3週 4日 ago
Image:satomi-GeneratedwithCopilotAI使用による退学処分は全米初。「試験の論文でAIを使った」として米ミネソタ大博士課程を退学処分になり学生ビザ剥奪となった研究助手のHaishanYangさんが、「AIは使ってない」として大学側に処分撤回を求める訴えを起こしました。教授陣が挙げたAI使用の証拠問題の論文はYangさんが昨夏モロッコを旅行中、試験をリモートで受けたとき
satomi
3週 4日 ago
Photo:小野寺しんいちiPhoneSEに新モデルが出るという期待と噂から、iPhoneSEユーザーで買い替えを予定していた人は少なくないはず。ただ、フタを開けてみたら、iPhoneSE4ではなく、iPhone16eという名のiPhoneでした。さて、このiPhone16eをiPhoneSEの置き換わりと見るか…。それとも、iPhone16の安価モデルという新たなモデルと見るか…。購入意欲におい
そうこ
3週 4日 ago
Image:Chenetal.,Sci.Adv.11,eadr4797(2025);collagebyGizmodo仮想空間が現実に!VRやARのリアリティは、視覚や聴覚によってかなりリアルな世界を味わえます。でも、それを味わうには味覚も必要でしょ?いろいろな取り組みが進んではいますけど、このほど本当にバーチャルな味を舌で感じられる「e-Taste」が発表されましたよ。舌にのせると本当に味わえる仮
湯木進悟
3週 4日 ago
Photo:mio2024年4月6日の記事を編集して再掲載しています。電動モビリティメーカーYADEAJAPANから2023年に発売された電動アシスト自転車「TROOPER-01(トゥルーパー)」。以前、ギズモードで取り上げた際にも多くの反響があり、乗り物好きとしては気になる存在。今週末に東京ビックサイトで開催されているCYCLEMODETOKYO2024で、思わず試乗してきちゃいました。想像をひ
chisato kuroda
3週 4日 ago
Photo:unaROOMIE2025年1月10日掲載の記事より転載充電しながらスマホを触りがちな私にとって、ケーブルの寿命が短いのは悩みの種。たびたびケーブルの根元が断線してしまい、新しいものを購入する羽目に……。ですが、そんな使い方をしてもケーブルに負担がかかりづらい革新的なケーブルを見つけました。全方向対応ケーブルサンワダイレクト「USBType-Cケーブル500-USB090-18BK」そ
una
3週 5日 ago
Image:Shutterstock合法的に作品が盗まれるのはイヤですよね。いろんな提案や文字情報の整理、イラストや動画も作れる生成AI。既存の作品を学習して最適解を出すため、「盗用されている」と快く思わない人たちもいます。音楽家がアルバムで抗議アルバムジャケットImage:TIDALイギリスにて1,000人以上のミュージシャンが集まり、英国政府の著作権法改正案に抗議するため『IsThisWhat
岡本玄介
3週 5日 ago
Image:Xサイバートラックあしながおじさんは誰?先日ラスベガス・メトロポリタン警察に10台のテスラ・サイバートラックが寄付されたことを、地元のニュースKLASが報じています。そして、サイバートラックを寄贈した人はというと、匿名なのです。でも、起業家で作家のベン・ホロウィッツ氏からの寄付ではないかと言われています。というのも、以前にもラスベガス警察にハイテク製品を購入するための資金を提供したこと
岩田リョウコ
3週 5日 ago
探査機ルーシーのイメージImage:NASA’sGoddardSpaceFlightCenter/ConceptualImageLab/AdrianaGutierrezルーシーとジョハンソンが揃うのおもしろい(映画『LUCY/ルーシー』でルーシーを演じたスカーレット・ヨハンソンの姓のスペルはJohanssonで、発音はジョハンソン)。アメリカ航空宇宙局(NASA)の探査機「ルーシー」が、小惑星族の
Kenji P. Miyajima
3週 5日 ago
Image:AMartianlandscape,photographedbyNASA'sCuriosityrover.©NASA/JPL-Caltech/ESAStandardLicenceこれまで火星の地下に液体の水や氷があるとは言われていましたが、どうやらビーチまであったらしいんです。中国の探査車「祝融(Zhurong)」が収集したデータから、地球の海岸とそっくりな地質構造が火星の地下に確認さ
中川真知子
3週 5日 ago
Image:LimitedRunGames家でも外でも『テトリス』し放題。1979年に誕生した、落ちものパズルゲームの元祖『テトリス』は、シンプルで奥深いため今でも世界中で愛されています。これまでリリースされた、15以上のタイトルと、新作『テトリスタイムワープ』を収録したのが『テトリスフォーエバー』。オマケがたくさんの限定版ゲーム開発社DIGITALECLIPSEと配給会社のLimitedRunG
