3ヶ月 ago
Image:KazumiOdaMarshallの音の体験を、リビングルームへ。Marshall(マーシャル)にとって初となるサウンドバー「Heston120」。あの「マーシャル」からまさかのサウンドバー。リビングでロックの息吹、感じるまるで平たくなったJCM2000!この頃、マーシャル(Marshall)のロゴが入ったワイヤレスヘッドホンを街中でよく見かけます。スタジオではなく街中であのシボ×ゴー
福田ミホ
3ヶ月 ago
Photo:宮前一喜雨の日は思考停止でGORE-TEXのシューズ一択です。最近よく履いているのがフランス発祥のスポーツブランド・Salomon(サロモン)のXT-6GORE-TEX(税込31,900円)。これがまた、人からよく褒められます。購入から数ヶ月が経過し、レコメンドポイントが見えてきたので、紹介させてください。高機能かつ都会的なGORE-TEXシューズGORE-TEX仕様ではないXT-6は
重竹伸之
3ヶ月 ago
Photo:はらいさんカバンに常備しておきたい便利アイテムがまた1つ増えた。スマートフォンやパソコンの画面を拭くのと違ってイヤホンの汚れを取り除くのってかなり面倒でしんどいですよね。ティッシュや綿棒を使っての掃除は限界がありますが、僕はペン型クリーナーのおかげで長年の問題を解決することができました。磨く、取り除く、拭き取るの3WAYに対応したお掃除ペンが優秀だった3COINS(スリーコインズ)で販
はらいさん
3ヶ月 ago
Photo:宮前一喜毎年、ゴールデンウィークが明けた頃にサンダルを解禁しています。トングタイプやスライドタイプなどさまざま履いてきましたが、今年は、ソックス合わせもできて、ベルクロでフィット感も調整できる、SHAKA(シャカ)のものを試してみようと思っています。ミニマルでシックな大人顔サンダルSHAKAは1990年代に存在した南アフリカのブランド。2000年代前半に一度ブランドとして消失しましたが
重竹伸之
3ヶ月 ago
NTTドコモは6月9日、無料公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」を2025年12月に改定すると発表した。サービスを継続するにはドコモ回線契約が必須となり、非ドコモユーザーは自動解約の対象となる。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
Image:sirocaコンパクトな空間にもフィット。クーラーをつけるのには早いけれど、ジメっとお部屋の空気がよどみやすいこの頃。床の面積を取らずにお部屋全体に風を届けてくれる、浮かせる扇風機がシロカから登場しました。床置きスペース不要な「壁掛け扇風機」Image:sirocaシロカ「壁掛け扇風機壁掛けふわビューンSF-W151」1万2,980円(税込)シロカの「壁掛け扇風機壁掛けふわビューン」は
mio
3ヶ月 ago
赤外線を利用して自律的に動作し、空中に張られたレールに沿って移動するリング型のソフトロボットを、米国の研究者たちが開発した。最大で自重の12倍の荷物を運べるなど、高い適応性と機能性を兼ね備えている。
3ヶ月 ago
Photo:SUMA-KIYO2024年8月28日の記事を編集して再掲載しています。旅行や出張の際に便利なスーツケースですが、中身を取り出しづらいのがネック。そのため、僕はよく使うアイテムをリュックに入れて別途持っていくようにしていましたが、移動中に使いたいノートPCや壊れやすい貴重品などを入れると、かなり重くなってしまい、背負うのがつらいことも…。スーツケースとドッキングPhoto:SUMA-K
SUMA-KIYO
3ヶ月 ago
Photo:宮前一喜サンダルは街履き用と外遊び用とで1〜2足ずつ用意しています。デザインと用途で分けている感じです。今年は昨夏に履き倒した外遊び用のサンダルを買い替えたい。どれにしようか悩真しいところですが、まずはTeva(テバ)の新作サンダルを試してみることに。「サンダルハイク」を実現させるさまざまな機能今回試したのが、TevaのGrandviewMaxSandal(税込19,800円)。今年の
重竹伸之
3ヶ月 ago
Photo:mikeledray/Shutterstock.comうん、まあ、そうなるよね…。AAA(アメリカ自動車協会)が実施した最新の調査によると、次に購入する自動車として「EV(電気自動車)を選ぶ可能性が高い」または「非常に高い」と考えているアメリカの成人は、わずか16%にとどまっているそうです。EV購入意欲、2019年以来の最低水準にこの数値は2019年の25%以来の最低水準なのだとか。今
