Gizmodo Japan

SNSやメッセージアプリで、自分がブロックした人を確認する方法

3週 5日 ago
Image:shutterstockなんでブロックしたんだっけ?ってこともありますしね。悲しいことに人というものは、必ずしも思いやりのある行動をとるとは限りません。でも、デジタルプラットフォームではブロックや報告機能で、望まない相手からの攻撃を遮断することができます。ただ、ブロックをしてから時が経って、その人を許容できるようになったとか、あるいは誤ってブロックしてしまったということもあるので、自分
岩田リョウコ

珍回答に誤回答。AI導入でGoogle検索がめちゃくちゃに

3週 5日 ago
質問を検索するとAIがネットで調べて回答のまとめを検索結果の上に表示してくれる新機能「AIオーバービュー」。5月のGoogle I/Oカンファレンスで発表されて米国で先行リリースされましたが、公開早々、珍回答・誤回答の連続です。
satomi

Vlogに目覚めた僕、スマホとは別にカメラを用意したら撮れ高が爆上がりした

3週 5日 ago
Photo:キヤノンこれは導入して正解でした。僕は時々、日々持ち歩くもの、いわゆるEDC(Everydaycarry)アイテムの入れ替えをしていて、最近そこに加わったものの一つにキヤノンの動画カメラPowerShotV10があります。きっかけはVlogに目覚めたことでした。何気ない風景やペットの様子、友達との会話などを動画で撮っておくと、後で見返したときに写真とはまた違った臨場感のある思い出として
奥旅男

眠っているイヤホンを再活用。ミニプラグをUSB-Cに接続する変換器

3週 5日 ago
Image:ELECOMうちにも3本くらいあったはず。USB接続が主流になってから、ミニプラグを使ったイヤホンやヘッドホンの出番がめっきり減った気がします。だけどまだ使う機会はたまにあるし、捨てるのは忍びないですよね。USB-C接続にしてしまおうどこかに現役のイヤホンが眠っているなら、エレコムのオーディオ端子USB変換アダプターでミニプラグからUSB-Cポートに繋いでみましょう。パソコンのステレオ
岡本玄介

家の中で「スライムがあらわれた!」ができるビッグクッション

3週 5日 ago
Image:SQUAREENIX『ドラゴンクエスト』をプレイしたことがない人ですら、ついつい欲しくなってしまう元祖かわいいキャラ、スライム。そんなスライムが、約65cm幅のビッグクッションになりました。実は過去にも販売されて大反響を呼んだのですが、今回再販されることに決まったんですよ。置いてよし、触れ合ってよしImage:SQUAREENIX『スマイルスライムビッグクッション』はスライムとメタルス
中川真知子

モダンな限定色をまとったNothingのスマホ。「Phone (2a) Special Edition」が登場

3週 5日 ago
Image:Nothingガンダムに見えた人もいるとかいないとか。Nothingの透明スマホに、色彩鮮やかな数量限定モデル「Phone(2a)SpecialEdition」が登場しました。透明感はそのままに、ややカラフルに。Phone(2a)SpecialEditionは私たちの最も力強くユニークなスマートフォンを通じて語られるカラーの物語です。Nothingのデザインのコアは透明性。不必要なもの
ヤマダユウス型

映画『マッドマックス:フュリオサ』、新キャラ・ディメンタス将軍が激アツかもしれない

3週 6日 ago
Image:WarnerBros.明日5月31日(金)公開!『フュリオサ:マッドマックス』に登場するフュリオサ、イモータン・ジョー、ウォーボーイズなどのキャラクターは、すでにこれまでの作品を見ているみなさんならご存知の面々。しかし、今作で新たに加わったクリス・ヘムスワース演じるディメンタス将軍は、狂っていて血の気が多いだけでなく、撮影中にどんどん変化を遂げたキャラクターです。クリス・ヘムスワースが
岩田リョウコ

