Gizmodo Japan

OpenAIが消してた「次世代AIデバイス」のページ。復活してました

2週 3日 ago
Image:OpenAI2025年7月9日、非公開になっていた「OpenAIがiPhoneをデザインした男と作る、次世代AIデバイス」に関する発表のページが復活しました。同ページには「iPhoneを手がけた世界的インダストリアルデザイナージョナサン・アイブ氏とAIネイティブなデバイスを開発するよ」という内容が記されていましたが、AIデバイスを開発している企業(つまりは競合他社)から商標侵害で訴訟を
かみやまたくみ

『アキラ』で見た金田のバイクっぽい? SF味満点の電動自転車

2週 3日 ago
Image:ElectromLEVバイクじゃなくて自転車!?自転車にはいろいろありますが、世の中には背もたれ付きシートに座り、前に伸ばした足でペダルを漕ぐリカンベント型があります。車高が低くてリラックスした姿勢で走れるのが特徴ですが、空気抵抗を減らそうと風よけを着けるほどSF感が増していくんです。夢があるデザインのeバイクカナダのElectromが作るeバイク「LEV(LightElectricV
岡本玄介

デザインよし! 100時間持つMarshall「Major V」でお出かけしない?

2週 3日 ago
Image:Amazonまさに、サウンドアクセサリー。イギリス発祥のギターアンプメーカー「Marshall(マーシャル)」。ひと目でわかるアイコニックなデザインで、ロックに明るくなくても「ああ、見たことある!」となるやつですね。そんなMarshallのヘッドホン「MajorV」は、昨年発売された5世代目。当然、ヘッドホンになってもこのデザインです。可愛すぎないか!?そしてうれしいことに…です。今め
小暮ひさのり

野菜不足をおしえてくれる、ただひとつのスマートウォッチ。Galaxy Watch8シリーズ登場

2週 3日 ago
Photo:はらいさん薄いスマートウォッチは、正義でしかない。Samsung(サムスン)からスマートウォッチの最新モデルとして、GalaxyWatch8とGalaxyWatch8Classicが発表されました。着け心地が改善されて、世界初のヘルス機能を搭載したGalaxyWatch8シリーズは、ハードウェアとソフトウェア両方で進化を遂げている印象を受けました。スタンダードモデル、Classicモデ
はらいさん

Galaxy Z Flip7、パカっと開く前からワクワクが止まらない!

2週 3日 ago
Photo:はらいさん今回のMVPは、カバー画面でした。Samsung(サムスン)が新たに発表した最新折りたたみスマートフォンは、GalaxyZFold7も含めて特にハードウェア面で大幅な進化を遂げています。縦折りスマホの最新モデルGalaxyZFlip7に関しては、特にカバー画面に注目です。ディスプレイサイズの大画面化とカメラを使ったAI機能の組み合わせにより、端末を開く前からワクワクが止まらな
はらいさん

Galaxy Z Fold7、思わず2度見する薄さ。2度持ちする軽さ

2週 3日 ago
Photo:はらいさん実機は想像していたよりずっっっと薄かったです。Samsung(サムスン)から折りたたみスマートフォンの最新モデル、GalaxyZFold7が発表されました。「UltraUnfolds」がコンセプトワードなだけあって、今年は全体的にハードウェアの進化がウルトラ級に凄い。待望の2億画素対応の広角カメラや大画面UIに特化したGalaxyAIも魅力的ですが、GalaxyZFold7は
はらいさん

先天性難聴の研究はここまで進んでいる。成人への治療効果にも期待

2週 3日 ago
Image:Shutterstock子どもの先天性難聴に対する有望な治療法として、ここ数年で現れた遺伝子治療。ある最新研究は、10代と成人の先天性難聴患者においても、この治療法が効果的だったと示しています。ジャーナル『NatureMedicine』に発表された研究論文は、OTOF遺伝子の変異によって引き起こされた難聴、または重度の聴覚障害の患者たちを調査対象としていました。OTOF遺伝子とは、耳か
たもり

X・Threads・Bluesky、現在のユーザー数がバチバチな結果に

2週 3日 ago
Image:Tama2u/ShutterstockかつてSNSの大きな時代を気づいたTwitter(現X)。人がコミュニケーションする方法を変えた、拡張したと言っても過言ではないと思います。2022年、Twitterがイーロン・マスク氏に買収され、なんやかんやあって名前をXに変え、マスク氏のやり方に賛成できない人たちがXから離れてから、新たなコミュニケーションの場所としてMetaがThreadsが
そうこ

便利すぎ! Gmailにサブスクメールを一括管理できる機能、登場

2週 3日 ago
Image:Google以前から噂されていたサブスクメール一括管理機能が、ついにGoogle(グーグル)から正式に発表されました。一覧で確認、ワンクリックで解除新たに導入されたサブスクメール管理機能「ManageSubscriptions(サブスクを管理)」は、名前と機能そのまま。サブスク登録で定期的に届くメールをまとめて管理できる機能です。この機能の一番ありがたいところは、アクセスのしやすさにあ
そうこ

CEOよりも車の問題? テスラ低迷の本当の原因とは…

2週 3日 ago
Image:SheilaFitzgerald/Shutterstock.comこのまま凋落していくのか…。ラグジュアリーなEV(電気自動車)の代名詞となっていたTesla(テスラ)ですが、最近の苦境は予想以上に深刻かもしれません。なにが顧客ばなれの本当の原因なのでしょうか?イーロン・マスクCEOは要因だが…良くも悪くも、その強力すぎるリーダーシップで事業をけん引してきたイーロン・マスクCEO。イノ
湯木進悟

お家のネットに不満ない? Wi-Fi 7対応のAmazon新型ルーター「eero Pro 7」

2週 4日 ago
Image:WesDavis/GizmodoUSAmazonが6月末に発売した新型ルーターeero7とeeroPro7。昨年10月にリリースされたシリーズ最高位機種であるeeroMax7に続いて、Wi-Fi7に対応しました。米Gizmodoが高位モデルのeeroPro7をレビュー。いわく「Wi-Fi7(対応端末)使わなくてもあり」だそう。以下、レビュー記事翻訳です。かつて、お家のWi-Fi環境が最
そうこ

『あつまれ どうぶつの森』コラボのクロックスが出るよ!

