2ヶ月 ago
Image:SpaceX9月12日、史上初となる民間宇宙飛行士による宇宙遊泳が実現しました。「PolarisDawn」と名付けられたこのミッションの成功は、民間宇宙飛行の新境地を切り拓く歴史的な瞬間となったわけです。「PolarisDawn」ミッションとは今回のミッション「PolarisDawn」は、テスラの創業者でありXの現CEOであるイーロン・マスクによる民間宇宙開発企業のSpaceXが取り組
ヨコヤマコム
2ヶ月 ago
Photo:(左から)山田ちとら,武者良太,ヤマダユウス型座りっぱなしで腰が痛い。スマホばっかり見ててストレートネックやばい。健康は気になるけどしんどい運動はしたくない。だったらとにかく「ほぐすことだけ」を考えてみましょう。ギズで紹介した、手軽で簡単に続けられそうなほぐしアイテムを集めました。寝る前たった10分でOKです。とにかくガチガチ筋膜はがしたいPhoto:ヤマダユウス型気が向いた時に、気分
編集部
2ヶ月 ago
Photo:小暮ひさのり現実的に考えて、これお買い得では?今ではすっかりスマホのいちジャンルとなった折りたたみモデル。開いてタブレットレベルのFold系端末もいいけど、システムのコンパクト化を狙っている人には、二つ折りパカパカスタイルも気になるところですよね。実際僕も、荷物は小さい方が良い派なので、二つ折りは気になっているんですが、そこで登場、やっと日本上陸。モトローラから二つ折りスマホの新モデル
小暮ひさのり
2ヶ月 ago
Image:FlorenceIon/GizmodoUS今週金曜日、9月20日発売のAirPods4。AirPods基本モデルで初めてアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載したヴァージョンがあります。AirPods4は2万1800円。AirPods4ANC搭載ver.は2万9800円。その差、8,000円。現時点で、ANC機能を使っている・絶対必要だと認識していない人にとっては、とっても
そうこ
2ヶ月 ago
Photo:KentNishimura|OpenAIのCEO、サム・アルトマン氏止まらないAIの進化。ただ、今回のOpenAIの新モデルには、懸念点もあるようです。OpenAIは、9月12日に新たな大規模言語モデルのプレビュー版「o1-preview」をリリースしました。以前のモデルよりも優れた性能を発揮するものの、注意すべき点も見つかっています。4oを上回る高いパフォーマンスOpenAIが強調す
小野寺しんいち
2ヶ月 ago
Photo:Shutterstock.com現代の人に、「昔まで地下鉄には電波が届かなかったんだよ」と言っても信じてもらえないかもしれません。かくいう私も、そんなことすっかり忘れて、当たり前のように地下鉄でスマホを使ってます。それが、飛行機ではどうでしょう。いまだに多くの人が機内でのネット接続を諦め、使えたとしても、追加料金がかかる上に、速度は遅く、接続も不安定な、現代の暮らしとはるかに乖離がある
小野寺しんいち
2ヶ月 ago
Photo:中川真知子2023年11月126日の記事を編集して再掲載しています。盛り上がるiPhone界隈。傷つけずに使うために必須なのが“ケース”ですが、みなさんどんなものを使っていますか?今回はギズモードで紹介して人気の高かったスキルフルなiPhoneケースを3つ紹介します。ついついリピしてしまうSpigenPhoto:ヤマダユウス型Spigen(シュピゲン)のiPhone15Proケースは米
編集部
2ヶ月 ago
Image:AngelFajardo-GizmodoUS秋、新モデルの季節。iPhone16シリーズ、AppleWatchSeries10、AirPods4が発表されましたが、Apple(アップル)のハードはそれだけではありません。10月にはMacBookの新モデルが発表される説があります。注目すべきは最新チップとなるM4が搭載されること。M4シリーズ搭載Apple事情通でおなじみBloomber
そうこ
2ヶ月 ago
Image:TadaImages/Shutterstock.com今年の頭にオープンしたGPTStore。OpenAI、新たなプラットフォーム「GPTStore」をついにオープンOpenAIが、開発者が自作するGPTを公開・共有、ユーザーはそれを利用できる新たなプラットフォームGPTStoreをついにオープンしました。GPTStoreを利用できるのは?GPTStoreが公開されているのは、Chat
そうこ
2ヶ月 ago
Image:ShutterstockLifehacker2024年9月4日掲載の記事より転載ChatGPTを活用すると様々な業務を効率化することができますが、その一つにコーディングが挙げられます。この記事では、ChatGPTを使ってGAS(GoogleAppsScript)のスクリプトを出力し、スプレッドシートに記入したTodoリストをGoogleカレンダーに反映させる方法を紹介します。Googl
重田信
2ヶ月 ago
