2週 5日 ago
「データ」とは違った良さ、あるなぁ。渋谷パルコにて開催中の、ポラロイドのポップアップイベント「THEPOLAROIDANALOGEXPERIENCE」に行ってきました。イベントの開催期間は2025年6月25日まで。スマホを閉じて、PolaroidFlipを開こう胸に染み入る良いコピーだなぁ…。ポップアップの場所はパルコ入ってすぐという好立地。お店の準備時点で多くの人が足を止めて眺めていました。カメ
ヤマダユウス型
2週 5日 ago
Image:GizmodoUSApple(アップル)のソフトウェアデベロッパー向けカンファレンスWWDC2025。今年もiOSを筆頭に、各AppleOSのアップデートが発表されました。実際の新OSの配布は少し先で、WWDCの発表を経て、デベロッパーの皆さん準備よろしくねというイベントです。OSアップデートの内容で、Appleという会社の舵取りがわかります。何を強化し、何を終わりにしたいのか…。また
そうこ
2週 5日 ago
Image:Shutterstock.comSNSでバズってるスキンケア、本当に必要?TikTokで「スキンケア」というハッシュタグを検索すると、3500万本以上の動画が表示されるんですが、実はそのほとんどが同じようなパターンなんです。「一緒にやっていきましょう」と美容系インフルエンサーが優しく語りかけながら、自分のスキンケアルーティンを紹介するのが定番です。こうした動画は非常に人気があるんですが
岩田リョウコ
2週 5日 ago
Image:Amazonバッテリーにおいては、同じパワーなら小さいことが正義です。小さいければ小さいほうがいい。絶対的な正義。ならば、これが正義の形なのでしょう。ほぼクレジットカードサイズでMagSafe対応のバッテリー「BaseusPicogo」。厚さはありますが、面積でいうとほぼクレジットカードと同じ。MagSafe対応なので、iPhoneの背面に貼っておけばよし。ワイヤレス充電は15W、US
そうこ
2週 5日 ago
Image:DESCENTE今年も高温多湿で不快すぎるシーズンの足音が、もうすぐそこまで聞こえてきました。そんなシーズンを快適に乗り切る、多機能素材を使用したポロシャツをピックアップ。接触冷感など、素材の機能が満載Image:DESCENTE「TECHPOLOSHIRT」20,900円(税込)今回ピックしたのは、24時間365日身に付けられる汎用性と利便性を兼ね備え、ON/OFF両用可能なアーバン
カネコヒデシ(BonVoyage)
2週 5日 ago
インテル®Core™Ultra9プロセッサー搭載Dell14Plus2-in-1/Photo:小原啓樹よろしく、新しい相棒よ。ふと目の前のPCを眺めてみる。そこには、長年苦楽を共に過ごした、ちょっとくたびれたPCがいる。ちょうどWindows10が発表された直後のことだった。それから、雨の日も風の日も、晴れている日も一緒に過ごしてきた。もう一部のキートップは印刷がかすれ、筐体も傷付いてい
三浦一紀
2週 5日 ago
iPadで仕事するために、長らく携帯時のキーボードを追い求めてきました。それは僕だけじゃなくきっと世界中のiPadユーザーが皆、常に理想のキーボードを探しているはずです。
その中でのひとつの答えとなりそうなキーボードが、ロジクールの「Keys-To-Go2」です。
小暮ひさのり
2週 5日 ago
Image:AppleiOSはいろいろなヒントをくれる。先日のWWDC25で発表され、開発者向けにベータ版の配布も始まったiOS26。すでに世界中のデベロッパーが新たなデザイン、新たな機能を吟味していると思いますが、その吟味の中から1つお宝が発掘されてしまったみたい。MacRumorsによりますと、iOS26に含まれるコード内に、「AirPodsPro3」という名称が含まれていたとのこと。AirP
小暮ひさのり
2週 5日 ago
Image:Apple「ほぼ完成」だって!いや、噂です。あくまでも噂。待ちわびている人には申し訳ないのですが、確定情報じゃないので、話半分に聞いてくださいね。その上でお伝えしますと、新型のAirTag(仮称:AirTag2)の気配がします。情報の出どころは、Apple(アップル)の情報でおなじみ、Bloombergのマーク・ガーマン記者。過去数カ月間にわたり、発売に向けた準備が進み、ほぼ完成してい
小暮ひさのり
2週 5日 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年5月22日掲載の記事より転載2025年、Googleはついに自社の「エージェント型AI」機能をGeminiに導入します。これまでGoogleはエージェント型AIのプロトタイプについて語ってきましたが、今回はそれを本格的に一般公開する準備が整ったようです。GoogleI/O2025の基調講演で、Googleはこの新機能について紹介しま
編集部
2週 5日 ago
