Aggregator

JAL Pay、「マイルUPプログラム」11月1日開始へ

3週 2日 ago
JALペイメント・ポートは8月26日、JAL Payの新プログラム「JAL PayマイルUPプログラム」を2025年11月1日に開始すると発表した。JAL PayやJAL NEOBANKの利用状況に応じて、マイルの積算率が向上する仕組みとなっている。
CNET Japan Staff

iPhone 16の純正シリコンケース、3カ月使ってみた結果

3週 2日 ago
Photo:マエノケンタ2024年12月28日の記事を編集して再掲載しています。iPhone16Plusと一緒にAppleの純正ケース「MagSafe対応iPhone 16Plusシリコーンケース」を買ったんです。7,980円(税込)とケースにしてはちょっと高めの値段。今回は3カ月使った純正ケースにどんな変化があったのか、写真でお届けします。想像以上に指紋よごれが目立つこちらが普段使っているありの
chisato kuroda

おや?このキートップの凹みは? MX…ではなくエレコムの新作だ!

3週 2日 ago
Image:エレコム株式会社やっぱ凹んでたほうがいいもんな!と、キートップの凹みを愛してやまない僕は、ロジクールのMXKeysファン。あのタイプ時に指の腹をガイドしてくれる凹みが気持ち良すぎて、もう凹みのないキーは触れんくらいに思っています。やっぱキートップは凹んでいたほうがいいのです。それがキーボードのひとつの理想なのです。すべてのキーボードよ、凹め!…なんて過激な思想を抱いていたのですが、そん
小暮ひさのり

エアコン効率も上がる一石二鳥な照明。夏も冬もよりエコで快適に過ごしてみない?

3週 2日 ago
扇風機もサーキュレーターも天井へ。1.5kgの軽量設計で照明・送風・空気循環を1台に集約。6000lmで14畳まで明るく、Alexa対応でリモコン探し不要。夏涼しく冬暖かく、収納スペースも解放される画期的なシーリングファンライトがmachi-yaで先行セール中!
Haruki Matsumoto

A4サイズにペッタンコ。ジャマにならない無印良品の防災ヘルメット

3週 2日 ago
Photo:岡本玄介ヘルメットだなんて信じられない薄さ。防災の日は備蓄や避難経路を見直すよい機会ですが、家の中で上から落ちてきそうな物はありませんか?避難所までの道のりは安全そう?もし不安があれば、ヘルメットを準備しておきましょう。頭は大事ですからね。無印良品でヘルメットが買える!?筆者が購入したのは、無印良品の「折りたためるヘルメット」。収納時はペッタンコでA4サイズになるコンパクトさ。梱包して
岡本玄介

22年ぶりの新作『カービィのエアライダー』、もう13%OFFは即予約OKです

3週 2日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月22日(金)9時から8月28日(木)23時59分まで「Fashionx秋のお出かけタイムセール祭り」を開催中。 現在、約22年ぶりに復活した2025年11月20日に任天堂から発売されるNintendo Switch2ソフト『カービィのエアライダー』がお得に登場しています。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』と同じく、バンダイナムコスタジオとゲ
お買いものサポーター

Galaxyの「Sペン」ついに歴史の幕を閉じるのか? S25 Ultraから見えるサムスンとユーザーの本音

3週 2日 ago
Photo:LifehackerUSLifehacker2025年8月1日掲載の記事より転載私のSamsungGalaxyS25Ultraレビューは、ほとんどの点で非常にポジティブなものでした。間違いなく今年のベストスマホの1台と言えるでしょう。しかし、すべてがしっくりきたわけではありません。特に、Sペンはどうにも冗長な存在に感じられてならず、レビューを書き終えて以来、この内蔵アクセサリーをスロッ
編集部

充電するだけじゃない。モバ電にもなるパナソニックの充電器

3週 2日 ago
Photo:岡本玄介充電池をモバ電にすれば繰り返し使えてエコ!使い切った乾電池は、不燃/有害ゴミで使い捨てなのはもったいないですよね。充電ができる電池なら、残量ゼロでも余計な出費や買いに行く手間もゼロ。ゴミにならずエコです。我が家では充電池が大活躍しており、電池切れになる頻度が高いセンサーライトなどに使っています。充電池をモバ電にする充電器充電池には専用の充電器が必要ですが、パナソニックのUSB入
岡本玄介

今のところ「普通の人」にとってAIアシスタントはあまり必要じゃないのかも

3週 2日 ago
Image:Shutterstock大企業が何十億、何百億ドルと投資するAI競争。AIが日々進化を遂げ、いつ人類の仕事が奪われるかと言われていますが…実は普通の人の日常は、まだあまり変わってはいないのかもしれません。AIツールどう使ってる?インターネット調査会社YouGovが、最新レポートを公開。消費者にスマートアシスタントを日常でどう使用しているかをアンケートしました。スマートアシスタントとは、
そうこ

窓に貼るだけで部屋の温度を最大6℃下げる断熱シート「キャプテンDAMAGAシート」

3週 2日 ago
築約50年の鉄筋コンクリート事務所に、冷房なしでも快適に過ごせる工夫として窓用断熱シートを施工。貼り方はとてもシンプルで、仕上がりも自然。直射日光が差し込む時間帯でも、過ごしやすくなりました。未施工の窓と比較すると、熱の伝わり方にも差があり、ガラスが熱を遮断してくれていることを実感。冷房の効率アップや節電対策としても効果が期待できそうです。
にしやまあやか

銀座のど真ん中、ソニーストアのなかにゲーセンがオープン

3週 2日 ago
Photo:武者良太なおこのコーナーに、PS5の気配はありませんでした。東京銀座4丁目にあるソニーストア銀座がリニューアルオープンしました。今回めっちゃくちゃチカラを入れているというのが、カメラブース(4階)とゲーミングコーナー(5階)とのこと。特にゲーミングコーナーは、PCゲーマーのためのラウンジとして「ZONE:0」(ゾーンゼロ)という名前がつけられているんですね。Photo:武者良太各ブース
武者良太

GoogleドキュメントにGeminiによる読み上げ機能が追加されました

3週 2日 ago
Image:Mamun_Sheikh/Shutterstock.comGeminiがさらに頼れる相棒に。Google(グーグル)は新機能として、Googleドキュメントで作成した文章をGeminiが読み上げる機能をリリースしました。今までもありそうだったし、一見地味な機能追加に見えるんですが、これが意外にこれから仕事や作業する上での必須機能になっていきそうなんです。数クリックですぐに読み上げIma
宮城圭介