Gizmodo Japan

フットウェアにまつわる新プロダクト発表。前例なきアプローチに見るナイキの未来

1週 1日 ago
Photo:ハナサキ世界中のすべてのアスリートにインスピレーションとイノベーションを提供することーー。これがナイキのものづくりの根底にあるミッションです。ナイキではアスリートを“*Ifyouhaveabody,youareanathlete.”(*身体さえあれば、誰もがアスリートである。)と定義しています。つまりプロやエリートだけがアスリートではないということ。その上で「ServeAthletes
ハナサキ

リカバリーウェア試したことある? 「1万円以下」で手に入るチャンス

1週 1日 ago
暑い日が続いた今年。体に疲れが溜まった状態で、秋を迎えた人も多いはず。 季節の変わり目は、昼夜の寒暖差や日照時間の変化によって体調管理がさらに難しくなります。 「しっかり寝ても疲れが残る…」「体がダルくてやる気が出ない…」。そんな時は、意識的に自分をいたわる時間(セルフケア)を大切にしたいもの。 今回ご紹介するのは、AOKI(アオキ)の「RECOVERY CARE+(リカバリーケアプラス)」です。
まつふじこういち

仮想自分ダミーヘッドがもたらす自分専用の清純イヤホンサウンドを、君に

1週 1日 ago
Photo:武者良太音のパーソナライズ技術も進化していってます。イヤホンを買ってみたけど、なんか違う。「低音ドコドコ」というレビューを読んだのに、「低音どこにあるの?」と探してしまいたくなる…みたいな感想を抱いたことはないでしょうか。耳のカタチは人それぞれ異なります。ゆえに外耳道のなかで起きた反響からくる音の違いや、身体由来の原因で変化した音は体感できないという切なさがありました。洋服だったらダイ
武者良太

心臓病リスクにも影響? やっぱり寝る時は真っ暗が好ましい

1週 2日 ago
Image:Shutterstock.com寝る時は真っ暗がいいとはよく聞く話。そのほうが睡眠の質があがると言いますが、最新研究によれば心臓の健康にも影響する可能性があるといいます。光が脳のストレスにアメリカ心臓協会の2025サイエンスセッションで発表されたある研究は、真っ暗な睡眠環境は健康の全面において必要不可欠だと主張。今回実施した観察調査では、2005年から2008年の間にマサチューセッツ総
そうこ

付け替えラクちんだから機動力マシマシ。ついそろえたくなるピークデザインのストラップ

1週 2日 ago
ギズモードでもよく紹介しているPeak Design。Peak Designのストラップは「ANCHOR LINKS(アンカーリンクス)」を使って留めるのが特徴。これによってストラップの取り外しが容易になるので、ストラップの取り外しや付け替え、複数カメラでの使い回しが楽なのです。
ヤマダユウス型

Ryzen AI Maxシリーズのスペックがリーク。インテルに先手か?

1週 2日 ago
Image:StasMalyarevsky/Shutterstock.comNVIDIAのゲーミング製品に対するAMDの切り札は、あらゆる場所で、あらゆることを、一度にこなせる「Max」チップかも。持ち運び可能な上に、財布に優しくなる?今年の主役であるRyzenAIMax+395を擁する同社のStrixHaloラインアップは、近いうちに、同等のグラフィックス性能をより低価格で備えた、いくつかの“年
Ena Miura

オープンイヤー型で雲みたいにふんわり。UGREENの新作は装着感にこだわりすぎ

1週 2日 ago
楽天市場では、11月11日(火)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 本日2025年11月10日は、快適な装着感のオープンイヤー型&パワフルサウンドを実現したUGREEN(ユーグリーン)の最新ワイヤレスイヤホン「S3 Pro」が、11月に発売されたばかりでお得に登場しています。
お買いものサポーター

プエブコの隠れた逸品があれば、「あれ、メガネどこだっけ?」とはもうならない

1週 2日 ago
Photo:シラクマ2023年3月25日の記事を編集して再掲載しています。定位置があるって大事なんです。メガネユーザーには定番の悩み「メガネをどこに置いたか分からなくなる問題」。そういうものだからと半ば諦めていましたが、あるアイテムを導入したところ瞬く間に解決しちゃいました。軽くて丈夫な「メガネの定位置」PUEBCO(プエブコ)の「ALUMINIUMDIECASTINGGLASSESHOLDER」
シラクマ

見てもいいの? 寝る前スマホ、言われてるより眠りの質に悪くない説

1週 2日 ago
Image:Shutterstock.com寝る前にスマホ見たらダメだよ!眠れなくなるよ!睡眠の質が下がるよ!さんざん言われておりますが、とある最新研究によれば、寝る前スマホそんな悪いもんではないかもしれないそうです。1,000人のスマホ使用と眠りを調査スマホと眠りについて、カナダで成人1,000人を対象に行なわれた調査をまとめた研究論文が、SleepHealthに公開されています。協力者1,00
そうこ

スマホもPCも“太陽で充電”。フィリップスの折りたたみソーラーチャージャーが40%オフ!