マウスなんていらない。そう思ってた自分が「高級マウス&キーボード」にハマった話

3週 6日 ago
Photo:照沼健太「高級なキーボードなんて、要る?」。SNSで高いキーボードが話題になるたび、そう思っていました。それはマウスも同じ。YouTubeで「このマウスがないと動画編集できない」なんて言ってる人をよく見かけるけど、ノートPCにはキーボードもトラックパッドもついてるじゃないですか。僕だって、会社支給の安いキーボードやマウスを使ったことはあります。でも、すぐに使わなくなってしまったんですよ
編集部

THE NORTH FACEのシューズは雨も山もへっちゃら。防水透湿でフィット感もいい

3週 6日 ago
Photo:カネコヒデシついに雨の多いシーズンに突入ですね。今回は、豪雨の街や山もなんのその。タフすぎる防水透湿アウトドアシューズをご紹介します。都市から山まで、全天候型のオールラウンドボクがピックアップしたのは、THENORTHFACE(ザ・ノース・フェイス)がリリースした、防水透湿アウトドアシューズ「TOWNTIIGORE-TEX(タウントIIゴアテックス)」です。名前の「TOWNT」とは、”
カネコヒデシ(BonVoyage)

自分にぴったりのイヤホンがわかる 「JBL Fit Checker」を試してみた

3週 6日 ago
Photo:chisatokuroda先日行なわれたJBLのメディア向け体験会。新製品とは別に注目を集めたのが、ソフトを使って自分の耳に合うイヤホンの型を見つけられる「JBLFitChecker」。イヤホンにはカナル型やインナーイヤー型、さらには耳掛けスピーカー型までいろんな種類がありますが、結局自分にはどれが正解なんだ!ということで、試してみることに。「Buds」「Beam」「Flex」の3タイ
chisato kuroda

昼も夜も楽しめる。ドローンとの共演が見どころの花火大会がお台場で

3週 6日 ago
Image:STARISLAND下から見るか?横から見るか?日本発の未来型花火エンターテインメント「STARISLAND2024」が、2024年6月1日(土)〜2日(日)の2日間、東京・お台場海浜公園で開催予定です。未来型花火エンターテインメント「STARISLAND」は、日本を代表する伝統文化である花火を次世代に継承する形でアップデートした、未来型の花火エンターテインメント。2017年から世界各
シラクマ

無印良品の「携帯コップ」。防災グッズと併せて持っておくと頼りになる

3週 6日 ago
Photo:SUMA-KIYOROOMIE2024年3月12日掲載の記事より転載登山やハイキングをしていると、よく出くわすのがおいしい湧き水。疲れたカラダによく冷えた天然水は格別ですよね。だけど毎回かさばるコップを持ち歩き、水場のたびにリュックから取り出すのはちょっと面倒じゃないですか?カードサイズの携帯コップ無印良品「携帯用シリコーンコップ」そんなときにオススメなのが、無印良品の「携帯用シリコー
SUMA-KIYO

4口のスマートタップで、デスクまわりぜ〜んぶアプリ制御しちゃおうよ

3週 6日 ago
Image:TP-Link色んな部屋でIoT化が狙えそう。電源(コンセント)のオン・オフがアプリや音声アシスタントから操作できる「スマートコンセント」。制御できるのは「電源を入れる」「電源を消す」だけですけど…・アプリからスケジュールを設定して、時間でライトを点灯・消灯・スマートスピーカーと連携させて、声で遠くのサーキュレーターの電源を入れるといったように既存の家電を後付けで(無理やり)IoT化で
小暮ひさのり

仕事もオフの日も。ミニマルなスマート機能が心地良いハイブリッドウォッチ

3週 6日 ago
Image:ギズモード・ジャパンこのアナログさがちょうどいい。スイスのウォッチブランドTISSOT(ティソ)の新モデル「TISSOTT-タッチコネクトスポーツ」。本格的な時計の佇まいがありながら、ビジネスでもアクティブなシーンでも活躍できる機能をもった、ハイブリットウォッチです。製品名に「スポーツ」とあるように、運動時の身体トラッキングがこの製品の推しポイント。さっそくこの機能を試そうと走り出した
編集部
Checked
1時間 57 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読