Gizmodo Japan

ハイキングや登山でも、バックパックを即キャリーカートにできる「車輪キット」

2週 6日 ago
Image:TACTICALXIII引っ張るのと背負うの、どちらが楽なのか。山を歩くとなると、テントから水、食料、服、ギアまで、バックパックはパンパンです。サイズも重量も増えて、足腰への負担も疲れもマシマシです。バックパック、背負うか転がすかTACTICALXIIIの「ModelX-TrekVersion3」は、バックパックを積めるキャリーカートです。フレームはカーボンとアルミニウム。オフロード対
岡本玄介

Xboxの携帯ゲーム機が2025年(つまり今年)に登場? Steamも利用可能か

2週 6日 ago
写真はLenovoのLegionGoSImage:AdrianoContreras-GizmodoUS王者が動くと、世界が動く。NintendoSwitch2のリリースを控え、盛り上がりを見せるゲーム業界。ここにきて、Xboxを手がけるマイクロソフトが、あらたに携帯ゲーム機市場に名乗りを上げる可能性があります。ポータブルXbox?WindowsCentralの情報によると、Microsoftは他社
R.Mitsubori

ひとつひとつ違う大理石調のボディ。16℃以下で色が変わる世界初のスマホ

2週 6日 ago
Photo:ギズモード・ジャパン編集部世界初の温度で色が変化するスマホ。スマホは1機種につきだいたいカラバリがあります。しかし、気に入ったカラーを買ったとしても、結局ケースで衣替えをしてボディの色が見えない…。というのが一般的。だけど、スマホ自体が色を変えたら?浮き出る大理石模様バルセロナで開催していた「MWCBarcelona2025」で、温度の変化によって模様が浮かび上がるスマホを見てきました
岡本玄介

民間月面探査機「ブルーゴースト」が月地表をドリルでゴリゴリ

2週 6日 ago
Image:FireflyAerospace/YouTube「ブルーゴースト」のアクセス・アームの先端に、HoneybeeRoboticsのサンプル収集装置「LunarPlanetVac」が確認できる。米国の宇宙企業ファイアフライ・エアロスペースの月探査機「ブルーゴースト」が、月面にドリルで穴をあける様子を撮影した動画が公開されました。「おぉ〜」と喜びを噛み締める地上スタッフのリアクションがなんと
中川真知子

Galaxy Ringは「純正スマホとの連携」がいかに重要かわかりました

2週 6日 ago
Photo:はらいさん逆にGalaxyスマホじゃないとちょっと厳しい。日本では約1ヶ月前に発売されたSamsung(サムスン)のGalaxyRing。サブスク不要且つデザイン良しなスマートリングをわたしも約2週間ほど試してみましたが、母艦となるAndroidスマホはGalaxyであることの重要さがよくわかりました。GalaxyRingを使うにはAndroid11.0以降を搭載したスマホが必須Pho
はらいさん

充電式全盛期の今、ソニーの電池式ICレコーダーを溺愛するわけ

2週 6日 ago
Photo:中川真知子好き。見ているだけでニヤけちゃうほど好き。テクノロジーの発展のおかげで、私たちの仕事は楽になってきていると感じます。新しければ新しいほど性能が良くなり、できることが増えて快適になって嬉しいです。だから、新しいテックには敏感でいたいしワクワクします。そんな私ですが、ICレコーダーだけは古いモデルに絶大なる信頼を置いています。というか、どんなに新しいモデルが登場しても、古いタイプ
中川真知子

【3月27日(木)開催】AI First Lounge Vol.1 〜働き方はAIでどう変わる?〜

2週 6日 ago
Image:AIFirstAIで業務効率化。なかなか話す機会はないけど、隣の人はどうやってるの?ChatGPTから始まった生成AIブーム。「これは仕事に使え...るかも!」と勇んでアカウントを作ったものの、いまひとつ使いこなせている実感はない。そんなあなたのためのイベントです。2025年3月27日(木)渋谷にて開催予定の「AIFirstLoungeVol.1」では、ギズモードの編集部でのAIツール
編集部

実写でも私たちは「オハナ」。実写版『リロ&スティッチ』初の予告編が公開

2週 6日 ago
Image:Disney/YouTube実写版『リロ&スティッチ』、めっちゃ面白そう! エイリアンと少女のドタバタ家族愛を描いた『リロ&スティッチ』。過去のアニメ作を網羅的に実写化しているディズニーの中でも、ダントツで実写化したら面白くなりそうだと思っていましたが、最新の予告編を見たら本当に面白そうでした。監督は『マルセル靴をはいた小さな貝』のディーン・フライシャー・キャンプ。親を亡くして姉と二人
中川真知子

ジョギングで走ったルートをアプリに記録して、アニメを作るランナーが大バズり

2週 6日 ago
Image:DuncanMcCabe/YouTube棒人間がブレイクダンスしてる!ジョギングや散歩が趣味の人は、アプリを使って通ったコースを記録しているかもしれません。SNS機能を持つフィットネス記録用アプリ「Strava(ストラバ)」は、パフォーマンスの計測や記録でき、マップ上に自分が通過した軌跡を描けます。走って街にお絵描きトロントでジョギングをしているダンカン・マケイブさんが、この機能を使っ
岡本玄介