Photo:はらいさん新体験の時間です。日本時間9月17日深夜未明にiPhone向けの大型アップデート、iOS18の配信がついに始まりました。そこで今年の大型アップデートの注目ポイントとiOS18へのアップデート方法についてお伝えします。<目次>ホーム画面のアプリを文字通り好きな場所に配置できるようになったコントロールセンターのカスタマイズの自由度が増したロック画面下のボタンが変えられるようになっ
はらいさん
2ヶ月 ago
Image:GoogleChromecastといったストリーミングデバイスやスマートテレビのアプリケーションであるGoogleTV。操作画面のデザインも、機能も優れており、さらにさまざまなストリーミングサービスを、すべて1つのインターフェースに効果的に統合している点も良いといえます。加えて、発売予定のストリーミングデバイス「GoogleTVStreamer」によって、このアプリケーションがさらに多
ヨコヤマコム
2ヶ月 ago
Photo:はらいさんほぼ「完璧」の紛失防止トラッカー、ついに見つけました。手持ちアイテムの紛失や置き忘れ防止に超が付くほど役立つ紛失防止トラッカー。内蔵バッテリーの寿命で定期的に買い替えや電池交換が必要なのがタマにキズなんですが、ソーラーパネルを搭載したカード型タイプも存在します。ボタン電池の交換やワイヤレス充電も必要としない最強のカード型紛失防止トラッカー、ずっと気になっていたためさっそく使っ
はらいさん
2ヶ月 ago
Image:DuaRashid,ArtemGolub|「RazerBlackWidowV4Pro75%」のカスタマイズ例Razerのキーボードシリーズ、「BlackWidow」に、機能性、操作性、カスタマイズ性を詰め込んだ新モデル「RazerBlackWidowV4Pro75%」が登場しました。BlackWidowV4Pro75%は、ホットスワップ対応のワイヤレスゲーミングキーボードで、有機ELデ
小野寺しんいち
2ヶ月 ago
Image:FlorenceIonviaGizmodoUS新しいウォッチ、やっぱりワクワク。なんとなくですが、GooglePixelWatch3にAppleWatch化現象が起きている、といえる気がします。といっても、新モデルにApple(アップル)寄りの機能があるわけではありませんし、Android対Appleの派閥争いを煽りたいわけでもありません。Google派ならこれ!という定番ウォッチにと
R.Mitsubori
2ヶ月 ago
Photo:KyleBarr/GizmodoUSこれもまたひとつのイノベーション!先週大盛りあがりだった年に一度のApple(アップル)の新製品発表会でも発表された、AirPodsProの新しい補聴器機能(ヒアリング補助機能)。もう機能は完成、いつでもユーザーに提供可能、でも医療機器として承認が降りていないという、パズルのピースが欠けていた状態はいつまで続くのか…、と思いきや、アメリカでは割とすぐ
mayumine
2ヶ月 ago
Photo:KyleBarrなかなか詳しい情報が出てこなかったMSIの新型携帯ゲーミングPC、「Claw8AI+」。それもそのはず、新型機にはIntel(インテル)の最新チップが搭載されるから。そしてこの度、ベルリンで行われているIFAにて、Intelが最新のプロセッサ「IntelCoreUltra200V」シリーズを発表したことを受け、ようやく少しずつ詳細が見えてきました。さて、評判とは言い難か
小野寺しんいち
2ヶ月 ago
Image:AJINOMOTO装着しっぱなしでずっと美味しい。健康管理のためのガジェットはいろいろありますが、計測や管理や運動ばかりで「食」に関するものはまだまだ少ないかもしれません。電流で味変するガジェット2022年以降、微弱な電流で味覚を調整する食器がアレコレ生まれたのは記憶に新しいところ。たとえば塩味を1.5倍強く感じるお箸や、スプーン、お椀などがありました。味の素が電気で美味しさを底上げこ
岡本玄介
2ヶ月 1週 ago
Image:OliverDiekmann/TUWien地球がなくなるまで1秒も狂わない時計よりも、死ぬまで電池が切れない時計がほしい。世界初の原子核時計、爆誕。原子核時計は、その名の通り、原子核からのわずかな信号によって時間を刻む装置です。アメリカ国立標準・技術研究所(NIST)の共同研究機関である宇宙物理学研究所連合(JILA)の科学者が率いる研究チームは、原子核時計に関する研究結果をNatur
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 1週 ago
Image:Hasegawaetal.2024/CurrentBiologyあのぬるぬるした細身のボディーには意味があったのかもしれない。ニホンウナギが捕食者の消化管をすり抜けて、再び自由の身を手に入れる脱出のスペシャリストであることが判明しました。ニホンウナギが捕食者の体内から逃げ出せることは以前から知られていましたが、どうやって脱出するのかは謎のままでした。ウナギ稚魚はこうやって捕食者から脱出
Kenji P. Miyajima
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読