Gizmodo Japan

カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった

1ヶ月 2週 ago
Image:Amazon鍋にお湯をわかして麺を茹でて具を温めて…と、おいしいけれど、作るのが面倒だったインスタントの袋麺。ついつい手間がかからないカップラーメンに手を伸ばしがちでした。袋麺調理は電子レンジにおまかせ!Image:Amazonそんな状況を変えてくれそうなのが、いまかなり売れている、NEIGHBORCLOWNの「レンジdeラーメンメーカー」。調理がラクなうえにおいしいラーメンができあが
山崎 香

Razerの震えるゲーミングクッション、日本でもデビュー

1ヶ月 2週 ago
Image:Razer首都高バトルのB.A.D.ネームがごろつき、追突魔、暴走機関車な人は、このシートからくる衝撃で自分のプレイを体感したほうがいいね!GizmodoUSのレビューではいいところ:座り心地がいい、装着が楽、シーンによっては音ベースのハプティックが素晴らしく合う。残念なところ:コンセントにさす必要があるところ、SensaHDHapticsがうまく作動しない場合も、ナレーションで振動が
武者良太

OpenAIのCEOサム・アルトマン氏 ✕ 東大生が対話「100年後はどうなる?」【前編】

1ヶ月 2週 ago
Photo:TaroMatsumuraLifehacker2025年2月5日掲載の記事より転載2025年2月3日、東京大学グローバル教育センターで開催されたDialogueatUTokyoGlobEに、来日中のOpenAIのCEOサム・アルトマン氏が登壇。学生たちと対話を行いました。参加した学生の専門分野も医学、哲学、工学から、経済学までさまざま。ディスカッションは多様な質問を軸に行われ、教育、技
ライフハッカー・ジャパン編集部

トランプ大統領の影響力はここにも? AppleがXでの広告を再開

1ヶ月 2週 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithShutterstock.AIAppleが、2023年11月ごろから停めていたXへの広告を再会させました。出稿をやめた頃と今では、大きな違いがあるからです…。差別的コメントや偽情報が横行AppleのXでの広告再開にいち早く気づいたのはネタ元のMacRumors。2月12日ごろから、X上で再び目にするようになったとのこと。AppleがXへの出
そうこ

ロシア「火星まで30日で行ける」。爆速のプラズマ電気ロケットエンジンを絶賛開発中

1ヶ月 2週 ago
Image:NASA火星に行ってみたいか、住みたいか、そこに何があるのか…。それはさておき、火星までの道のりは片道9カ月かかります。これを劇的に短縮できるというのが、ロシアが開発中の新たなロケットエンジン。火星まで片道30日を目指します。プラズマ電気ロケットロンジンロシア国営企業のロスアトムの研究チームが、火星に30日~60日で到着できるプラズマ電気ロケットエンジンの試作機を開発しました。通常、エ
そうこ

NIKEのペガサス、選ぶべきは? 優等生の41か、じゃじゃ馬のプレミアムか

1ヶ月 2週 ago
Photo:NIKE2025年2月現在、男女のマラソンの世界記録は、ナイキのレーシングシューズを着用したランナーが打ち立てたもの。多くの市民ランナーも、レースシューズにナイキのシューズを選んでいますが、ブランドを代表する定番ロードランニングシューズが「ナイキペガサス」シリーズです。“あらゆるランナーのためのシューズ”として、初代モデルが1983年に登場。以来、アップデートを繰り返してきた超ロングセ
神津文人

おろすのは山芋じゃなく木材。火起こしを簡単にするアウトドアおろし金

1ヶ月 2週 ago
Image:WILDOOR生姜を削ってるみたいだけど?アウトドアにて、もし原始的な方法で火起こしするなら火口(ほくち)が必要。大きな炎に育てるには、モサモサした火口に引火させるのが定石です。薪代わりの棒切れくらいなら山の中で見つかりそうなもんですが、火口となるものは?アウトドア用おろし金WILDOORの「火の素メーカー」は、一見すると手のひらサイズのおろし金。だけど枝などの木材を30秒おろすだけで
岡本玄介

