1ヶ月 2週 ago
Photo:FlorenceIon/GizmodoUS「メタバース」、「AI」に続いてMetaが注力しているもの、それはスマートグラスをはじめとする「AIウェアラブル」。なんと、年内だけで6つほどリリースされる可能性があるようです。AIウェアラブルで最高の1年にすでに展開中のレイバンとコラボしたスマートグラスを大ヒットだと絶賛するMetaのマーク・ザッカーバーグCEO。これから何10億というAIグ
そうこ
1ヶ月 2週 ago
お絵かきなどクリエイティブワークにも普段の事務処理にも。使いこなすと便利とされている左手デバイス。使いこなせるか不安に感じているなら、こんなシンプルなやつもありますよ。サンワサプライのプログラマブルキーボード「400-SKB075」です。
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Photo:カマタユキコLifehacker2025年1月27日掲載の記事より転載自分のスキルアップのためにオンライン学習で受講を受けています。オンライン講座は、先方の声をしっかり聞き取ることができ、またこちらの声をはっきりと届けられるようなスムーズな会話が理想。そのため、マイクの質は十分に確保する必要があります。しかし、オンライン会議や学習が使用用途の筆者にとって、ハイスペックで高額なマイクはな
カマタユキコ
1ヶ月 2週 ago
アーティスト「Rol3er」の読み方が知りたいだけなんだが、ヒットしたのは2時間の長ったらしい動画。Geminiに聞いたら2秒で教えてくれた。Geminiよりスクショ倍速で見る暇もないときには、もうこれでいいじゃん。前置きと宣伝と自己紹介が長い動画は思わず飛ばして観てるってアナタ。GoogleのAI「Gemini」最新版を使えば、前置きが終わる前にもうAIがチャチャッと全部見てポイント教えてくれま
satomi
1ヶ月 2週 ago
Image:小暮ひさのり驚きの黒さ。iPhoneはダークモードに設定しているのに、ブラウザの背景は白ベースで眩しいんだよなぁ…。なんて感じているみなさんに、ちょっといい話があります。iOS(iPadOS含む)版の「Google」アプリが、自動ダークモードをサポートしました。これ試してみてください。Image:小暮ひさのりGoogleアプリでWebページを開いたら、「…」→「自動ダークモードをオンに
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Image:グリーンハウス見た目だけのファンアイテムでは…ないぞ!時間や通知のチェックのみならず、健康管理アイテムとしても幅広いニーズがあるスマートウォッチ。定番どころですとAppleWatchやGooglePixelWatch、XiaomiSmartBandシリーズなど選択肢は豊富。そんなスマートウォッチの選択肢に「サンリオ」が加わりました。グリーンハウスから、サンリオキャラクターコラボのスマー
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Screenshot:任天堂右手と左手…使いこなせるかしら。NintendoSwitch2に関するうわさが次々と飛び交う中、あらたに任天堂が出願した特許が公開され、Joy-Conをマウスのように使う機能が搭載されることがわかりました。NintendoSwitch2について、任天堂は1月にティザー動画を公開しただけで多くを語ってはいません。しかし、2月6日に世界知的所有権機関(WIPO)のサイト上で
R.Mitsubori
1ヶ月 2週 ago
Image:MajinBu/Xレンズ部分の出っ張りも気になる。この秋発表が予想されるiPhone17シリーズですが、見た目がどう変わるのか気になる方も多いと思います。昨年登場したiPhone16シリーズは電源ボタンの下にカメラコントロールが追加されましたが、今年の最新モデルは背面カメラ部分の見た目が大きく変わる可能性が出ています。iPhone17の背面デザインはこれで決まり...なの?iPhone
はらいさん
1ヶ月 2週 ago
Image:dbrand呪われ装備の類かと…。まずパット見のインパクトはすごすぎて、一瞬心がフリーズしたのですが、がんばってこれが何であるか?を紹介しますね。こちらはdbrandというメーカーが発表した、AppleVisionProの保護を目的とした「Aperture」ケース。ポリウレタンを基材として、複数のサイズの穴を切り抜いたデザインで成形。他のAppleVisionPro用ケースが、主に移動
小暮ひさのり
1ヶ月 3週 ago
Image:redditまだ本体すら発表されてないのに...。今週中の発表が予想されている新型iPhoneSEですが、Apple(アップル)からの正式発表を前に某スマホアクセサリメーカーから本体ケースの販売ページ画像が流失した模様です。ノッチあり、シングルカメラ搭載、ホームボタンは廃止で確定?Image:redditredditに投稿されたSpigenのiPhoneSE(第4世代)向けとみられるケ
はらいさん
1ヶ月 3週 ago
