1週 3日 ago
Image:finalカタチは同じでも聴こえ方が違う。おもしろいアプローチです。映画やゲームだけじゃない。さまざまなコンテンツで空間オーディオ、立体音響が使われてきている昨今です。普通のイヤホン/ヘッドホンでも音が鳴っている方向と距離がわかりますが、より高解像な立体感を味わいたいなら、ASMR向けとして作られたイヤホン/ヘッドホンを使いたいところ。finalのCOTSUBUforASMRシリーズと
武者良太
1週 3日 ago
Image:Appleこの課題をどう解決していく?どうやらApple(アップル)はプラスチック製ケースでより低価格なAppleWatchSEを開発しているらしいぞ。昨年夏ごろこんな噂が聞こえてきましたが、その続報です。Bloombergのマーク・ガーマン記者曰く、プラスチック製ケースを採用したAppleWatchは、デザインとコスト面の2つの危機に瀕していると主張しています。それぞれの意見をざっと
小暮ひさのり
1週 3日 ago
Photo:小原啓樹内に秘めたポテンシャルを解き放つ力、集中力。集中することにより、仕事やスポーツでいつも以上の力が発揮できた経験のある方も多いと思います。欲しい。集中力が欲しい!同じように考えているのがギズモード編集部員のマエノ。彼の最近の悩みは集中力が落ちていること。「やらなきゃいけないことはたくさんあるんだけど、なんか集中できなくて一歩目が踏み出せないんだよなぁ。いったん動き出せばサクサクや
奥旅男
1週 3日 ago
Image:Tilta充電するのにチャージャーを持ち歩かなくて済むし、デジカメ本体のUSBポートも使わなくてよくなるし。デジカメのバッテリーは純正品こそ至高。その教えを受けて育ってきましたが、「TiltaNP-FW50BatterywithUSB-CInput」はちょっと、いやかなりココロが動く互換バッテリー。だってUSBType-Cコネクタつきで、直で充電できるっていうんだもの。安全性に関しても
武者良太
1週 3日 ago
Image:HUAWEI欲しいがアメリカでも日本でもまだ売っていない…。アメリカではHUAWEI(ファーウェイ)の端末そのものが販売されていない状態ですが(日本では売っています)、グローバルでの勢いは目を見張るものがあります。HUAWEIは3月20日(現地時間)、折りたたみスマートフォンの新製品「HUAWEIPuraX」を発表しました。パカッと開いてブックスタイルで折り畳みができるスタイルです。独
mayumine
1週 3日 ago
Image:ZEROHALLIBURTON長く使い込んでいくと良い味が出そうな、シンプルで美しいアルミラゲージが、ZEROHALLIBURTON(ゼロハリバートン)からリリースされました。伝統と革新を象徴するアルミラゲージ近年、ZEROHALLIBURTONはアルミラゲージの軽量化を追求しており、加工に適した5000番系アルミ合金を用いた開発を行ってきました。軽いのは素晴らしいことですが……500
重竹伸之
1週 3日 ago
Photo:三浦一紀こういうの、待ってた。Xiaomiから今月中旬に発売された、ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「XiaomiBuds5Pro」。コロンとしたかわいらしい充電ケースに入っていますが、なかなか攻めてますよ。基本性能はさすがフラッグシップまず基本性能から。音質を左右するドライバーユニットですが、同社初のデュアルアンプ同軸トリプルドライバーを搭載。11mmのデュアルマグネット製ド
三浦一紀
1週 3日 ago
Image:UGG暖かい日も増えてきて、街ではサンダルを履いている人も見かけるようになってきましたね。といってもまだ春先ですから、ビーチサンダルなどの真夏仕様のものではありません。昨今見かけるのは、クロッグサンダルと呼ばれるつま先と甲が覆われたタイプのサンダルです。クラシックブーツをベースとしたデザインなかでも、特に普段のコーディネートに取り入れやすそうなのが、UGG(アグ)から新作としてリリース
重竹伸之
1週 3日 ago
Image:Shutterstockクジラは体もデカいけど、生態系へのインパクトはもっとデカい。2010年にアメリカの2人の研究者が、クジラのフンによって深海から浅い沿岸地域へと極めて重要な量の窒素が再分配されていることを実証しました。これだけでもすごい話なんですけど、新たな研究結果でクジラの尿も同じような役割を果たしていることがわかったんです。しかも、尿は海洋を水平に横断して栄養を運んでいるみた
Kenji P. Miyajima
1週 3日 ago
Image:Shutterstock.comもしかするとブラックホールは、別の宇宙への入り口なのかもしれません。2025年3月11日に科学ジャーナル「PhysicalReviewLetters」で公開された論文にて、2名の研究者が量子力学をブラックホールに応用した理論モデルを発表し、話題になっています。論文では、ブラックホールの特異点からホワイトホールへの移行点が存在する可能性があると示されていま
竹田賢治
1週 3日 ago