人工衛星からブラックホールまで。宇宙にまつわる3つの発見

1ヶ月 2週 ago
Image:X-ray(Chandra):NASA/CXC/SAO/D.Bogensbergeretal;X-ray(IXPE):NASA/MSFC;Optical:ESO;ImageProcessing:NASA/CXC/SAO/N.Wolk新たな発見があるたびに、また一つ未知が増えていく宇宙。だからこそ、宇宙に関わる話って読むだけでワクワクしちゃうものですよね。今回は、1月に人気だった宇宙にま
シラクマ

人気ぶりに納得。無印良品の「発酵導入美容液」でもっちり肌に

1ヶ月 2週 ago
Photo:mio2024年1月26日の記事を編集して再掲載しています。顔の肌がとにかく乾燥するこの季節。普段通りのスキンケアをしていても、日中につっぱりを感じるほど乾燥してしまうんです。ずっと気になっていた無印良品の「発酵導入美容液」。試してみることにしました。無印良品のスキンケア用品は、クセのない使用感が心地いいオンラインストアの商品説明によると、この導入美容液は化粧水の前に使用し、保湿成分が
mio

無印良品のポットが「白湯のハードル」を下げてくれました

1ヶ月 2週 ago
Photo:門岡明弥ROOMIE2025年1月5日掲載の記事より転載冬のテレワークに欠かせない、ホットドリンク。この頃はお茶やコーヒーよりも白湯を飲むのにハマっているのですが、毎回水を沸騰させたり冷ましたりするのが面倒に感じてしまうこともしばしば……。一度にたくさん作って、飲みたいときに飲む。そんな「白湯生活」をサポートしてくれるアイテム、無印良品で見つけました。無印良品の新作ポット無印良品「広口
門岡 明弥

Apple Watch、足首につけるのが流行ってるって本当?

1ヶ月 2週 ago
Image:三浦一紀-GaneratedwithDALL-E聞けば納得。AppleWatchを手首じゃなくて足首に巻き付けて使う人が増えてるようで、NewYorkTimesが特集していました。理由は人それぞれなのですが、だいたい次のようなものです。1.手首が細すぎて心拍測れないこれはフィットネス系インフルエンサーのAnaEspinalさんが挙げる理由。ジムで運動中にAppleWatchのフィットネ
satomi

目元がツライ花粉時期の守り神。着脱フードで通年使えるZoffのアイウエア

1ヶ月 2週 ago
Image:Zoff鼻がグシュグシュ、目はカユイ…今年もあいつ(花粉)のシーズン到来間近。もしかしたら、そろそろ感じている方も多いのでは?今回は、通年で花粉と紫外線をダブルで対策できるサングラスをピック。脱着可能な専用フードで対策Image:Zoffピックしたのは、メガネブランドZoff(ゾフ)の花粉や飛沫から目を守るZoffPROTECT(ゾフプロテクト)シリーズから、サングラスと花粉対策メガネ
カネコヒデシ(BonVoyage)

現実をスキャンする「点群」技術をゲームに。PS5の新作ビジュアルが新機軸

1ヶ月 2週 ago
Image:PlayStation.Blog銃で撃ってモノを壊す、のではなく、創造していくゲームデザインも新しい。2025年2月の「StateofPlay」で、PS5&PSVR2用の新作ゲームがたくさん発表されましたが、ギズモード的に特に気になったのがPixelJunkシリーズ最新作の『DreamsofAnother』。まずはトレーラームービーをじっくりと見てみてください。もやーっと大きな粒の泡が
武者良太

povoのトッピングに意外な特典。「Amazonプライム3カ月分」付いてきます

1ヶ月 2週 ago
Image:povo現実的にありがたい特典では?auのオンラインブランド「povo」は、基本維持費0円。データ容量や通話定額を「トッピング」というカタチで必要な分だけ加えられるユニークな格安SIM。僕もサブ回線として採用しています(維持費0円だしね)。基本料0円の「povo2.0」発表。必要な機能・データを自由にトッピングできるauがオンライン専用のブランド「povo」の新プラン「povo2.0」
小暮ひさのり