Photo:Shutterstock.com世界中から集めた13万5600人以上の肥満でない男女の身長と体重のデータを国際的な研究チームが分析し、そのデータを各国の豊かさに結び付けた調査を実施した結果、国が豊かになるにつれて男女ともに身長が伸び、体重も増える傾向が確認されました。豊かになると男性の身長は女性より速く伸びるしかし、興味深いことに男性は女性のおよそ2倍速で身長が伸びるそうなんです。さら
Kenji P. Miyajima
1ヶ月 3週 ago
Image:Shutterstock.comどうせこの抜け穴もすぐに塞がれるんでしょうけど。もし、GoogleのAIによる検索結果に納得がいかない、あるいは信頼性の低い情報や悪質なソースからの誤った情報であなたを惑わせているなら、この手を試してみてはいかがでしょうか。検索ワードに「クソ」を加えるだけ実は、検索ワードに“Fから始まる不適切な言葉”を含めると、検索結果のトップに「AIによる概要」が表示
高橋真紀
1ヶ月 3週 ago
Photo:NASA生命は宇宙空間を生き延びて地球へたどりついた?基本的に生物は、地球を離れて生きることはできないはず。過酷な環境をサバイブしてしまうクマムシみたいな生物もいますけどね。しかしながら、国際宇宙ステーション(ISS)の船外でも生き続けている微生物の存在を調べれば、実は地球を飛び出しても生きられるカギが発見できるやもしれません。NASAの新プロジェクトへの期待このほどNASAは、ISS
湯木進悟
1ヶ月 3週 ago
Image:Apple本当に近いの…かも?Apple製品がリニューアルされるタイミングって、結構わかりやすい予兆があります。それが、Appleオンラインストアの配送日が遅延すること。店舗在庫はあるんですが、配送を選ぶとなんだか不自然に到着日が伸びるんですよね〜。そしてまさにこの状態が、iPadAirとiPad(第10世代)で起こっている模様。到着日はモデルによって異なりますが…・iPadAir(1
小暮ひさのり
1ヶ月 3週 ago
Image:QuestyleSnapdragonとiPhone、奇跡のコラボといってよいでしょう。Bluetooth対応コーデックを、頑なに増やさずにここまできているiPhone。超低遅延や、ハイレゾ対応のワイヤレスイヤホンが増えてきているなか、最新サウンドを試したくてやきもきしちゃっている方もいることでしょう。Questyleが3月に発売するというUSBドングル「QCCDonglePRO」は、1
武者良太
1ヶ月 3週 ago
Image:NASA|火星に生命はいるのか。微生物が特定の物質に引き寄せられる性質を利用。地球発のロケットが火星に初めて到達したのは1970年代でしたが、それ以来何回ロケットを飛ばしてもローバーで探し回っても、火星上で生命体は見つかっていません。だから多分火星には何もいないのかもしれませんが、探し方が違うのかも?というわけで、生命体の新たな検知方法が研究されています。そして今、従来とは違う斬新なア
福田ミホ
1ヶ月 3週 ago
Image:shutterstockAIと話している自分がおかしくて噴き出しちゃうので会話が続かないのだ…。GoogleのGeminiLiveはユーザーと会話できるんですけど、その会話が弾むかと言われると微妙なところ。でも、Googleとしては少なくとも「リアルな話し相手」みたいに感じてほしいらしいんですよね。で、AIの性能が上がるにつれてできることも広がってきているようで、今回のアップデートでは
Kenji P. Miyajima
1ヶ月 3週 ago
Photo:今村拓馬AI使ってますか?中国から突如発表されたダイナマイト級AI「DeepSeek」が話題になってますが、実際のところ、すでにAIを生活に取り入れている人と、取り入れてない人とでは、かなり温度差があるようです。取り入れてない人の言い分を聞くと…「うーん…なんだか難しそうっすよね」「今のわたしの生活には別に必要ないし」「というか、今のAIってちょっとポンコツじゃない?」って感じですよね
巽英俊
1ヶ月 3週 ago
Photo:小暮ひさのり今度は逃さぬように!まさかAnkerがガジェットポーチを?しかもコクヨとコラボだと!?と、ガジェット文具界隈がざわつかせて、発売後一瞬にして売り切れた「AnkerSmartPouch」。しばらく在庫無し状態が続いておりましたが、2025年2月10日にオンライン限定での販売再開が告知されました。購入はAnkerの公式ページ、もしくはAmazonでポチれます。AnkerSmar
小暮ひさのり
1ヶ月 3週 ago
Image:Appleある朝、目が覚めると新しいiPhoneが…?いよいよ出そう!な雰囲気漂う、Apple(アップル)のiPhoneSEシリーズ新モデル「iPhoneSE4(仮称)」。コスパ重視でありつつ、チップの性能がいいのがSEシリーズの特徴ですし、しかも今回はデザインも変わるかも?と期待感モリモリなこの端末を求めている人も多いと思うんですよね。そのiPhoneSE4、今週登場説があるので、欲
小暮ひさのり
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読