太陽光で動くPC。折りたたみ式ゲーム機。MWC 2025に登場した未来的なデバイス

2週 6日 ago
Image:GizmodoUS「MobileWorldCongress2025(モバイル・ワールド・コングレス2025、以下MWC)」。今年はスペイン、バルセロナでの開催です。会場では、スマートフォンやノートPC、タブレットなどの分野で、多くの興味深い発表がありました。革新的な折りたたみディスプレイや太陽光で動作するPC。各社の魅力的なプロダクトは、モバイル業界への期待感を高めてくれます。今回は、
カタヤママコト

パナソニックの「LUMIX S9」、とってもクールなカメラだって知って欲しいんだ

2週 6日 ago
Photo:武者良太カメラ側が最初から用意しているLUTなどのプリセットって、使わないものも多いよね。いちいちメニューからお好みを選ぶのって面倒じゃない?スマホで撮った飯テロ写真にアプリを使ってフィルターかけてシズル感をキワキワに高めているみなさま、そこでパナソニックのミラーレス「LUMIXS9」(DC-S9)です。Photo:武者良太いいところはこの「LUTボタン」。撮影してからこのボタンをぽち
武者良太

堅牢かつ堅固。防弾ベストと同素材のメッセンジャーバッグ

2週 6日 ago
Image:meanswhileいろいろなバッグがありますが、みなさん、バッグの選び方って、どんな感じですかね?今回は、超軽量にもかかわらず超高強度で全天候型のメッセンジャーバッグをご紹介しましょう。防弾ベストにも使用される素材を採用Image:meanswhileご紹介するのは、"身体に最も近い道具"として機能的なファッションを提案するファッションブランドmeanswhile(ミーンズワイル)と
カネコヒデシ(BonVoyage)

風力発電の羽根をリサイクル。軽くて強いサーフボードを作る試み

2週 6日 ago
Image:ACCIONA風を感じて波に乗ろう。長ーい3枚のブレード(羽)を持つ風力発電は、国によって9年~30年で疲労寿命が訪れると想定され、交換を余儀なくされます。ですが、海沿いに設置されることが多いので、耐久性に優れたパーツはそう簡単にはボロボロになりません。どうにか再利用したいスペイン発のインフラおよび再生可能エネ開発を行なっているアクシオナと、豪州のサーフボードメーカーDraftSurf
岡本玄介

最小の筐体で最高の性能。ゲーミングPC「Falcon Northwest Tiki」が強すぎる

2週 6日 ago
Image:CharlesAnthonyDavis/DreamSmithLLC認知度が上がり多様化しているゲーミングPC。一昔前の玄人だけのコアなイメージはすでにありません。ゲーミングPCを手がけるFalconNorthwest「Tiki」は、まさに多様化したゲーミング端末であり、デスクトップなのにコンパクトなんです。とはいえ、スペックと価格は、素人が気軽に手を出せるものじゃないんですけどね…。米
そうこ

レンズは掴むもの。「Xiaomi 15 Ultra」は、圧がスゴい

2週 6日 ago
もうこれ、ほんとにカメラだ…。Xiaomiの最新フラッグシップスマホ「Xiaomi15Ultra」を、一足先にチェックしてきました。前モデル「Xiaomi14Ultra」とほぼ同様のデザインをまとった、カメラデカすぎスマホです。レトロなデザインが嬉しくなるスマホ背面にでっかい目玉付いてんのかいってくらい、自己主張の強いカメラエリア。デジカメにも匹敵する1インチセンサーを搭載しており、撮り感はもはや
ヤマダユウス型

Apple Intelligence、もうすぐ日本語対応。これ、超優秀なアシスタントだ

2週 6日 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年2月27日掲載の記事より転載iOS18.4、iPadOS18.4、macOSSequoia15.4、visionOS2.4の最初の開発者向けベータ版が公開されました。なんたって大きいのは、AppleIntelligenceが日本語に対応したこと。同時にフランス語、ドイツ語、イタリア語、ブラジルポルトガル語、スペイン語、韓国語、中国語
ライフハッカー編集長代理 丸山美沙

素晴らしい音質&性能。JBL Charge 6は今年のベストスピーカー本命

2週 6日 ago
Image:AdrianoContreras-GizmodoUSJBLの最新スピーカーJBLCharge6。JBLFlip7と合わせて、本国アメリカで4月初めに発売されます。日本ではまだ販売について発表がありません。ですが、両モデルともに前モデルが国内展開されているので、きっと取り扱いされるはず!米Gizmodo編集部が、発売前に一足先にレビューしました。JBLCharge6への期待は大きいです。
そうこ

憧れの高級キーボード HHKB。整備済み品ならお得に買えます

2週 6日 ago
Image:HHKBImage:HHKBライターやプログラマーから絶大な信頼を寄せられるキーボードHHKB。3万円を超える高級志向ブランドなので、なかなか手が出ないのですが、なんらかしらの理由で返品になった製品を点検・清掃して、リファービッシュ品として格安で販売しているのをご存じでしたか?今回新たにポインティングスティックやジェスチャーパッドを搭載したAll-in-Oneキーボード「HHKBStu
中川真知子

新型Mac Studioは「高出力モード」がないらしい。なんで?

2週 6日 ago
Image:小暮ひさのりなくてもいいのか、未実装なのか。3月12日に発売された新型のMacStudio。およそ2年ぶりのアップデートとなりますし、チップもM4MaxとM3Ultraから選べる「最もパワフルなMac」。そんなパワーのあるMacStudioですけど、MacRumorsの報告によると、ハイエンドなチップを搭載したMacで利用できる「高出力モード」が見当たらず、現状最も強いMacなのに、ハ
小暮ひさのり
Checked
1時間 29 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読