Gizmodo Japan

宇宙の“静かな怪物”が突如目覚める。「極限核トランジェント」の正体とは?

3週 ago
Image:NASA/JPL-Caltech宇宙の誕生と終焉のカギなのかも。宇宙の謎、といえばブラックホールです。ブラックホールそのものは光を発しないため、私たちの目で見ることはできませんが、何か他のものと相互作用する際に大きなエネルギーを発することがあります。近年、NASAやESA(欧州宇宙機関)といった機関が、超大質量ブラックホールが巨大な星を食い尽くすという衝撃現象を3例も発見しました。ビッ
R.Mitsubori

GORE-TEXシューズを見た目と軽さで選べば、MERRELLの新作がベストかも

3週 ago
Photo:宮前一喜GORE-TEXのシューズばかり紹介してしまいすみません。先に謝っておきます。梅雨が近づいてきているのか、あるいは日本が東南アジア化してきているのか。近頃は予期せぬ雨も多いですね。家を出る際に少しでも雲行きが怪しい場合は、折り畳み傘を手に取り、GORE-TEX®のシューズを履いて出かけるようにしています。軽量で都会的なGORE-TEXシューズ最近手に入れて、よく履いているのがこ
重竹伸之

必要なのは“買い替え”じゃなかった。パーツ交換できるガジェット、集めました

3週 ago
Image:CAMPERカスタマイズの楽しさもサステナブルも欲張れる。使い続けていると消耗しやすい箇所があるのが世のモノの常。例えば、スマホのバッテリー、靴底などなど…。捨てるにはもったいないし、なんだか愛着も湧いてきた…どうせならパーツ交換して、もっと好きになってみませんか?グリップはそのまま、ゴミを減らせる歯ブラシImage:テムコ株式会社テムコ株式会社の「サ・レ・ドミュー」は、ヘッド交換式の
Ena Miura

WWDCの最後に熱唱してたあの人、結局誰だったの!? #WWDC25

3週 ago
Screenshot:AppleDeveloper/YouTubeSixoutoffivestars〜♪(5つ星を超えて6つ星をあげよう)WWDC25のキーノートのクロージングで、突如として流れた、謎の熱唱タイム。「この曲をとても大切な人々に捧げます。素晴らしいアプリの開発者たちに」の言葉から始まったピアノの弾き語りをよく聴いていると…「アプリのロゴのタトゥーを入れたい」「アプリと言うより芸術作品
小野寺しんいち

任天堂公式から、HDMIケーブルの取り扱いに関する注意喚起アリ

3週 ago
Photo:Shutterstock.com同梱のやつを使ってね!NintendoSwitch2の発売で世界中が盛り上がっていますが、HDMIケーブルの取り扱いについて任天堂サポートがXにて以下のようなアナウンスを出しています。また、ACアダプターは付属のNintendoSwitch2ACアダプターを使用してください。NintendoSwitchに付属していたNintendoSwitchACアダプ
ヤマダユウス型

ドアの前にいたらビビっちゃう。米Amazonが人型ロボでの配達テストを開始か

3週 ago
Image:Shutterstockネットショッピングの巨人Amazon。ネットでものを売買するなら、それをユーザーの手元に届ける配達は命。Amazonは、常に、より効率よくスピーディな配達システムを検討しています。物流業界でもう何年も課題になっているラストワンマイル。物流の最後の最後、ユーザーの手に届ける最後のステップで、米Amazonが人型ロボットをついに導入するかもしれません。ネタ元のThe
そうこ

Snapのスマートグラス新モデル、軽量化&没入感UP。登場は来年

3週 ago
Image:SnapSNSのSnapchatを有するSnapのARグラスSpectacles。着実に機能を拡大していますが、来年は新モデルが登場予定。6月11日から12日にカリフォルニアで開催の世界最大級のXR(クロスリアリティ)イベント「AugmentedWorldExpo(AWE)」にて、Snapは、スマートグラスの新しいモデルを来年発表する予定だと明かしました。その名は「Specs」。今まで
そうこ

あなたのネット履歴が誰に追跡されてるか…このサイトでわかります

3週 ago
Image:WebXray2024年8月6日の記事を編集して再掲載しています。真実を知るのは怖いけど、やってみましょうか。オンライン上で過ごすすべての時間、私たちはずっと追跡されています。Google(グーグル)、Facebook(フェイスブック)、Amazon(アマゾン)、そして他の何百ものウェブサイトが、検索ワード、マウスクリック、ウェブサイト訪問を記録しているのです。でも、ほとんどが合法に行
岩田リョウコ

GoogleとXrealのARグラス「Project Aura」。発売は2026年に

3週 ago
Image:Xreal5月に開催されたGoogle(グーグル)の年次デベロッパカンファレンスGoogleI/O2025。そこでGoogleがXrealとタッグを組んで、AndroidXRのARグラスを開発することが発表されました。その名も「ProjectAura」。GoogleI/Oでは詳細まで明かされず、世界最大級のXR(クロスリアリティ)イベントAugmentedWorldExpo(AWE)で
そうこ

注目の「Gemini」新機能7つ(エージェントモードから、ささやき声まで)

3週 ago
Image:GoogleLifehacker2025年5月22日掲載の記事より転載GoogleI/O2025の基調講演は、むしろ「GoogleAIショー」と呼んだ方が適切だったかもしれません。同社が発表した内容はほぼすべてがAIを活用したもので、その一部は将来的に提供が約束され、また一部はすでに利用可能となっています。Googleのさまざまなプロダクトに機能が広がっていますが、その中でも特にみなさ
編集部

