Gizmodo Japan

「観る・描く・話す」をこれ1台で。Fire HD 10が“過去最安”で手に入る奇跡 #AmazonスマイルSALE

2週 3日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月27日(月)9時から11月4日(火)23時59分まで「AmazonスマイルSALE 」を開催中。 期間中は、エントリーして合計10,000円(税込)以上買い物することでポイントが還元率がアップするキャンペーンも。エントリーを忘れずに! 現在、最大13時間の連続使用が可能な長寿命バッテリーを備え、動画やマンガも細部まで鮮やかに楽しめる、Amazonの
お買いものサポーター

ついに、ついに、つーーいーーにーーー! Siriが賢くなるらしい。来年に

2週 3日 ago
Image:小暮ひさのりSiri、頭をよくしてあげよう。iPhoneのアシスタントとして、僕らと長年一緒に過ごしている「Siri」。WWDC24で発表されたSiriは、アプリを横断して調べ物をしてくれたり、画面の状態からやるべきことを考えられたり…、といったようにAppleIntelligenceに統合されてとっても賢い子!…になるはずだったのですが、結局2025年になってもフル機能は使えていませ
小暮ひさのり

Apple、全iPad・MacBookを有機EL化説→価格UPは不可避

2週 3日 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUSMacBookに有機ELが搭載されるという噂は以前からあるものの、なかなか実現しません。が、それもあと少しのこと。近い未来、AppleはiPad・MacBookの全てのスクリーンを有機ELにするという話がでています。MacBookProとiPadminiからすでにiPadシリーズでは、2024年リリースのiPadProで有機EL(Ul
そうこ

もう抜き差しは不要。SSDは「挿しっぱなし」の時代です

2週 3日 ago
近頃は「出っ張りが薄くノートPCに挿したたまま持ち運べる」という、超極小のSSDが登場しているのをご存じですか? 「もっとコンパクトにならないのかな?」なんて考えたことがある人、注目~! IODATA( アイ・オー・データ )小型SSD「SSPJ-UTC256 」 は、小ささ・薄さを極めていますよ。
お買いものサポーター

クリエイターの机を支配した伝説のトラックボール「Expert Mouse」が復活

2週 3日 ago
Image:Kensingtonしかもめちゃくちゃ進化してる。1990年代に日々を忙しく過ごすデザイナーやクリエイター、DTMミュージシャン、そしてメディアのエディターに好まれ普及し、2016年にワイヤレス化を果たした伝説のトラックボール・ExpertMouseシリーズ。この年末、「ExpertMouseTB800EQMulti-ConnectionTrackball」として9年ぶりにモデルチェン
武者良太

スニーカーローファーが席巻中。初めの一足はコスパと性能が抜群なVANSが正解

2週 3日 ago
Photo:SOW街を歩いていると、最近やたらと“スニーカーローファー”を見かけます。ローファーの上品さとスニーカーの気楽さを掛け合わせた新ジャンルとして注目を集めていますが、いざ探すと意外に高い。軽い気持ちで試すには少し勇気がいります。そんなとき、「まず一足目」としておすすめしたいのが、VANS(ヴァンズ)の「スケートローファー」(税込1万1000円)です。“ローファー顔”だけど、履き心地はちゃ
SOW

“無重力フィット”で音に浸る。UGREENオープンイヤホンが40%OFFは買い #AmazonスマイルSALE

2週 3日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月27日(月)9時から11月4日(火)23時59分まで「AmazonスマイルSALE 」を開催中。 期間中は、エントリーして合計10,000円(税込)以上買い物することでポイントが還元率がアップするキャンペーンも。エントリーを忘れずに! 現在、片耳わずか8.7gという軽さと、医療級シリコーン+形状記憶ワイヤーによるフィット感が特長の、 UGREEN(
お買いものサポーター

一年中履けるナイロンパンツを探してたどり着いた珠玉の一本

2週 3日 ago
Photo:まついただゆき軽くて動きやすく、汚れにも強い。ナイロンパンツは夏の主役だ。でも、あの快適さを秋冬にも味わいたい——そんな思いで探していたら、理想の一本に出会った。迷送香(マンネンロウ)の「MWNYLONHARVESTTROUSERSVer2026」(税込17,600円)だ。初見では読めないブランド「迷送香」の正体Photo:まついただゆき「迷送香」と書いて“マンネンロウ”。一度聞いたら
まつい ただゆき

ギズモード編集部員がトリコになったオフィスチェア。その秘密は「電動」

2週 3日 ago
Photo:小原啓樹え、仕事しながらストレッチしても良いんですか!?この記事を読んでいるそこのアナタ。そう、アナタです。今はお仕事中?だとしたら、ずっと椅子に座りっぱなしなんじゃあないですか?かくいうギズモード編集部の面々も、日頃から座りっぱなし。1時間に何度かは椅子から立って体を動かした方が良いと、分かっちゃいるけどなかなかできないものですよね。…じゃあもし、椅子自身が動いて人をストレッチさせて
ヤマダユウス型

サイバーパンクな電動ドライバー「MECHTRON」がまもなく終了

2週 3日 ago
サイバーパンクデザインの電動ドライバー「MECHTRON」が登場。DIYの作業効率と遊び心を両立する工具です。ピストル型はドリルモードを搭載。精密型は格納庫ごと充電できます。T字型ペン型も揃う4タイプ展開。国際デザイン賞も受賞。ワークスペースを彩るオブジェにもなる注目のアイテムです。
山田洋路