1週 2日 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月10日は、スマホやノートパソコン、モバイルバッテリやポータブル電源などさまざまなデバイスを充電できる、フィリップスの「100Wソーラーパネル」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

Pixel 10a搭載チップは、ひとつ前のモデル? PIxel 9aと同じTensor 4かも

1週 2日 ago
Image:FlorenceIon/GizmodoUS *画像はPixel9aGooglのバジェットスマホ、PixelAモデル。今夏Pixel10シリーズがリリースされたので、次のPixelAはPixel10a、来年春頃のリリースが濃厚です。PixelAの売りは、価格を抑えた上で限界まで高位機種に近づけていること。とくに、Pixel9aでは搭載されたチップがPixel9と同じで非常にお得感が大きく
そうこ

“背中が喜ぶ椅子”がセール中。ハーマンミラーの名作「セイルチェア」が25%オフに

1週 2日 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月10日は、フレームのない背もたれと通気性の高いデザインが長時間のデスクワークを快適にサポートしてくれるハーマンミラーの「セイルチェア」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

脱・ChatGPT初心者。一歩進んで仕事がぐんぐん進む活用のコツ

1週 2日 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年10月27日掲載の記事より転載ChatGPTが世を席巻してから、「検索の代わり」「文章の要約」「メールの下書き」といった、日常的なツールとして定着した感があります。しかし、もしChatGPTの活用がそのレベルで止まっているなら、改めて仕事で使える活用術を学ぶ機会かもしれません。今回は、AIを「優秀なアシスタント」へと変貌させ、日々の
島津健吾

M5のMacBook Proはつなぎ? 有機ELなど大型刷新はM6までお預け

1週 2日 ago
Image:FarknotArchitect/Shutterstock.comApple(アップル)超事情通のBloombergのマーク・ガーマン記者。最新のニュースレターで、来年のMacBookProの傾向について語っています。どうやら多くの人が期待するMacBook大型アップデートは、予想よりも先みたい。Appleが本気出すのは、2026年後半から2027年?本命はM6チップ?10月にウェブサ
そうこ

最強のDSエミュはどれだ? 中国発Anbernic RG DSが旋風を巻き起こす

1週 2日 ago
Image:Anbernic日本で一番売れてる任天堂ゲーム機といえばSwitchで、Switch2が史上最速販売1000万台超えしたばかりですが、世界で一番売れてる任天堂ゲーム機は、今でもニンテンドーDSシリーズ(1億5402万台超)。レトロ回帰で今年はDS風ゲーム機が活況だけど、DSゲームをエミュレーションするのに一番向いているのは、中国Anbernicから電撃的に上陸した「RGDS」かもしれま
satomi

オーディオテクニカが教えてくれた開放型ヘッドホンの心地よさ

1週 2日 ago
Photo:武者良太1万円台でも「コイツの音はいいねえ!」と思えるモデルもあるんですよ。11月1日に八重洲で開催された「秋のヘッドフォン祭」のオーディオテクニカブースでは、発売されたばかりのATH-ADX7000を猛プッシュしていたのですが、大変に申し訳ない。あえて55万円の超高級品のサウンドではなく、他の開放型ヘッドホンについて尋ねてみました。音のために妥協なし。オーディオテクニカの55万円ヘッ
武者良太

eSIM搭載、いつでもどこでもネットにつながるPCって快適。これでテザリング卒業だ

1週 2日 ago
Photo:小原啓樹「開いた瞬間、つながってた」は当たり前であるべきだ。突然ですが、外出先でPCを使う時のネットってどう確保してます?定番だとスマホのテザリングやモバイルルーターになってくるはず。でも、テザリングでは機能をオンにするワンクッションが地味にストレスだし、モバイルルーターも荷物が増えて、ちょっとめんどくさかったりしますよね。Photo:小原啓樹ギズモードの編集長代理金本も、その悩みを抱
小暮ひさのり

ギズモードが選ぶ2025年ベストガジェット。今年最強だったのはこの子たち

1週 2日 ago
Image:GizmodoUScomposite年末も近づき、ベストガジェットを選ぶ季節がやってきました。Gizmodoはたくさんのガジェットニュースを発信し、発表会に参加し、レビューしてきた上で、各編集部員・ライターが自ら個人的にたくさん購入もしています。そんなGizmodoが選ぶ、2025年のベストガジェット。今回は米Gizmodo編集部が選ぶベスガジェを、カテゴリーごとに紹介します。選んだア
そうこ
Checked
25 分 13 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読