趣味を始めるのにぴったり。今回は、秋の夜長を充実させてくれそうなガジェットを3つ紹介します。読書の秋。Kindleでポケットに数千冊をPhoto:はらいさん秋の夜長に嗜む趣味、「読書」という選択肢はいかがでしょうか?新たな知識を獲得したり、美
編集部
1ヶ月 ago
スマホ、Raspberry Pi、ミニPCが瞬時に14インチノートPC環境に変身。1デバイスでキーボード・タッチパッド・大画面が手に入る。5000mAh内蔵でどこでも開発作業や創作活動が可能なおもしろモニターの先行セールをお見逃しなく!
kotoha ozawa
1ヶ月 ago
何十分もパンツ下げてトイレに座りっぱなしのみなさん!
その姿勢あんまり続けてると肝心の体のスイッチが起動しなくなりますよっ!
satomi
1ヶ月 ago
「CIO スパイラルシリコンケーブル」は、マグネットが埋め込まれている充電ケーブル。片付けるときにマグネット同士が引き合うことで、美しくまとまってくれます。しなやかで手触りがよく、480Mbpsで高速データ転送もできます。
田中宏和
1ヶ月 ago
リモートワークの生産性を上げたいガジェット好きのビジネスパーソンへ。ワークチェア「YPS-S800」は、独自の「ダブルウィングランバーサポート」で長時間のデスクワークにおける腰の負担を軽減し、集中力の維持をサポートします。165°リクライニングと収納式フットレストは、まるでビジネスクラスのような休息時間を提供。各種調整機能で身体に完全にフィットさせ、理想のワークフローを実現します。書斎を最高のパフ
濱口ランド
1ヶ月 ago
Photo:mioROOMIE2025年9月10日掲載の記事より転載気づけば1年ほど「コンロの五徳」の掃除をできていないわが家。凹凸が多いうえヌルヌルで洗いづらい五徳を、こすらず綺麗にできたらいいのにな……。そこで手に入れたこれのおかげで、シュッとして30分でコゲ汚れが取れて新品のように綺麗になりました!掃除のプロ推奨の「コゲ取り洗剤」アズマジック「コゲ取り洗剤」それが、アズマジックの「コゲ取り洗
ROOMIE編集部
1ヶ月 ago
スマホより大きな画面で電子書籍の閲覧やゲーム、動画視聴などを楽しめる「タブレット」。パソコン代わりとしても使えるモデルや、映画や音楽を臨場感あふれるサウンドで楽しめるモデルなど、さまざまなタブレットが発売されているので、どれを購入すれば良いか迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、2.5K解像度の11インチ大画面と9000mAhバッテリーを備え、エンタメから仕事まで快適にこなせる、X
カタオカキヨシ
1ヶ月 ago
Photo:はらいさん集え、ゾンビ好きたち。2026年2月27日(金)に発売予定の『バイオハザードレクイエム』。シリーズ第9作目に相当する最新作は、ゲームトレイラーからも既に怖すぎる雰囲気が漂っていて、筆者は怖さを和らげるために本作で導入される一人称と三人称視点切り替え機能を早くも使いたいと考えています。現在幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2025では、早くも『バイオハザードレクイエム』の試遊
はらいさん
1ヶ月 ago
映像コンテンツを楽しむことが多い方に、Anker(アンカー)の「Nano USB-C & HDMI ケーブル(4K, 高耐久ナイロン, 140W)」をおすすめします。
画面出力と充電を一本化し、速さと鮮明さを兼ね備えたこちら。ケーブルとしてもデスク整理にとっても“スマート”なアイテムなんです。
お買いものサポーター
1ヶ月 ago
Image:OpenAI有料プランへ移行するしかない…!すっかり身近になった生成AI。情報の探し方が変わりましたよね。でも、もっと賢く、何もせずともピタリと情報を投げてくれる新サービスの「ChatGPTPulse」が登場してきましたよ。秘書が毎朝やってくるOpenAIがChatGPTProプランのユーザーに向けてスタートしたChatGPTPulse。毎晩眠っている間に、ユーザーのチャット履歴、メー
湯木進悟
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読