Photo:chisatokuroda今回のWWDC25で発表されたゲームチェンジャー「OS26」。全OS共通の新UI「LiquidGlass(リキッドグラス)」やiPadOSのウィンドウシステム、watchOSのフリックジェスチャーなど、秋のリリースが楽しみになるアップデートでした。現在、AppleParkで取材中の筆者。実際にそれぞれのデモンストレーションを体験させていただいたのですが、その本
chisato kuroda
2週 5日 ago
Photo:小野寺しんいちスマホを使いながら、こんなこと思ったことないですか?・YouTubeで動画見ながら、友達にLINEの返信したいな。・ソシャゲ回しながら、別の作業したいな。・PDFの資料を見ながら、ノートアプリにメモを取りたいな。それ、Pixel(Android)ならできちゃいます。Pixel(Android)では、スマホ画面上に2つのアプリを同時に開くことができるんです。いわゆる、画面分
小野寺しんいち
2週 5日 ago
Image:Appleアップデートしたら消えちゃうのは困るなぁ...。AppleWatch向けに発表されたwatchOS26は、受け取った通知を瞬時に消せる手首フリックジェスチャや「メモ」アプリの追加など、気になる新機能がたくさん含まれていましたが、ここで1つ不安になる情報が飛び込んできました。どこいった?AppleWatchの一部の文字盤が姿を消したらしいwatchOS26の開発者向けベータをダ
はらいさん
2週 6日 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUSSwitch2が出たからって初代Switchを捨てるのはまだ早い!Switch2発売に合わせて、初代Switchのゲームもいろいろアップデートされました。Switch2との互換性を保つパッチも出てますし、Switch2と対応ソフトがあれば新旧つないで友だちとゲームが楽しめる便利な「おすそわけ通信(GameShare)」も新登場。噂の有機EL版S
satomi
2週 6日 ago
Photo:DaisukeIshizaka体調を「見る」ことが、ここまで簡単にできるように。ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチといったウェアラブルデバイスの開発に積極的に取り組んでいるHUAWEI(ファーウェイ)。そんなHUAWEIにとって、2025年はメモリアルな年なんです。というのも、HUAWEI初のスマートウォッチが登場したのが2015年。今年はHUAWEIにとって、スマートウォッチ10周
ヤマダユウス型
2週 6日 ago
Image:Rawpixel.com/Shutterstock.comAIチャットボットといえば、間違った情報を自信満々で出してくることで有名ですが、そんなチャットボットに政府のお墨付きがついたら、さすがに心配になりませんか?もしかすると、アメリカでそれが現実になるかもしれません。404Mediaが発見したGitHub(ギットハブ:プログラムコードの共有サイト)の情報によると、トランプ政権が自前の
Kenji P. Miyajima
2週 6日 ago
Image:KenkoTokinaカワイイし渋いし実用的!小さくてもお遊び以上の実用性で楽しく撮影ができ、ファッションアイテムとしても優秀なトイカメラ。スマホと違った味わいの作品が気軽に撮れますし、ひとつは持っていたいアイテムかと思います。本格的すぎるトイ二眼レフケンコー・トキナーの「トイカメラPIENIFLEXM」は、とってもレトロな二眼レフカメラを模したもの。本物同様に上から覗き込んで撮影し、
岡本玄介
2週 6日 ago
Image:JackeryJapan見える場所に置くことも多いからねぇ。2024年8月に登場したJackeryのポタ電「Jackeryポータブル電源2000New」に、新色が登場しました。発売を記念したセール価格も激アツでしてねコレ。お部屋になじむナチュラルな色Image:JackeryJapan新色のサンゴールドは、明るめのベージュでインテリアにもマッチする優しい色味。Jackeryといえばブラ
ヤマダユウス型
2週 6日 ago
Image:SANWADIRECTお使いのルーター、熱くなってません?スマホやPCなど、モーターやバッテリー搭載の電子機器は熱くなりちがち。なので冷却パッド付きファンやスタンドなどが星の数ほど作られています。だけど熱くなるのに、けっこう見過ごされるのがインターネットのルーター。部屋の隅にあると忘れられるため、熱を出す認識も持たれません。ちょっと気の毒ですね。ルーターも発熱するデバイスだからサンワダ
岡本玄介
2週 6日 ago
Image:Appleリモート撮影機能が特に気になる。2025年6月10日にWWDC2025が開幕、各Apple(アップル)製品の新OSがお披露目されました。久々のデザイン刷新など大きな発表が多くありましたが、AirPodsにも大型アップデートがやってきます。AirPodsでより高品質な音声録音が可能に新機能は2つあり、1つめは「AirPodsを使って、スタジオ品質で音声を録音できるようになる」で
はらいさん
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読