Gizmodo Japan

続けられる秘訣は「ラクだから」。ストレッチポールを使ってみたら寝つきが良くなりました

2週 5日 ago
Photo:山田ちとら2024年7月15日の記事を編集して再掲載しています。ジムのストレッチエリアで見かける円柱形のやつ。これ、日本コアコンディショニング協会に所属するトレーナーの声と、スポーツ科学の知見とを取り入れて開発されたLPN社のStretchPole(ストレッチポール)というものです。LPNストレッチポール(R)EXネイビー00019,900円Amazonで見るPRストレッチポールの正し
山田ちとら

5つのAIを搭載し、AIエージェントへと進化したボイスレコーダー「PLAUD.AI」が大幅割引中! #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
出荷台数100万台を達成したPLAUD.AIが、5種類の最先端AI搭載により総合AIエージェントに進化。カード型「PLAUD NOTE」とウェアラブル型「PLAUD NotePin」の2種を展開し、録音から文字起こし、要約、会話分析まで一貫サポート。自動化ワークフローや専門的なAIアドバイス機能も搭載した次世代ボイスレコーダーです。
田中宏和

Pixelの都市伝説:Pixelユーザーは「ドラッグディーラー」だと思われているらしい…

2週 5日 ago
Image:Shutterstockスペインのカタルーニャ州にてGoogleのPixelスマホを使っていると、警察にマークされるらしい…。ネタ元のAndroidAuthorityが報じたPixel都市伝説。一体、どういうことなのでしょうか。ドラッグディーラー人気No.1!スペインにて、Pixelユーザーが警察からジロジロ見られてしまうのは、GoogleとEUの関係とか、独占禁止法違反とか、そういう
そうこ

15インチMacBook Air(M3)が15万円。真のお買い得はお前か

2週 5日 ago
Image:AmazonM3です。昨年のです。でも魅力的です。作業領域の広い15インチのMacBookAir。世間の人気は13インチですけど、画面の広さを求める人にとっては魅力的なモデルですよね(MacBookProになると途端にバカ高くなりますし…)。そんな15インチMacBookAir、今回のAmazonセールの伏兵として、とあるモデルがこっそり参加していました。昨年登場したM3モデルです。A
小暮ひさのり

【読者限定クーポン付】SwitchBotスマートリモコンに木目調デザイン登場! 部屋になじむ木のぬくもり #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
便利な家電が増えた一方、家の中にリモコンが多過ぎる。 テーブルの上に5つも6つもリモコンがあると、「このリモコンはなんだっけ?」と確認したり、間違って違う家電がオンになってしまうことも…。 一日に何度も使うリモコン。生活に欠かせないからこそ、シンプルにしたいもの。 リモコンに困る生活からの脱却を決意したら、「スマートリモコン」を導入すべし。 工事不要でテレビやエアコン、照明などの赤外線リモ
まつふじこういち

夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた

2週 5日 ago
Photo:ヨコヤマコム2023年8月17日の記事を編集して再掲載しています。暑い日が続きますね。7月中旬から暑さが本格化し、そのあたりから一気に暑くなったと記憶しています。ちょうどそのころ、新調して2年が経ったリビングの生命線=エアコンの調子がちょこっと悪い日があったんです。夏前にエアコン本体、室外機ともに掃除などのケアはしていたんですけどね…。ニュース番組で、「エアコンの室外機が直射日光で高温
ヨコヤマコム

エレコムの「直接貼る極薄スタンド」で、PCスタンド持ち歩くのやめました

2週 5日 ago
Image:ELECOMLifehacker2025年6月11日掲載の記事より転載荷物は最小限にとどめる。PCスタンドも。PCスタンドは、目線が上がり姿勢の改善にもつながるので、きっと使っている人も多いのでは。その一方で、頑丈なPCスタンドだとかさばりがちで外出時の持ち歩きに苦労することも多いですよね。その悩み、パソコンに“直接貼る”スタンド「PCA-LTSLS01GY」が解決してくれそうです。エ
ライフハッカー[日本版]編集部

