Gizmodo Japan

ゲーミングチェアならぬゲーミング座椅子という新提案。ゲームに仕事に読書に昼寝に最高すぎるんだ

2週 3日 ago
Photo:中川真知子2022年12月28日の記事を編集して再掲載しています。やばい座椅子を手に入れてしまいました。ニトリの「ゲーミング座椅子」です!ゲームはもちろん、仕事にも読書にも昼寝にも最適。もう、「“アルティメット座椅子”に改名しちゃいなYO!」と思うほど惚れているんです。テーブルがついているPhoto:中川真知子ご覧の通り、座椅子とテーブルが一体化しているんです。Photo:中川真知子ス
中川真知子

Ankerのコレはボタンをポチッで画面切り替え。ケーブル抜き差し時代は終わった…

2週 3日 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月5日は、ケーブルを抜き差しせずボタンを押すだけでゲームや映画などを1画面で切り替えられる、Anker(アンカー)の「HDMI Switch(2-in-1 Out, 4K HDMI)」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

ChatGPTよりこっちかも。僕がGoogleの「NotebookLM」を一番よく使う理由

2週 3日 ago
Lifehacker2025年10月19日掲載の記事より転載モバイルアプリ版は今ひとつですが、Googleの「NotebookLM」のウェブ版は、私にとって最もよく使うツールの一つになりました。日常生活をより効率的にしてくれる使い道をたくさん発見したのです。これは、私が試してきた他のAI搭載アプリケーションでは(まず)言えなかったことでした。試験勉強が劇的に変わる!NotebookLM学習法「勉強
ライフハッカー[日本版]編集部

iOS 26.1をインストールしたiPhoneで「Liquid Glassの見た目」を変更する方法

2週 3日 ago
Image:はらいさん美しさ重視でいくか、それとも見やすさ重視を選ぶか。iOS26以降のバージョンをインストールしたiPhoneは、LiquidGlass効果で見た目の印象がガラリと変わります。ガラス特有の歪みや半透明デザインのUIは、人によっては見にくいと感じる方も中にはいると思います。そこでApple(アップル)はiOS26.1の新機能として、LiquidGlassの見た目を変更できるオプショ
はらいさん

マウスを握らず指先で軽やかにつまむように操作する「Finger Barrel Mouse i2」

2週 3日 ago
斬新な樽型デザインのミニマウスが登場。人間工学に基づき手のひらに空間を作ることで手首の負担を大幅に軽減します。僅か43gと軽量コンパクトで持ち運びも簡単。ノートPCの上でも操作でき狭い場所でも快適です。静音設計に加え2.4GHzとBluetoothの2台同時接続にも対応。長時間のデスクワークを快適にする進化したマウスです。
山田洋路

iOS 26でひっそりとデフォルト化された「ぼかされた壁紙」を元に戻す方法

2週 3日 ago
Photo:はらいさんお気に入りの壁紙を常に表示させたい方へ。常時表示ディスプレイに対応したiPhoneは、(一定の条件を除いて)基本的にロック画面でもディスプレイは点灯したままになるため、お気に入りの画像を壁紙に設定して、いつでも見れるようにしている方もいると思います。しかし、iOS26にアップデートしてからロック画面の壁紙がボケて表示されてしまう問題に悩んでいた方はいないでしょうか?お気に入り
はらいさん

スマホが手放せない人はコレ。指に"引っ掛けるだけ"で肩や首への負担が軽くなる、新発想リング

2週 3日 ago
鍼灸師が開発したスマホリング「SYANTO Ring Connect」は、従来の指に食い込む設計を見直し、吊るして持つ革新的な構造を採用。首や手指への負担を軽減しながら姿勢サポート機能も備えています。超軽量5.6gで厚さ0.6mmの薄型設計、広島産ジビエレザー使用でサステナブルな社会貢献も実現。MagSafe対応、各種端末対応など機能性も充実したスマホアクセサリーです。
山田洋路

イーロン・マスク、人工衛星群で太陽光を遮断する温暖化対策を提案

2週 3日 ago
Image:SergeyNivens/Shutterstock国際社会が温室効果ガス排出量削減目標の達成に遅れをとっているため、地球の平均気温は危機的なしきい値に近づいています。そんななか、地球を人工的に冷やすジオエンジニアリング(気候工学)が注目を集めています。そこへ今回、イーロン・マスク氏が参戦してきました。マスク氏「人工衛星で太陽光を遮断すればいいのでは?」マスク氏はX(旧Twitter)で
Kenji P. Miyajima

iPhone 18 Pro、早くも新色追加のウワサです

2週 3日 ago
Image:MacRumorsワインレッドみたいな色が渋カッコよくて気になる。今年登場したiPhone17Proの本体カラーはシルバーとディープブルー、コズミックオレンジの全3色でした。iPhoneのProモデルでコズミックオレンジのような明るい色が出たのは正直意外でしたが、来年発売が期待されるiPhone18Proに関しても、今まで見たことのないような本体カラーが追加されるかもしれません。iPh
はらいさん

ホームレスのためのサバイバルキット。太陽充電できる「最後のバックパック」

2週 3日 ago
Image:TheHomeMoreProject家を見つけるまでのつなぎとして背負います。現代社会が抱える問題の1つが、ホームレスに転じてしまう人たち。事情はそれぞれですが、いつ誰の身に起こっても不思議ではないかもしれません。家財道具を持ち歩くわけにはいきませんし、荷物は移動ができる最低限になってしまいます。筆者がロサンゼルスにいたときは、スーパーのショッピングカートに荷物を詰め込んで、ガラガラ押
岡本玄介