窓にピタッと設置できる耐荷重35kgの「吸盤式洗濯物干し」を試してみた

1ヶ月 2週 ago
窓に取り付けるだけの室内物干しシステムが登場。組み立て不要で届いてすぐに使えます。2面の強力吸盤で最大35kgまでの耐荷重を実現。花粉や梅雨のシーズンも安心の室内干しできます。使わない時は折り畳んでコンパクトに収納。狭い部屋でも圧迫感なく使える省スペース設計が嬉しいです。韓国で大ヒットしクラウドファンディングでも話題の注目アイテムです。
山田洋路

納得スペックで5万切り。スマホに悩んだらもうコレでよし

1ヶ月 2週 ago
Image:シャオミ・ジャパン5万でお釣り来るの、異常では!いつも悩ましいスマホ選び。出せるお金と求める性能とをどのへんで折り合い付けるか?で多くの人が頭を悩ませていると思うのですが、ひとつの決定版となり得るモデルが爆誕しました。Xiaomi(シャオミ)が発売した、ツートンカラーボディのスタイリッシュなこのスマホ。名前を「POCOX7Pro」と言います。ハイエンドに並ぶチップ性能、高性能な画面とカ
小暮ひさのり

3Dわからん人向けの3Dソフト「Project Neo」。“わからんけどやってみたい”なら試してみて

1ヶ月 2週 ago
Photo:ヤマダユウス型「あーあ、今書いてる絵を簡単に立体化できたらな〜」そんな願望(ユメ)を叶えるソフト「ProjectNeo」のパブリックベータ版を、Adobeが公開しました。ブラウザベースなのでここにログインすればすぐにお試しいただけます。Image:AdobeBlogこのソフトの強みは、BlenderやMAYAのような専門的な3D作成ソフトと違って、直感的かつイラストフレンドリーな感覚で
ヤマダユウス型

「これ何?」を教えてくれる、iPhoneの新機能。すぐ立ち上げられるのが最高

1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち実はあなたのiPhone16でも使えます。レンズで読み取るだけで、対象を調べたり、対象の情報を取り込んだりと、さまざまなことができるiPhoneの最新機能、VisualIntelligence(ビジュアル・インテリジェンス)。まだ日本語対応はしていませんが、iPhoneの言語を英語に変えれば使えます。iPhone16シリーズで使える機能なので、もしお持ちであれば試してみる
小野寺しんいち

アーティストが求めるPCってどんなの? ONE OR EIGHTがインテルのキャンペーンアンバサダーに

1ヶ月 2週 ago
Image:Intelトラックメイク、リサーチ、動画編集、さまざまな用途があるPCはアーティストにとっても生活必需品。2025年2月4日から、インテルによる新生活を迎える人を対象にしたキャンペーン「#BETONYOURFUTUREwithインテル®Core™Ultraプロセッサー~自分の未来に賭けよう~」がスタートしています。アンバサダーを務めるのは、昨年8月にグローバルでデビューした気鋭のボーイ
カタヤママコト

MacBook Proクオリティで大画面。「理想のディスプレイ」が出る?

1ヶ月 2週 ago
Image:Apple高クオリティで、大画面。最強の相棒。最近盛んにiPhoneやMacBookシリーズ、iPadなどのリニューアルの話が聞こえていますが、今年はひょっとしたらディスプレイ機器もアップデートの話があるかもしれません。MacRumorsが伝えるところによると、Apple(Apple)は、ミニLEDディスプレイを開発中。これは2022年に発売された27インチ5Kの「StudioDisp
小暮ひさのり
Checked
1時間 18 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読