1ヶ月 1週 ago
      
                    Photo:武者良太2024年9月5日の記事を編集して再掲載しています。坂道が多い地域にベリーグッドなおつかい電動チャリです。航続距離1,000kmをアピールした電動アシスト自転車が増えつつあるのですが、その1台がこちらの「FUTURE1000」。凄いね1,000kmって!1日5kmの走りなら200日、10kmなら100日もバッテリーの再充電をしなくていいんですって。その秘密は、前輪に備わったイン
                
            武者良太
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月25日は、静電容量無接点方式による圧倒的な打鍵感が特徴の、PFUのハイエンドキーボード「HHKB Professional HYBRID」がお得に登場しています。
                
            お買いものサポーター
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:Bang&Olufsenシンプルで上品だけど存在感も。一切のムダを削ぎ落として、ミニマルにしたガジェットは美しいですよね。使い勝手を犠牲にしない機能美を持ち合わせているなら、もう言うことなしです。100年のノウハウが詰まったイヤホン1925年に創業したデンマークの音響機器メーカーBang&Olufsen(バング&オルフセン)は、そんなミニマルで美しいデバイスを生み出すのが得意なメーカー
                
            岡本玄介
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月25日は、ダウンロード版はもちろん、パッケージ版ソフトも快適にプレイできる、SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の「PlayStation 5(CFI-2000A01)」本体がお得に登場しています。
                
            お買いものサポーター
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:GoogleNotebookLM/LifehackerUSLifehacker2025年9月12日掲載の記事より転載世の中のAIツールには、正直なところかなり懐疑的です。特に、インターネットで文章を書いて生計を立てている身としては、その多くにどうも及び腰になってしまいます。しかし、そんな私がGoogleの「NotebookLM」には拍手を送らざるを得ません。これは、「倫理的」かつ「実用
                
            編集部
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    水筒を持ち歩く習慣が続かない理由は「洗うのが面倒だから」。そんな悩みに応えるのが、上下どちらからも開く「SWANZマグナムボトル」。底まで手を入れて洗えるこの清潔感を求めていた!セラミックコーティングで香り移りを防いでくれるから、タンブラー感覚で、朝のコーヒー、プロテイン、お茶、水…と中身を切り替えても問題なし。オレンジジュースやスポーツドリンクもOKだよ
                
            にしやまあやか
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:AdrianoContreras/GizmodoUS買ったばかりのモノに、ソッコーで傷やシミがついたら落ちこみますよね。自分のミスでついた傷・シミなら、はちゃめちゃに落ち込みまくりますがしょうがないと諦めもつきます。が、自分は気をつけているのに、知らない間に傷がついていたら…腹が立つかも。高いモノならなおさらです。発売されたばかりのiPhone17Proモデルが傷がつきやすいとという声
                
            そうこ
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    最大15枚のカードを収納できる高耐久なカードケース「Grow Wallet」。MagSafe対応でiPhoneに装着できスマホスタンドとしても機能します。78gと軽量ながら3Kカーボンファイバーとアルミニウム合金製で非常に頑丈。RFIDスキミング防止機能でセキュリティも万全です。暗闇で光る蓄光仕様やAirTag収納スペースも搭載し紛失のリスクを低減。ミニマリストやガジェット好きの日常をスマートにア
                
            濱口ランド
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:©VenusAerospaceviaGizmodoUSマッハで飛ぶ飛行機、実現するんだなあ。超音速衝撃波を燃焼に利用するという、画期的な設計を採用することで、航空機は音速の最大6倍で飛行することが可能になります。VenusAerospaceは、世界で初めて高推力回転デトネーションロケットエンジン(RDRE)の開発と試験を行い、2025年ギズモード・サイエンスフェアの受賞者に選出されまし
                
            R.Mitsubori
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    スマホカメラの性能が上がり、風景や食べ物といった「撮りたい」写真と、車の停めた場所やスーパーの値札などの「撮らないといけない」写真がライブラリ内に混在するようになった今、写真を撮るという行為は特別感がなくなってしまったのでしょうか。Photo:kohei.K|SigmaBFの作例(明るさのみ編集済み)米写真家のChaseJarvisは、『一番良いカメラは手元にあるカメラだ(BestCameraIs
                
