Gizmodo Japan

Xのリンダ・ヤッカリーノCEOが退任。マスク氏はあっさりバイバイ

2週 1日 ago
Image:KoshiroK/Shutterstock.comXのリンダ・ヤッカリーノCEOが、X上で退任を表明しました。イーロン・マスク氏のX買収後、マスク氏に代わってXのトップを務めてきましたが、わずか2年でXから退くことに。一生に一度のチャンスだと思ったヤッカリーノ氏は、退任についてXに今の気持ちを投稿。イーロン・マスク氏と彼のXのヴィジョンについて最初に話したとき、これはこの会社の類まれな
そうこ

次世代のApple Pencilは、「空間にお絵かき」ができるかもしれない

2週 1日 ago
Image:ShutterstockAppleVisionProとの連携を見てる?「InputDeviceWithOpticalSensors(光学センサー付き入力デバイス)」なる名称の特許を、Appleが取得したと報じられています。それって何ぞやというところですが、次世代のApplePencilに関わる技術かもしれません。ペンシルお前、光とか出すようになるのか…?光センシングで描くスタイラスペン
ヤマダユウス型

「来客がわからない」絶望的な家を工事不要のピンポンが救ってくれた

2週 1日 ago
Photo:小暮ひさのりこのアップデート、知らないと損までありますよ。築40年を超える実家のピンポン(ドアベル)。当然カメラなんて無くて、押すと「ピンポーン」鳴るだけのシンプルなヤツだったのですが、そのシンプルさをもってしても、ついに壊れました。そして両親から「来客がわからない」「訪問販売に顔出して出たくない」と深刻な悩みを相談されることに。たしかにそりゃ問題だ。ならば、新しくカメラ付きピンポン買
小暮ひさのり

暑い日の散歩が楽しくなった、Boseのワイヤレスは音も良いし耳もラクだから

2週 1日 ago
Photo:ヤマダユウス型オープンイヤホン史上、最デカ低音なのでは!?そう感じたほど、低音がブンブン出るBoseのオープンワイヤレスイヤホン「UltraOpenEarbuds」。発売されたのは1年ほど前なんですが、コレずーっと気になってて。カラーはサンセットイリデッセンス。という話を編集部にしたら、お借りしてレビューさせてもらえることに。いやー、想像以上にドゥンですよコレ。BoseUltraOpe
ヤマダユウス型

人気の360度カメラ。AKASOなら2万8980円で手に入る

2週 1日 ago
Image:AKASO「あなたの初めての360アクションカメラ」のメッセージに共感できる価格だなあ。いいね。ChatGPTやClaudeに聞いたところ、世界中のZ世代ではいま360度カメラが人気らしい。スマホでは撮りにくい写真や動画を気軽に撮れるのがウケているみたいです。でも最新モデルだと、6~8万円くらいの高価なモデルが多くてね...。3万円以下で買える360度カメラだからこそ、なんでしょうか。
武者良太

虫や雨水、設営や撤収の手間も回避。絶景を拝める「車上のテント」

2週 1日 ago
Photo:山田卓立一時のキャンプブームも落ち着き、押入れの奥にギアをしまい込んだ人も多いはず。振り返ると、1泊のためにテントの設営・撤収が面倒でフェードアウトしてしまった人もいるのではないでしょうか。そんな人にこそ検討していただきたいのが、「ルーフトップテント」という選択肢だ。古参カーキャリアブランドが生んだルーフトップテント「THULE(スーリー)」は1942年、スウェーデン生まれ。金属加工か
山田卓立

いいキーボードの代名詞「HHKB」「REALFORCE」。どんな感じか気になったら、セブンイレブン

2週 1日 ago
Image:PFUいいキーボードを挙げてと言われたら、まず入ってくるのが「HHKB」(HappyHackingKeyboard)と「REALFORCE」。打鍵感が柔らかで、指への負担がとにかく少ないのが特徴です。一般的なキーボードとはけっこう別物。その秘密は「キースイッチ」にあります。静電容量無接点という方式を採用していて、キートップと入力を検知するスイッチが電気的に接続されていません。“底を付く
かみやまたくみ

配線不要・スマホで監視。Ankerの防犯カメラ、手軽なのに安心感が凄い

2週 1日 ago
Photo:小暮ひさのり2024年7月16日の記事を編集して再掲載しています。あるに越したことはないよ。安心感。皆さん防犯対策はなにか講じています?実は我が家周辺。最近空き巣やら車の窃盗やら、不穏な事件が起きていまして…。もう田舎だから平和って時代じゃあないんですよね。戸締まりは大事だし、セキュリティカメラまでいかずとも、センサーライトくらいは用意しておいた方がいいよなぁ…抑止力大事だよなぁ…。と
小暮ひさのり

電動自転車をワイヤレス充電するキックスタンド、世界中で導入してほしい!

2週 1日 ago
Image:Tiler突然ですが、私、坂の多い地域に住んでいるんです。なので、この暑い中、電動自転車の充電をし忘れたときの絶望感といったら…!だから、自転車をただ停めておけば充電されている電動自転車のワイヤレス充電なんてものはまさに神。その神様が地上におりてきた姿がこちら、Tilerという自転車のワイヤレス充電システムです。Image:Tiler自転車のキックスタンドから充電カリフォルニアのスター
そうこ

ちょいちょーい、「Boseの激強ノイキャンイヤホン」が1万5000円ってマジ!?