中国のAIカンニング対策がガチすぎ。大学入試中は国内AIをオフに

3週 ago
Image:ShutterstockAIの普及と共に、教育現場では生徒のAIカンニング問題に頭を悩ませています。カメラで問題を撮影して、AIに解いてもらえちゃうわけですからね。人生を左右するようなテストでは、カンニング問題も大きくなります。毎年6月に行われる中国の全国統一大学入試。今年の受験者は1300万人超えだったと報道されていますが、AIカンニング対策がさすが中国。国をあげてのガチ中のガチ。テ
そうこ

この薄さで6ポート合計130W。ヤケクソみたいなAnker新作充電器【今なら20%OFF】

3週 ago
Image:Amazonなるべく1台で済むように。そんな声があったのかはわからないけど、PCにスマホにタブレットにカメラに…と、さまざまな機器が入り交じるオフィスやテレワークの現場からは、そういったUSBアダプタが常に求められているのはリアルな声。それ、Anker(アンカー)が応えてくれました。大出力かつ多ポートをヤケクソ気味に詰め込んだ新作充電器「AnkerNanoCharger(130W,6P
小暮ひさのり

背中に爽快な風が吹く。真夏のドライブもシートクッションでクールに

3週 ago
Image:MAXWIN汗ベッチョリの背中がヒンヤリ!暑い夏、汗をかくのは仕方ない。正面は扇風機やうちわでなんとかなるものの、背中やおしりは手が届かないのでシャツもパンツも汗ベタベタになりますよね。クルマに乗る人は、そのままシートに座るとさらにベッタリでサイアクです。シートを風属性にしよう運転中、汗による不快感を吹き飛ばすのがMAXWINの「クールカーシート」シリーズ。シート全体に風が通るタイプの
岡本玄介

Apple本社「Apple Park」に潜入。iPhoneひとつで挑んだ #WWDC25

3週 ago
Photo:chisatokurodaiPhoneのカメラでこそ、映える景色なのかも。近代的な建物と自然がミックスされたAppleの本社・AppleParkは、まさに写真映えの宝庫。どこを切り取ってもサマになるのですが、とくにメインでもある直径約460メートルの円形ビル(通称リングビルディング)はカメラのなかに収まりきらないほど圧巻。光を反射する曲面ガラスの美しさにはグッとくるものがありました。青
chisato kuroda

Appleがリスクを取った! iOS 26のLiquid Glassは12年ぶりのリデザイン

3週 ago
Image:Appleリスクを冒してまで実現したいものは。Apple(アップル)が噂通り、iOSやmacOSなどなどで使われる新しいデザイン「LiquidGlass(リキッドグラス)」を発表しました。iPhoneやMacBookはもちろん、AppleWatchやAppleTV4Kでも、これからはUIの見え方が大きく変わってきます。やや既視感がある、LiquidGlassデザインAppleデバイスが
福田ミホ

Windows 98をテーマにしたRPGシューティングゲーム、カオスすぎて超楽しそう

3週 ago
Image:BrandonHesslauGames,LLC.当時このゲームがあったら遊んだだろうか?1998年に登場し、翌年には全世界で2500万本&日本で335万本を突破したという、Microsoft(マイクロソフト)のOS「Windows98」。仕事に趣味にゲームにと大活躍し、草原と青空の壁紙や、MSオフィスのアシスタントなど象徴的なヴィジュアルも多数輩出しました。OSそのものをゲーム化時代は
岡本玄介

100回の洗濯でも変わらない吸汗機能。元モンベルによる本気スペックのウエア

3週 ago
Photo:宮前一喜山には登りませんが、クローゼットの4割くらいの洋服はアウトドアブランドのものです。理由は簡単。過酷な環境下での着用を想定して付与された機能は、もれなく都市生活でも役立つからです。それに、最近はアウトドアブランドといっても、都会的なデザインのものも増えてきていますからね。スムーズに吸汗速乾。都市でも役立つ高機能ミッドレイヤー今回ご紹介するのは、finetrack(ファイントラック
重竹伸之

オリジナルアイス作り放題。この夏ほしい、ニトリのアイスクリームメーカー

3週 ago
Image:NITORI夏バテに負けずアイスで幸せ!暑い季節は、アイスクリームやアイスキャンディーでおいしく涼を取りたいところ。1年の中で最もアイスにお金を使いますよね。だけど最近は高級アイスクリームも多くて、出費がバカになりません。だったら家の冷蔵庫で作ったほうが安上がりじゃない?好きな味のアイスクリームをDIYニトリの「コードレスコンパクトアイスクリームメーカー」は、アイスクリームの材料を入れ
岡本玄介

ポラロイドの全モデルに触れる。渋谷パルコでポップアップイベント開催

3週 ago
Photo:Polaroid初なんだ、意外。インスタントカメラ(これももう聞かない言葉だねぇ)の代名詞、ポラロイド。そのポラロイドによる日本初のポップアップイベント「THEPOLAROIDANALOGEXPERIENCE」が渋谷パルコにて開催されます。【告知】渋谷PARCOにてポップアップショップを期間限定で出店!!場所:渋谷PARCO1階日程:2025年6月13日(木)〜6月25日(水) 時間:
ヤマダユウス型
Checked
2時間 37 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読