3週 2日 ago
Image:任天堂今夜、ちょっぴりの夜更かしを。先月公式に発表された任天堂の新ハード「NintendoSwitch2」。この時の発表はデザインだけで、詳しい情報は4月2日22時からの任天堂公式番組NintendoDirectで!と、ヤキモキさせられたのですが、さて今日は?そう、ついに来た!4月2日でございます。今夜22時から約60分、世界中が期待しているNintendoSwitch2の情報がついに
小暮ひさのり
3週 2日 ago
Image:AdobeLifehacker2025年3月11日掲載の記事より転載ビジネス文書作成や複雑な契約書の確認に毎日時間を取られていませんか?契約書のチェックや資料作成は、専門用語の理解や要点整理に手間がかかる作業です。特に若手社員やビジネス文書の取り扱いに慣れていない人にとっては、適切な表現やフォーマットを考えるだけで時間がかかり、本来の業務に集中できないことも少なくありません。そんな課題
ライフハッカー[日本版]編集部
3週 3日 ago
Image:shutterstockマウスのクリック音みたい。サメなのに。サメといえば、静かに忍び寄る「沈黙の捕食者」というイメージが強いかもしれません。映画『ジョーズ』のような迫力のある音楽は、あくまで演出。でも最近、そんな固定観念をひっくり返す「本物のサメの音」を科学者たちがとらえたようですよ。ニュージーランドの沿岸に生息するホシザメの仲間で「リグ」と呼ばれるサメ(Musteluslentic
Kenji P. Miyajima
3週 3日 ago
Image:AdrianoContreras-GizmodoUS携帯ゲーミングPCの王者「SteamDeck」。その人気を支えるSteamOSが、Ver.3.8から他社製品にも開放される運びとなりました!開発元Valve社の3月の発表を受けて、YouTubeにはさっそく未公開のSteamOS3.8を、Asus(エイスース)やLenovo(レノボ)の携帯ゲーミングPCに入れて動かす強者がちらほら現れ
satomi
3週 3日 ago
Image:KyleBarr-GizmodoUSハイキングコース3周できそうな勢い。今年のCESでも注目されていた、アウトドア用エクソスケルトン(強化外骨格)のHypershell。米GizmodoのKyleBarr記者がハイキングで実際使って試してみました。その威力は…以下どうぞ!ハイキングって、心安らぐ場であるべきです。でも今回は、小川の流れる音、木々を渡る風の音とともに、ウィーン…という音が
福田ミホ
3週 3日 ago
Image:エレコム最適解、見つけちまった…!僕らがずっと頭を悩ませているものといえば?そうですよね、モニターやテレビ周りの配線。基本は…カオスです。だってさ!テレビやモニタ周りって、いつの間にか機器が増えていてアダプタ地獄。あなたの電源はどこから、私は床から。と床に這わせたタップが無惨な姿になって配線ゴチャるし、掃除もしにくいわけで…。これを解決できそうな、ソリューションがこちらです。エレコム電
小暮ひさのり
3週 3日 ago
Image:VGVMEDIA/Shutterstock.com値上がりの可能性は避けられないと思うんだ。M4チップを搭載した現行モデルのiPadProとMacBookProが発売されてから早数ヶ月。個人的にApple(アップル)製品は買うタイミングが非常に難しいと思っていますが、なんとそれらの後継機モデルが今年中に発売される説が流れてきました。M5チップを搭載したそれぞれの最新モデルは10月or1
はらいさん
3週 3日 ago
Image:indo9nesia/Shutterstock.comまだあくまで、うわさです。BlackBerry(ブラックベリー)。この単語を聞いて、懐かしさを感じる人と、何それ?となる人に分かれるはずです。iPhone登場よりも前に革命もたらした、スマートフォンのパイオニア。それがBlackBerryでした。市場から姿を消してから、何度も復活すると言われて夢物語で終わってきたBlackBerry
宮城圭介
3週 3日 ago
Image:FamAlHutviaInstgram高級時計の世界で高嶺の花とされてきた、超複雑機構「トゥールビヨン」。それがここ数年のCADやCNC旋盤など設計&精密加工技術の向上で、ぐっと身近なものになってきました。最近は中国発のブランドがこの手のムーヴメントを多く手がけています。トゥールビヨンって何よ?ViewthispostonInstagramApostsharedbyFamalHut(@
巽英俊
3週 3日 ago
Image:3COINS小さくてかわいいのに、機能は本格的。最新のiPhoneならサッときれいな写真を撮れるこの時代ながら、古いiPhoneやインスタントカメラもリバイバルしているこの頃。このミニトイカメラは、手のひらサイズなのに多機能で、「写真を撮る」ことをじっくり楽しめるんです。約34.5gなのに多機能Image:3COINS「ミニトイカメラ」2,750円(税込)/アイボリー、グリーン、ブルー
mio
3週 3日 ago