2週 1日 ago
Image:Amazonプライムデーの対象じゃあないけど、けど!あまりにも「買い」なイヤホンなのでこれは紹介せざるを得ない。Boseのワイヤレスイヤホン「QuietComfortEarbuds」が、5,000円オフのクーポン出してるんです。BoseQuietComfortEarbuds19,982円Amazonで見るPRこちらのブラックのみ、参考価格2万4000円→1万9982円、ここに2025年
ヤマダユウス型

AirPods Pro 2がまさかの2万円台。物価高完全無視である

2週 1日 ago
Image:Amazonプライムデーすごいな…。Apple(アップル)イヤホンの中でも…いや、イヤホン業界の中でも評判の高いAirPodsPro2。レベルの高いノイズキャンセリングと、限りなく自然な外音取り込みは、今もなおノイキャンイヤホンの性能比較で引き合いに出される、ベストプラクティスとも言える名作。なので、気になっている人も多いと思うのですが、買うタイミングは絶対に今がいいと思います。値段見
小暮ひさのり

僕はポータブルSSDのおかげでiPhone 16を安く済ませることができました

2週 1日 ago
Photo:SUMA-KIYO2024年10月19日の記事を編集して再掲載しています。先月、iPhone16ProMaxに乗り替えたのですが、購入するにするにあたって特に悩んだのがストレージの容量。写真や動画をたくさん撮りためているので、できれば1TBモデルが欲しかったのですが、256GB(189,800円)と1TB(249,800円)では、6万円もの差がありました。悩んだ末、最も容量の少ない25
SUMA-KIYO

突然の雨でも安心の「撥水」ガジェットポーチ

2週 1日 ago
Image:サンワダイレクトLifehacker2025年6月9日掲載の記事より転載このポーチ、あまりに頼もしい。いつでもどこでも愛用ガジェットを持ち運びたい!そんなユーザーにとってうれしい「撥水ガジェットポーチ」がサンワサプライで販売されています。サンワダイレクトガジェットポーチ撥水1,480円Amazonで見るPR1,480円楽天で購入するPR強力な撥水加工このポーチの最大の特長は、表面に強力
ライフハッカー[日本版]編集部

空気を循環させて室温のムラを解消、節電効果も期待できるボルネードのサーキュレーターがお買い得!#Amazonプライムデー

2週 1日 ago
サーキュレーターは室内の空気を循環させ、温度ムラを解消する空調機器です。ボルネードは独自の竜巻風で効果的な気流を生み出すオシャレなデザインが人気。Amazonプライムデーでは、45畳対応の高性能DCモデル「723DC-JP」など各モデルが大幅割引でセール中です。
田中宏和

「欲しいものリストに入ったままのもの、ないですか?」ギズスタッフに聞いてみた

2週 1日 ago
Image:ギズモード・ジャパン見つけたときは「おっ」と思ってすぐに欲しいものリストに入れるんだけど、なんか、なぜだか、なかなか購入まで進まない……。そんな製品ないですか?「なかなか購入まで進まない」には、人それぞれ理由があるはず。そう思って、この(プライムデーの)機会に、「欲しいものリスト」に残されしモノへの思い、聞いてみました。買いたいときが、買い時、なんですけどねぇ。KeychronB1Pr
編集部

急げ、拡張現実へ! Meta Quest 3S、3万円台は買っておかねば損

2週 1日 ago
Image:Amazonいこうよ複合現実の世界へ!複合現実のゲームやコンテンツを試してみたいんだけど、どれがいいの?と聞かれたときに、とりあえずこれで選んでおけば間違いないやつがあります。そうですね、MetaQuestS。この手の中では「カジュアル」かつ「定番」となっているデバイスなので、安くなったらちょっと試してみたいかも?と気になっている方も多いと思うの。はい、安くなりました。MetaQues
小暮ひさのり

【読者向け特別クーポン付】人気の紛失防止トラッカーなど、UGREENの高機能プロダクトがお買い得 #Amazonプライムデー

2週 1日 ago
PCやスマートフォンなどのデジタルデバイス用の周辺機器を開発・生産しているUGREEN(ユーグーリン)の商品が2025年7月11日(金)から7月14日(月)にかけて開催される「Amazonプライムデー」でセール対象となり、お得に購入できるチャンス。今回は、紛失防止トラッカーをはじめ、ワイヤレスイヤホン、モバイルバッテリー 、急速充電器、USB-Cケーブルの5点をピックアップして紹介する。
カタオカキヨシ

どうなるApple?! デザインチームを仕切るCOOジェフ・ウィリアムズが退職へ

2週 1日 ago
Image:LauraHutton/Shutterstockデザインチームを見るのはティム・クックに。ティム・クックにとってもジェフ・ウィリアムズの退任はサプライズだったのでしょうか。もはやアメフトで、チームメイト全員が不安げに見つめる中、「ジェフが怪我した!クック監督は何十年もプレーしてないけど、残っているQBは監督、あなただけです、やってください!」というような状況だったんでしょうか。ティム・
岩田リョウコ

【噂まとめ】iPhone 17 Airのすべて。薄いスマホは最高じゃんね?(7月11日更新)

2週 2日 ago
Image:shutterstock「持ちやすさ」は重要なはず。2025年にはiPhone17シリーズが登場します。毎年恒例であればiPhone17、iPhone17Plus、iPhone17Pro、iPhone17ProMaxの4種類が登場するでしょう。しかし、今年は薄型に特化したiPhone17Airなる新モデルの登場が噂されています。なんならPlusモデルと入れ替わりで導入されるかも?「Ai
ヤマダユウス型

AI機能が標準搭載された「Microsoft 365」が今ならお得!オフィスワークを劇的に効率アップしよう #Amazonプライムデー

2週 2日 ago
AIアシスタント「Copilot」が統合された「Microsoft 365 Personal」と「同 Familyプラン」がAmazonプライムデーに登場しています。AIの力を借りながらWord、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNoteを利用でき、文書作成やデータ分析、プレゼン制作を効率化。個人ユーザーの生産性向上を支援する革新的なサービスとなっています。
田中宏和
Checked
2時間 10 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読