Kenji P. Miyajima
3ヶ月 ago
Image:GoogleLifehacker2025年5月22日掲載の記事より転載GoogleI/O2025の基調講演は、GeminiとAIの話題が中心でした。しかし、デスクトップ版Chromeにも新たなアップデートや機能が追加されるという、うれしいお知らせが。これまで、Geminiはあらゆるウェブブラウザで利用可能とはいえ、実質的にはウェブサイト内の存在に留まっていました。AndroidではGe
編集部
3ヶ月 ago
フィットネス愛好家向けのスマートリングで知られるUltrahumanは、周囲の環境をリアルタイムで可視化する健康モニタリングデバイス「Ultrahuman Home」を発表した。
Anna Gragert (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
Apple壮大な計画が…走っているのか!?本日のWWDC25で発表される予定のiOS19、もしくはiOS26(なんで26?はこちらの記事で解説しています)。その新iOSのデザイン、そして未来のiPhoneについて、面白い考察を見かけたのでシェアしておきますね!iOS26のガラス調デザインは20周年モデルの布石?話の出どころは、Bloombergのマーク・ガーマン記者のニュースレター。ガーマン記者は
小暮ひさのり
3ヶ月 ago
Appleの年次開発者会議、WWDC 2025の基調講演が日本時間6月10日午前2時に始まる。しかし、Apple CEOのティム・クックがApple Parkのステージに姿を現すよりひと足早く、SNSではすでに多くの人たちが「限定グッズ」の登場に沸き立っている。
Patrick Holland (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
Photo:Samsung壊れても大丈夫そう。Samsung(サムスン)は、今夏に折りたたみスマホのGalaxyZシリーズを大幅に進化させるなんてうわさされています。最新モデルの動向ばかり注目されがちですけど、このほどSamMobileは、もっともユーザーが求めるサービスの充実が目指されていることを報じましたよ。修理費用が最大のネック折りたたみスマートフォンというジャンルは、とにかく高いなんてこと
湯木進悟
3ヶ月 ago
Image:Bakusova/Shutterstock.comAIがまた1つ、歴史の謎に光を当てました。今回その舞台となったのは、中東の洞窟で発見された2000年以上前の古文書。実はこの文書、聖書が書かれたとされる時代に、ごく近い時期の人々が書いた可能性があるとわかったのです。この大発見を可能にしたのは、筆跡から年代を推定する新しいAIモデル「エノク(Enoch)」だそうです。IFLSが伝えました
中川真知子
3ヶ月 ago
Image:DR.SQUATCHファンなら欲しいものなのでしょうか?アメリカの石けんブランド「DR.SQUATCH」の新作石けんが、ちょっとショッキング。なんと人気ドラマ「ユーフォリア/EUPHORIA」などで知られる人気俳優、シドニー・スウィーニーが実際に入った浴槽の残り湯が注入された石けんが販売されました。炎上覚悟のアイデア商品こちらの石けん「Sydney'sBathwaterBliss」は、
高橋真紀
3ヶ月 ago
Boston Dynamicsの人型ロボット「Atlas」は周囲の世界をどのように認識しているのだろうか。動画でチェックしてほしい。
Jesse Orrall (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
未来を自らの手でつくりだすためのリテラシーを学ぶ「WIRED UNIVERSITY」が今年も開講する。テーマはド直球に、「AI時代をいかに生きるか」。『WIRED』がいつも注目する筧康明(東京大学大学院情報学環)とドミニク・チェン(早稲田大学文化構想学部)の両教授をゲストに迎えたオープンセッションは、学生であれば誰でも無料で参加可能だ。
3ヶ月 ago
Image:Apple/ギズモード・ジャパン月曜日は夜更かしの準備をしなくちゃ。2025年6月10日の午前2時(6月9日の26時)より、「WWDC25」が始まります。WWDCとは、Apple(アップル)の開発者向けカンファレンス、「AppleWorldwideDevelopersConference」の略称。ソフトウェアやアプリの開発者に向けて、Apple製品のさまざまな新機能をお披露目するイベン
カタヤママコト