冷却技術の進化! ネッククーラー&ハンディファンで暑さ対策はバッチリ #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
毎年記録的な猛暑が続き、夏の暑さは避けることが難しくなりました。 夏だから暑いのは当たり前と、何もしないのは危険! 炎天下の外出や室内で過ごす日も熱中症の対策は大切です。 そんな時、コンパクトで携帯しやすいネッククーラーやハンディファンは、暑さ対策グッズとして重宝します。 愛用するなら冷却効果が高く一瞬でクールダウンできて、安っぽく見えないデザインが良いですよね。 そんな夢ようなアイテム、
まつふじこういち

水陸両用の進化版グラミチショーツで、海へ、山へ。街や自宅でも活躍必至

2週 5日 ago
Photo:宮前一喜昔から、定番をちょっとずらしたアイテムが好きです。定番としてしっかり支持されており、地に足がついていながらも、より利便性を高めようという気概や、ブランドとしての遊び心を感じられるから。Gramicci(グラミチ)のG-SHORTといえば、ショートパンツ界の定番品。タフなコットン生地で作られたこの大定番をちょっとだけズラした、ナイロン製のG-SHORTに心を掴まれたので、紹介させ
重竹伸之

AirPods 4、12%も値引きしてホントにいいの? 狩り尽くされるぞ!

2週 5日 ago
Image:Amazonいいぞ、Amazon。本気だな!本日からスタートしている、Amazonの大セールプライムデー(の先行セール)。「先行」と言ってもさまざまなアイテムが安くなっていて、最初からクライマックス。Apple(アップル)ガジェットたちも収穫の時を迎えています。たとえば見てくださいよ、最新の「AirPods4」なんてこの値段ですよ?AppleAirPods417,500円Amazonで
小暮ひさのり

TORRASのケーブル内蔵充電器&MagSafe対応バッテリーで日常をアップデート #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
スマートフォンやタブレット、ノートPCなどガジェットアイテムが増えると、悩みの種として尽きないのが充電アイテムの管理。 「充電器とモバイルバッテリーはあるのにケーブルを忘れてしまった…」「付属の充電器が大きくてかさばる…」 そんな悩みを根本的に解決してくれるのが、TORRAS(トラス)の自動巻き取り式充電器「FlexLine」シリーズ。 充電器とケーブルが一体化していて、さらに急速充電もでき
まつふじこういち

iOS 26の信じられない新機能「服を脱ぐと通話が止まる」

2週 5日 ago
Image:Appleなんじゃその機能!?さまざまな新機能が追加されるiOS26。今秋のリリースに向けて現在ベータ版の開発が進んでいますが、その開発中のベータ版でとある機能がみつかりました。9to5Macによれば、iOS26のベータ版には、FaceTimeで相手が服を脱ぎ始めると、通話中の映像と音声がフリーズする機能が搭載されているとのこと。このフリーズした際には…センシティブな内容が含まれている
小暮ひさのり

夏だけど、目は温めよう。定番のホットアイマスクが「ギズ特別クーポン」でさらにお安く

2週 5日 ago
Photo:chisatokuroda/写真は、同製品「森林浴の香り」ディスプレイに囲まれた世界からの開放を──。我が家のリラックス棚(マッサージガンとか収納してる場所)には、常にストックしているアイテムがあるんです。それは、「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」!…え?夏にホットアイマスクなんて必要なのかって?目の癒やし、足りてますか?夏とか冬とか、関係無いっす。「今日は疲れたな」と感じた日はサっ
ヤマダユウス型