岡本玄介
3週 5日 ago
Image:ギズモード・ジャパン編集部GeneratedbyMidjourney我こそはという方、お待ちしてます。最新ガジェット、革新的なテクノロジー、「イノベーション」でライフスタイルを変えるアイデア——そんな情報を発信し続けるギズモード・ジャパンで、新たなライターを募集します。こちらで募集するのは、人気の「ライフスタイル」に関する記事の制作ライター。「便利」「面白い」「これはいい!」と日々の生
編集部
3週 5日 ago
Image:SharafMaksumov/Shutterstock.com今日も、熾烈なバトルが繰り広げられている。ディズニーシーの新エリア、「ファンタジースプリングス」。これまで入場制限がかかっていましたが、ついに一般開放されました。おかげでファンタジースプリングスは大人気。アトラクションもまだまだ大混雑しています。ただ一昔前のパークと違うのは、アトラクションに乗りたくても、並ぶだけではダメなん
小野寺しんいち
3週 5日 ago
Image:Apple悩んでいる人も多いと思うのです。先日発表された11世代となる「iPad(A16)」。これまで「iPad(第10世代)」と世代で呼ばれていましたが、今回からチップ名で識別するルールになりました。そのため新しくなったことがわかりにくい印象。また、前モデルから見た目も色も変わっていないので、本当に買っていいのか?お前…?と疑問に感じている人も少なくないのかも。僕もアップデートタイミ
小暮ひさのり
3週 5日 ago
Image:Appleコスパで見ると無印最強?iPadAirと同時にアップデートされた、無印のiPad(iPadA16)。前モデルのiPad(第10世代)と見た目は同じですけど、内部のチップが「A14Bionic」から「A16」へと変更(最大30%向上)。さらに非公開ですが、どうやらRAM容量も増えているみたいなんです!MacRumorsの報告によると、新型iPad(iPadA16)に6GBのRA
小暮ひさのり
3週 5日 ago
Photo:mio上から風が降りそそぐって、想像するだけでも気持ちいい。LEDライトとサーキュレーターが一つになったこの「CIRCULIGHT(サーキュライト)」。ダウンライトやスポットライトにも使いやすい「ソケットシリーズE17」が登場しました。暖かい空気は上、冷たい空気は下に溜まるとかよく言うし、天井から空気を回すのって効率的。天井から空気を循環させることができる「サーキュライト」既存のE26
mio
3週 5日 ago
Image:WHITEHOUSECamperDivision世界で1台だけの愛車。ちょっとずつ春の兆し見え、「そろそろキャンプに行けるかな?」と楽しみに思う昨今。ホンダのミニバン「フリードクロスター」をベースに、自分好みのキャンパーをカスタマイズできるようになりました。Image:WHITEHOUSECamperDivisionウェブでカスタマイズし放題ホワイトハウスキャンパーのプロジェクト「St
岡本玄介
3週 5日 ago
そんなAIの使い方アリなの?アリかもな...。Word、PowerPoint、ExcelなどのOfficeアプリにAI機能「MicrosoftCopilot」が搭載されました。Wordで文章を生成したり、PowerPointで資料を作成したり、まぁ結構色々なことができるらしいです。でもぶっちゃけ僕に使いこなせる自信がない....せっかくだったら仕事以外でも使いたい...。ということで今回の動画はギ
Nakahashi
3週 5日 ago
機内ナビや管制塔との通信に支障をきたすという理由でのスマホの機内モード。実は科学的根拠はあまりない。
satomi
3週 5日 ago
Image:AppleまたMacがiPhoneで便利になってしまう。昨夜発表された、新型のMacBookAirとMacStudio。どちらもすでに予約が始まっていて、発売は3月12日。その日にはワクワクしながら世界中でMacBookAirとMacStudioのセットアップが始まる予定(たぶん)。そしてそのタイミングに、多くの人が知っておいた方がいい情報があります。iPhoneを手元に用意しておきま
小暮ひさのり
3週 5日 ago
Photo:小原啓樹このイヤホン、あなたの声も聞こえています。話しかけてくれて大丈夫ですよ。耳の前にスピーカーを置いた構造で、オープンイヤー型ながら音漏れを抑えるNTTの独自技術を採用した「耳スピ(耳スピーカー)」シリーズを展開するnwm(ヌーム)。通話用マイクの音質が良いこともあって、ギズモード編集部では利用者が急増中です。ちょうどテレビCMの放送が始まり、気になっている人は多いのではないでしょ
ワタナベダイスケ
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読