2週 4日 ago
Image:Nintendo可愛すぎて、履けない(笑)暑い季節に頼れるクロックスが、『あつまれどうぶつの森』と初コラボ。なんとも愛らしいアイテムが発売されます。『あつまれどうぶつの森』は言わずと知れた、任天堂の人気ソフト。個性豊かな動物たちと、のーんびりゆったりしたスローライフを楽しむことのできるゲームです。2001年に発売されて以来、今や累計販売数4500万本。コロナ禍では、ステイホームしながら
R.Mitsubori

カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった

2週 4日 ago
Image:Amazon2025年2月16日の記事を編集して再掲載しています。鍋にお湯をわかして麺を茹でて具を温めて…と、おいしいけれど、作るのが面倒だったインスタントの袋麺。ついつい手間がかからないカップラーメンに手を伸ばしがちでした。袋麺調理は電子レンジにおまかせ!Image:Amazonそんな状況を変えてくれそうなのが、いまかなり売れている、NEIGHBORCLOWNの「レンジdeラーメンメ
yamazaki

新ルールがスタート。飛行機の収納棚には、モバイルバッテリーを入れないで!

2週 4日 ago
Image:Shutterstock手持ちバッグなどに入れておきましょ。国土交通省から、モバイルバッテリーに関する以下のお達しが出ました。国内外において、機内でのモバイルバッテリーの発煙・発火等の事例が発生しているところ、これらを早期に発見し対応を図ることにより客室安全の一層の向上を図るため、7月8日から、モバイルバッテリーを機内に持ち込む際は収納棚に入れずに、常に状態が確認できる場所に置いていた
ヤマダユウス型

イヤーピース変えただけで、これまで聞こえなかった音が聞こえるようになりました

2週 4日 ago
Photo:はらいさん2024年10月18日の記事を編集して再掲載しています。Apple純正のイヤーチップにはもう戻れないかも。アクティブノイズキャンセリングに対応し、空間オーディオも楽しめるAirPodsProのイヤホンタイプはカナル型ということで、イヤーピースを自由に付け替えられるのもメリットの1つです。これまで付属品のApple純正イヤーチップを使ってきたのですが、前々から気になっていたCo
はらいさん

iPhone充電中の「あの時計」をいい感じにカスタムできるアプリが楽しい

2週 4日 ago
Image:PranayParabLifehacker2025年3月17日掲載の記事より転載ときどき、使ったときに喜びを実感する完璧なアプリに出会うことがあります。Tinkerは、まさにそんなアプリの1つ。このアプリでは、iPhone用に美しいアナログ時計ウィジェットを作成できますが、その細部へのこだわりがすばらしいんです。「Tinker」のすばらしさCredit:PranayParabいくつかの
編集部

コスパ良し、歩き心地も良し。履くほどに足に馴染んでいくスペイン産サンダル

2週 4日 ago
Photo:宮前一喜靴を履くことすらためらうほどの暑さですね。とはいえ、裸足で外出するわけにもいかない。そんなときの強い味方がサンダルです。スポーツサンダルやリカバリーサンダルの類はすでに持っているため、少し大人っぽいものが欲しい。さまざま探して辿りついたのが、GENUINS(ジェニュインズ)のHAWAIIです。[Genuins][ジェニュインズ]サボサンダルメンズHAWAII12,100円Ama
重竹伸之

サイズがよすぎる。軽くてバッグに入るソーラーパネル、5,000円台の安心

2週 4日 ago
Image:Amazonこのサイズがやっぱ正解だよね。災害への備えや、防災意識が高まっている昨今。防災バッグを準備したり、大事な連絡・情報収集となるスマホを長持ちさせるため、モバイルバッテリーを用意している人も多いと思います。でも、モバイルバッテリーって使い切っちゃうと文鎮。その後どうするか?まで考えておくと安心度が1段階上がると思うのです。なので、こちらを。AnkerSolixPS30Porta
小暮ひさのり

イーロン・マスク自慢のAIが偏見にまみれた不正確情報をまき散らす

2週 4日 ago
Image:JRdes/Shutterstock.comシンギュラリティは、まだ遠いかな。イーロン・マスクが大幅なアップグレードを行なったと自画自賛した直後、彼のAIチャットボット「Grok」が大暴れ。ヘイトと憎悪にまみれた表現をまき散らし、危機的状況に追い込まれています。Grokにとって、今年の7月4日は最悪の日でした。親会社、xAIの創設者であるイーロン・マスク氏が「大規模かつ重要なアップグレ
R.Mitsubori

夜中のLED時計が眩しい! 100均の暗記フィルムで暗黒面に堕としてみた

2週 4日 ago
Photo:岡本玄介深夜にふと目が覚めて「今何時だろう?」と思ったら、何を見ますか?部屋が真っ暗だと、LEDで光るデジタル置時計が大多数かと思います。筆者は最近自宅で模様替えをして、私ひとりの部屋ができました。以前にDIYしたイケアの定番クロックは家族に持っていかれたので、今度は別モノ「PLUGGETプルゲット」をゲットしました。Photo:岡本玄介やっぱり眩しい直径11cmの丸い形が超シンプル。
岡本玄介
Checked
2時間 7 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読