適当な位置に挿してもハマる。コクヨのストレスフリーな次世代電源タップ

2週 3日 ago
Photo:小暮ひさのり2024年11月8日の記事を編集して再掲載しています。タップでコレをやるなんて!ってびっくりしちゃった。だって見てよコレ、コクヨのライン形状の差込口を備えたクランプ式電源タップ。名前を「EnergyLine(エナジーライン)」と言います。まるでダクトレール電源の発想。こんなの便利に決まってるじゃん?なプロダクト。でも、同時に「プラグが動いたら危なくない?」みたいな危機感も覚
小暮ひさのり

「人から見られる人」必見。センチュリークーペは乗る人を美しく見せます #JapanMobilityShow

2週 3日 ago
Photo:YoheiAmazaki今年の「モビリティショー東京2025」でいちばん注目を集めているのは、間違いなくセンチュリーのブース。1967年から連綿と続く日本を代表する高級車センチュリーに、クーペモデルが登場したのです。センチュリーを知らない方でも、政治家や大企業の社長、皇室の方々が乗るめちゃくちゃコンサバな黒いサルーンといえば「あー、見たことあるかも」ってイメージがあるはず。そんなオーセ
Yohei Amazaki

18インチの折りたたみiPad?! そんなものはいらんのだ!

2週 3日 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS折りたたみスマートフォンが三つ折りの時代へと突入しそうですが、もっと大きな画面、タブレットの折りたたみはどうでしょう?大画面を折りたたんで持ち運ぶApple(アップル)のタブレット、折りたたみiPadを期待する声があります。一方で「まったく不要です!」とバッサリ真っ向否定する声も。米GizmodoのKyleBarr記者は後者です。18
そうこ

「Vectrex」がミニサイズで帰ってくる。「光速船」もだって!?

2週 3日 ago
Image:Vectrex.comこれは事件です。特に「光速船mini」は大事件です。ベクタースキャンのワイヤーフレームが近未来を感じさせてくれた80年代のゲーム機Vectrex。「高速船」とは、当時、これをバンダイが日本で発売したときの名前です。このミニ版である「VectrexMini」がKickstarterでクラウドファンディング開始間近なのです!オリジナルは9インチモノクロブラウン管モニタ
武者良太

6千円台で高級感と18日持つバッテリー。Xiaomiの最新スマウォが最適解な理由

2週 3日 ago
Photo:田中宏和この記事は2025年7月28日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。スマートウォッチ(スマウォ)がスマートフォン(スマホ)ほど普及しない理由って何だと思いますか?結局のところ、スマウォの機能はスマホで完結できるものばかりなので、価格ほどの価値を感じられない。つまり、「高すぎる」というのが、主な原因
田中宏和

確定申告がはかどる「しわしわレシート」を伸ばして撮影できるボード

2週 3日 ago
Photo:きだてたくLifehacker2025年3月10日掲載の記事より転載電子帳簿法の改正により、ほとんどの会計ソフトが領収書・レシート類の電子保存に対応しています。これによって、レシートなどはスキャン→データ化したものをクラウド会計ソフトに登録してしまえば、めんどうでジャマな「領収書の7年間保存」が不要に!確定申告の度に積み重なる書類用ファイルが減らせるのは、シンプルにありがたいです。また
ライフハッカー[日本版]編集部,きだてたく

ゲーマーさん、しゃかりきプレイはソファのごとく快適チェアでどうぞ #AmazonスマイルSALE

2週 3日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月27日(月)9時から11月4日(火)23時59分まで「AmazonスマイルSALE 」を開催中。 現在、ポケットコイルを内蔵しソファのような弾力と安定感を実現した、GTRACING(ジーティーレーシング)の「ゲーミングチェア LR002」 がお得に登場しています。
お買いものサポーター

トラックボール好きの日本。注目メーカーKeychronが「Nape Pro」を作る理由

2週 3日 ago
Photo:三浦一紀先月幕張メッセで開催されていた、東京ゲームショウ2025。ゲームタイトルのブースはもちろんですが、ハードウェア関連のブースも盛り上がっていました。なかでも、ゲーミングキーボードが多かったのが印象的です。そんなキーボード関連のブースで、我々ギズモードが注目していたのがKeychron(キークロン)。中国深セン発のキーボードメーカーとして、ここ最近キーボード好きの間で人気急上昇。ま
三浦一紀

Ankerとコクヨの本気が詰まったガジェットポーチでゴチャつき解消

2週 3日 ago
Photo:田中宏和この記事は2025年9月4日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。“信頼の2社のコラボ”アイテムとあって、期待通り!キッチリいい仕事してます!今回ご紹介する、Anker「SmartPouchSupportedbyKOKUYO」は、モバイルアクセサリーで定評のあるAnker(アンカー)社と、文房具・
田中宏和

ガスボンベ、暖房にできます。停電に備える「Iwatani」の小型アウトドアヒーター

2週 3日 ago
Photo:にしやまあやかこの記事は2025年3月14日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。もし冬に停電してしまったら、あなたはどうやって寒さを凌ぎますか?突然の災害や事故で、体温が下がっているときや濡れてしまったとき、あなたはどう対処しますか?そんな非常時にはアウトドアヒーターが活躍の予感。電気やガスの供給が止ま
にしやまあやか
Checked
4時間 26 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読