FBIがみんなに広告ブロッカーを使ってほしい理由

2週 3日 ago
Photo:Shutterstock.com2022年12月26日の記事を編集して再掲載しています。みなさんは広告ブロッカー、使ってますか?凶悪犯罪の捜査で忙しいはずの米連邦捜査局(FBI)が、公式サイトで広告ブロッカーを使用するように呼びかけました。広告ブロッカーはネット詐欺防止に効果的GoogleやBingなどの検索結果にブランドや企業の広告が表示されるじゃないですか。インターネット犯罪苦情セ
Kenji P. Miyajima

Googleの次の収益源になるか? AI検索に広告を混ぜ込む実験を開始

2週 3日 ago
Image:AlgiFebriSugita/Shutterstock.comGoogle(グーグル)で検索すると、トップに表示される「AIOverviews(AIによる概要)」ですが、大体それっぽいことが書かれている一方、AIなので間違いも多々。このAIによる概要によって、人々の検索結果への関心は低下し、サイトの閲覧数が減少しているという調査結果もあります。ウェブメディア、SearchEngine
高橋真紀

茶漉しまで純チタンのこだわり仕様。風味そのまま、キャンプでも楽しめる贅沢サーモマグ

2週 3日 ago
Silver Antのサーモマグは茶漉しまで純チタンのこだわり仕様。微細メッシュでお茶もコーヒーも高品質抽出でき、金属臭なしで風味そのまま楽しめます。ダブルウォールで保温・保冷も優秀、結晶化技術が生む美しい輝きも魅力。軽量コンパクトでキャンプにも最適。
junior

まるで手鏡。「Apple3種の神器」を同時チャージできる3COINSの充電器

2週 3日 ago
Image:3COINS畳んだらガジェット感ナシ。iPhoneユーザーなら手首にAppleWatch、耳にAirPodsで3種の神器を愛用している人は少なくないと思います。そんな場合は、3つ同時に充電ができるチャージャーが欲しいですよね。このテの充電器は種類があまりに豊富ですが、メカメカしたものより目立たない小洒落たデザインを好む人もいらっしゃるのでは?控えめなデザインだけど…?3COINSの「3
岡本玄介

革新的な発明であれ。キャンドルウォーマーランプがスマートに

2週 3日 ago
Image:SwitchBotテック好きが一生忘れない瞬間っていくつかあります。たとえば、スティーブ・ジョブズが初代iPhoneを発表して、革新的な「マルチタッチ」スクリーンをライブデモしたとき。ありえないほど薄いことを見せるために、最初のMacBookAirを封筒からスッと取り出したとき。まあ、なんというか、結局のところ私たちが主に覚えているのはジョブズの言葉と所作ばっかりなんだけど、それでも、
Ena Miura

懐中電灯の決定版。車のハイビームを超える照射範囲と、スマホの10倍以上の明るさ

2週 3日 ago
暗闇を一変させる3000ルーメンの実力とは?スマホの60倍以上の明るさと、車のハイビームを超える照射範囲を持つ「EA25」タクティカルライト体験レポート。10日間連続点灯可能なエコモードも搭載し、防水・防塵仕様で災害時の備えにも最適。そんな多機能ライトの使用感と実用性を街灯のない公園で徹底検証した結果をお届けします。
にしやまあやか

何を見たいかより、何を見たくないか。Bluesky、低評価機能をテスト導入へ

2週 3日 ago
Image:KRIACHKOOLEKSII/Shutterstock青い鳥、4000万羽(4000万ユーザー)を超えましたね。Bluesky(ブルースカイ)は、イーロン・マスク氏に買収される前のTwitter(現「X」)に最もよく似たSNSですが、実際にはまったく別物で、独自の問題を抱えています。そのひとつが、「Discover」フィードです。ただ、評判がよろしくないこのフィードは、間もなく新たに
Kenji P. Miyajima

畳一枚分のスペースで使えて有酸素と筋力強化を同時にかなえる次世代ステッパー「無限階段」

2週 3日 ago
在宅ワークの運動不足に悩んでいませんか。ジムの時間はなく運動器具は場所を取るし音も気になります。そんな悩みを解決する自宅用ステッパー「無限階段」を紹介します。省スペース設計でとても静かです。1日10分で本格的な有酸素運動と筋トレが叶います。過去に運動器具で挫折した人こそ続けやすい工夫が満載。ライフスタイルに新しい運動習慣を取り入れてみませんか。
山田洋路

Lenovoが新型スマートグラス「V1」発表! スクリーン搭載なのに軽い

2週 3日 ago
Image:Lenovo先日、LenovoJapanが、スマートグラス「LegionGlasses(Gen2)」を日本市場で展開スタートしたばかりですが、グローバルでは新たなモデルが登場。最新スマートグラス「AIGlassesV1」が中国市場で発売されます。LenovoAIGlassesV1V1最大の売りはその軽さ。マイクロLEDスクリーンを搭載しつつも38gという軽量化に成功。ライバルとなるMe
そうこ
Checked
3時間 54 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読