Image:アイリスオーヤマバズーカみたいな顔して、エコなやつ。皆さんサーキュレーターって使ってます?扇風機と違って風を遠くまで効率よく届けてくれるので、部屋の換気やエアコンの補助として有能なアレ。我が家にも1台あるんですが、ちょっとパワー不足を感じていたので、探していたら良さげなモデルを見つけました。アイリスオーヤマの「woozoo360barrel(サンロクマルバレル)」と言います。対応畳数4
小暮ひさのり
3週 3日 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUS日本でもいろんな方面で話題になっているUbisoft(ユービーアイソフト)の『アサシンクリードシャドウズ』。本作品について、米GizmodoのKyleBarr記者がレビューをしています。米国ゲーマーから見て、本作はどのように映ったのでしょうか?以下、レビューをお届けします。『アサシンクリードシャドウズ』は、描写の鮮やかな戦国時代アクションだけど、コン
カタヤママコト
3週 3日 ago
Image:NASA/JPL-Caltech2020年代後半の肝入りプロジェクトとして探査が進められている火星ですが、はたして人類は地球外生命体にいつ接触できるのでしょうか?2025年3月24日、PNAS(米国科学アカデミー紀要)に公開された論文で、大きな有機分子を火星で発見したことが報告されました。発見された有機分子は、かつて火星にいた生物の兆候だと期待されています。緑豊かな惑星だった火星47億
高橋真紀
3週 3日 ago
Photo:宮前一喜PC、資料に財布にスマホ。基本僕が仕事する時のバッグの中ってもう何十年もこんな感じでした。なので大容量のバッグは必要ない……と思ってました。でも、サステナブルな生き方が少しずつ当たり前になった昨今、買い物しても袋は当然買わないし、折り畳み傘だって水筒だって持ち歩く。そんな僕の持論が、バッグとハートは大きくて優しい方がいい。そこでNewLifeProjectのざっくりトート。こち
橘修
3週 3日 ago
Image:UniversityofTexasatAustinゼロから水を生み出さないと生き残れない時代がすぐそこ。いま、世界では20億人以上が安全に管理された飲料水にアクセスできないといわれています。気候変動による干ばつや異常気象、人口増加に伴う水需要の増大、急速な都市化、そして未整備や整備不足のインフラといった複合的な要因が、水不足や清潔な水を入手するのが難しいという深刻な状況を引き起こしてい
Kenji P. Miyajima
3週 3日 ago
Photo:武者良太汎用性の高さも注目できる1台です。デスクトップPCのいいところ。それは拡張性が高いところ。でも最初っから、本体に多くのインターフェースがあったほうが使いやすい。そんな視点で見ると、「DELLタワーPlus」ってコストパフォーマンス高いな、って感じてくる。ほら、本体前面にSDカードスロットがあるんだもの。いまなおデジカメ用ストレージとしては一般的なSDカード。いちいちカードリーダ
武者良太
3週 3日 ago
Image:Shutterstock時には立ち止まって考える勇気も必要かも。数百人の人工知能研究者によると、現在のAI業界は、人工汎用知能(AGI)を誤った方向に導こうとしているようです。この見識は、アメリカ人工知能学会(AAAI)によるAI研究の未来に関する会合で示されました。88ページの報告書は、AIのインフラの現状から社会的な影響まで幅広い専門知識を持つ24人のAI研究者によってまとめられま
Kenji P. Miyajima
3週 3日 ago
Image:Shutterstock.com|「孤独が精神に与える影響は?」と聞けば答えてくれるけど…AIが話し相手になってくれるから寂しくないね、と思ったら、そんなに単純なことではないみたい。OpenAIとMITメディアラボが「AIチャットボットが孤独に与える影響」を共同で調べて、その成果を21日に発表したのですが、AIチャットボットを使えば使うほど、もともと孤独だった人は余計に孤独が深まるんだ
satomi
3週 3日 ago
Image:ギズモード・ジャパン新生活スタートに向けて、春からの新たな生活準備を後押しする「AmazonスマイルSALE新生活FINAL」が、本日2025年4月1日(火)23:59まで開催中です。新しいことを始めるために必要なPCやガジェットから、慌ただしい毎日をフォローしてくれる家電、ストックしておくと便利な日用品や食料品などまで、セール対象品をご紹介。ついでに、さいきんギズモード編集部員がAm
編集部
3週 3日 ago
Photo:はらいさんiOS18.4のアップデートでAppleIntelligenceが日本語に対応しました。作文ツールや文字起こし機能など、毎日の生活が便利になるAI機能がより身近な存在となりましたが、実は『写真』アプリに関しても少しアップデートが行なわれていました。1.写真や動画を「自然な言葉」で探せるようにImage:はらいさんライブラリ内の写真は多ければ多いほど探すのが大変ですが、Appl
はらいさん
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読