【読者限定クーポン付】AIが最適な水量や清掃モードを選択。ナーワルの賢すぎる吸引&水拭きロボット掃除機 #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
いまやすっかりおなじみとなった「ロボット掃除機」。私たちに代わって面倒な掃除をしてくれる便利なアイテムです。 令和の暮らしの必需品とも呼べるロボット掃除機ですが、「機能が複雑でどれを買っていいのか分からない…」と悩んでいる人も多いはず。 目移りしてしまうくらいなら、いっそのこと良いところを全て詰め込んじゃえばいいじゃないか! 最新のテクノロジーを搭載し、感動の清掃体験を叶えてくれるロボット掃
まつふじこういち

Steam Deckの対抗馬はこれ。本気ゲーマー注目のSteamOS版 Legion Go S

2週 5日 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSLenovo(レノボ)が開発するポータブルPCゲーム機LegionGoS。OSがWindowsとSteamOSの2パターン用意されているのがLenovoの本気です。先にWindows版がリリースされており、Win版レビューでも「本命はSteamOS版かも」と書かれていましたが、いざリリースされてみたら、やっぱりこっちが本命でした。LegionG
そうこ

曲作りから音楽鑑賞まで。臨場感豊かに再現するオーディオテクニカのヘッドホン #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
配信サービスの普及により、音楽や動画は手軽に楽しめるようになりました。 推しの新曲やライブ音源を聴いたり、気になるドラマを視聴するなら「音質」にもこだわりたいもの。 音楽や音声を高音質で楽しみたい人は、ヘッドホンがおすすめ。 ヘッドホンには、音に広がりが生まれる「開放型」と遮音性が魅力の「密閉型」の2種類があります。 audio-technica(オーディオテクニカ)の「開放型ヘッドホン」
まつふじこういち

スマート家電のイメージが変わる。SwitchBotの新製品はデザインに注目

2週 5日 ago
Photo:小原啓樹僕もついにスマート家電デビューができるかも…!あ、皆さんこんにちは。ちょっとお聞きしたいんですけど、皆さんは自宅でスマート家電を使っていますか?僕、ずっと前からスマート家電に興味はあったんですけどデザインに惹かれるものがないなと思っていて…。僕はインテリアが好きで、部屋のコーディネートもよく考える方なのですが、あまり家電家電した見た目のプロダクトは部屋に置きたくなくて。コレ、同
ヤマダユウス型

シャオミの新作スマホ。5万円台でゲームもサクサク、AIで最適化

2週 5日 ago
Photo:ヤタガイXiaomi(シャオミ)が手掛けるスマートフォン「POCO」のFシリーズから、最新モデル「POCOF7」が本日7月8日(火)に発売されます。チップセットにはQualcomm®Snapdragon™ 8s Gen 4(日本初!)を搭載、6500mAhの特大バッテリー、独自の冷却機構、そしてゲームを最適化してくれるAI機能など…。このスペックで価格は5万円台(早割ならなんと4万円台
ヤタガイ

Ankerの「Nebula X1」で映画館を超える贅沢を。新作ホームシアターシステムが11%オフ #Amazonプライムデー

2週 5日 ago
4Kテレビが主流になり、自宅で綺麗な映像が気軽に視聴できるようになりました。 でも、映画やライブ鑑賞、ゲーム、スポーツ観戦をするなら大きな画面&臨場感あふれるサウンドで楽しみたいですよね。 そんな時は、「ホームシアター」1つで万事解決。自宅にいながらまるで映画館のような空間を作り出し、没入感&エンターテインメント性もアップすること間違いなし。 今回は、本格的なホームシアターを求めている人にぴ
まつふじこういち

Nintendo Switch 2の容量、どうする? 互換性のある“1TB”のmicroSDカードが登場するらしい

2週 5日 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS悩ましい容量問題…。NintendoSwitch2(以下、Switch2)をゲットできた人は、きっともういろんなゲームソフトを楽しんでいるところではないでしょうか。もちろん『マリオカートワールド』のようなSwitch2専用のゲームソフトもありますし、なにしろ初代NintendoSwitch(以下、初代Switch)のゲームソフトのSw
竹田賢治
Checked
2時間 7 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読