            Kohei K
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:Amazonしっかり寝る。を大事にしたい!スポーツでも、勉強でも仕事でも、寝ないと力が発揮できないって、世界の共通認識だと思うんです。やっぱ睡眠の質って大事。そこの改善を目指したガジェットが、寝るとき着けるイヤホン。通称「寝ホン」。睡眠クオリティが求められている現代、寝ホンはいくつかのメーカーから選べますが、Anker(アンカー)からも新作登場です。AnkerSoundcoreSlee
                
            小暮ひさのり
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    月額固定費無し、使いたい分だけチャージOKの「サクッとWi-Fi」。最安プランなら1GB/50円でおトク。最大8台同時接続できるから、スマホのバッテリーとギガは温存して、タブレットやゲーム機など愛用ガジェットたちに惜しみなく通信を。特典ギガ付きの本体がおトクなセールは終了間近なのでお見逃しなく!
                
            SophiaMay
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:RLSわざと外装がバラけて衝撃を逃がす。2023年4月1日より、自転車に乗る際はヘルメット着用が努力義務になりました。街中では大人も子どもも結構被っている人を見かけます。しかし、いざ事故ると頭蓋骨は守れても、脳震盪を起こすリスクがあったりします。頭をぶつけるときは、真正面より斜めの角度や回転しながらが多いのだそうな。回転を伴う衝撃は内部で浮いている脳ミソに1ミリ秒遅れて届き、脳神経や血
                
            岡本玄介
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:エレキソルト塩味と旨味を感じるエレキ食器。人が生きるうえで塩は必要ですが、摂りすぎると病気のもとになるので注意が必要です。日本人の食卓は醤油や味噌など、しょっぱいものが多いですからね。どういうサジ加減にしたものか…?塩味が増える食器2022年9月にキリンが開発した、電気の力で塩味が約1.5倍に感じるスプーンとお椀「エレキソルト」。その2年後には製品化されましたが、実際使ってみると改善点
                
            岡本玄介
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    スティックタイプや円錐型のお香はよく見かけますが、今回はペーパータイプのお香「パピエダルメニイ」を紹介します。
130年以上愛されてきたフランス生まれのお香ですが、テレビ番組で某アイドルが愛用していると紹介したことで話題になったそうです。
                
            かいサポ
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:QiLuo/AarhusUniversityこれこそ「再生可能」と呼ぶにふさわしいのでは?死んでもよみがえるんだもの。驚異的な生存能力で知られる微生物ですが、今回、科学者がさらにびっくりな発見をしました。なんでも、バクテリアがセメントを蓄電バッテリーに進化させるとか。バクテリアがセメントに命を吹き込むデンマークのオーフス大学に在籍する研究チームは、科学誌CellReportsPhysi
                
            Kenji P. Miyajima
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    レシピ本やカーナビ、モニターやカメラなど、生活から仕事まで多彩な役割を担うスマホをシームレスに支えてくれる拡張アイテム。アルミ合金のリングとS字型アーム、強力なマグネット構造によって「持つ・置く・貼る」を自在にこなせます。冷蔵庫や浴室の壁に貼り付けて動画視聴、オフィスではホワイトボードに設置して資料共有、PC横に並べて作業効率を高めるたり、車載ホルダーとしても使ったりと活躍はマルチ。わざわざ専用品
                
            にしやまあやか
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Photo:はらいさん2003年にオープンしたApple銀座が約3年間の工事を終え、明日9月26日(金)にリニューアルオープンを迎えます。米国以外で世界初のストアであるApple銀座。一体どう生まれ変わったのでしょうか?先行内覧会にご招待いただき、実際に建物内を見てきました。全4フロア構成。エレベーターにもぜひ注目をPhoto:はらいさんApple銀座に入店して最初に目に留まったのが、入り口付近に
                
            はらいさん
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    ついに発売されたiPhone 17。その最新性能を120%引き出すには、アクセサリー選びが重要です。 最高の体験のために、揃えるべきマストアイテムを今のうちに確認しておきませんか?
                
            お買いものサポーター
      
  
      
    
  
            
      
            1ヶ月 1週 ago
      
                    Image:CHARI&CO来年4月からは、自転車にも青切符制度が導入される。ながらスマホや傘差し走行といった行為も違反対象になり、ルールを守る意識がこれまで以上に求められる。取り締まりが強まる時代に大切なのは、自分の身を守る工夫だ。その一つとして注目したいのが、ニューヨーク発CHARI&CO(チャリアンドコー)の「ULTRAREFLECTION5PANELCAP」(税込6,600円)。全面リフレ
                
            まつい ただゆき
      
  
  
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
  
  Gizmodo Japan フィード を購読