Image:JMCampaner/WikimediaCommons行き場所がある人はいいけど、不採用や入学取り消しはキツすぎる。フランスのエクス=マルセイユ大学は、2025年3月はじめにSafeSpaceforScience構想を発表し、アメリカから逃れてくる科学者たちに安全な居場所を提供すると呼びかけました。安心・安全・安定を求めて科学者が流出トランプ政権下のアメリカでは、多くの研究者が突然の研
Kenji P. Miyajima
1週 3日 ago
Image:WednesdayDavis/UniversityofAucklandサメに乗ったタコ映画化決定。こんな「海洋バディコメディー映画(2人組が主人公のコメディー映画)」があったらおもしろそう。この組み合わせはなかなか思いつかない。ニュージーランドの科学者チームが、アオザメの背中にまるで自分の意思で乗っているかのように見えるタコの映像を公開しました。何がどうしてこうなっちゃったのかすっごく
Kenji P. Miyajima
1週 3日 ago
Image:narifuriアメカジ好きならワッフルといって思いつくのはサーマルT。諸説ありますが、このサーマルT、19世紀中頃のアメリカで誕生したとか。出自はミリタリーウエアなのか農作業着なのか山岳着なのか…。諸説がいろいろとありますが、なんにせよ過酷な環境に身をおく者たちの肌着だったということ。格子状の凹凸の凹に体温の熱を溜め込み保温性を向上、肌に触れる凸の部分は面積が少ないのでさらりと着られ
橘修
1週 3日 ago
Image:MILLET新生活シーズン前に、フレッシュなビジネスパーソンたちはもちろん、そろそろバッグなどの小物の準備や買い替えを検討する時期です。今回は、ビジネスシーンにもってこいなデザインとサイズで、仕事によって使い分けができる4つのビジネスバッグをご紹介しましょう。タフでハードなビジネスバッグ4つImage:MILLETご紹介するのは、アルパインブランドMILLET(ミレー)からリリースされ
カネコヒデシ(BonVoyage)
1週 3日 ago
Photo:かくれい非常食のパン、といえばパサパサな乾パンを想像する人も多いと思います。でも、もっちりしっとり最高においしいパンの非常食もあるんです!パン屋さんの非常食それがこのアキモトのパンのかんづめ。5年保存できる保存食なのに、やたらレビューが高くおいしいと評判なパンです。ブルーベリー、ストロベリー、オレンジがあります。アキモトパンのかんづめ6缶(オレンジ、ストロベリー、ブルーベリー×各2缶)
かくれい
1週 3日 ago
日本語展開は目前、気になる方は予習しておきましょう。AppleIntelligenceが4月に配信予定のiOS18.4で日本語に対応します。AppleIntelligenceは、iPhoneやiPad、Macで体験できるApple(アップル)の最新AI機能群のことです。実際に試してみると、いろんな使い方ができました。でも、多才すぎて最初は何していいかわからないかも。この記事では、AppleInte
はらいさん
1週 3日 ago
Photo:SUMA-KIYO数年前まで、パソコンのモニターは1枚で十分だと思っていた筆者。ところが、何気なくAmazonのセールで安価なモニターを購入し、デュアルモニター環境にしてみたところ、作業効率が爆上がり。しかも、そのモニターは価格に見合わないほど高品質だったのです。そんなわけで、全く同じモデルをもう1台追加購入しちゃいました。コスパがよすぎて追加したくなるモニター左が今回仲間入りした新顔
SUMA-KIYO
1週 3日 ago
Photo:DaisukeIshizaka小ささと大画面、夢の同居。そんな「ぼくが考えた理想のスマホ」みたいなデバイスを夢見たことありませんか?ほら、コンパクトなスマホって持ちやすいし、小さなポケットにも入れやすいし、フットワーク軽くて魅力的。一方で実用を想像すると、ディスプレイが小さいのは嫌だなぁ…と現実に引き戻されるやつ。まぁ、こうした「ないものねだり」をしている時こそ興奮するんですけどね。…
小暮ひさのり
1週 3日 ago
Photo:巽英俊2024年4月10日の記事を編集して再掲載しています。チラシや郵便物を整理していたら、クレジットカード会社からなにやら1枚のハガキが届いていました。目を通してみると、むむむ驚愕のメッセージ!いつも×××カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび×××カードにつきまして、カード年会費・一部ショッピングご利用時のマイル付与条件の改定およびサービス内容の変更をさせていた
巽英俊
1週 3日 ago
Image:CASIOロックバンド・ONEOKROCKの結成20周年を記念したG-SHOCKのコラボレーションモデル『GM-2100TTTR』が4月10日(木)にリリースされます。コラボならではのスペシャル仕様兼ねてよりG-SHOCKを愛用していたと話す、ONEOKROCKのベーシスト・Ryotaさんがデザイン監修をしたこちらのモデル。八角形のメタルベゼルと「アナデジ」が特徴の『GM-2100』を
重竹伸之
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読