Gizmodo Japan

実は傷つきやすいの…。iPhone 17 ProとiPhone Airに早くも傷を発見

1ヶ月 1週 ago
Image:Consomac君のiPhone、大丈夫?先日発売されたiPhone17シリーズ。販売開始とともにアップルストアでは店頭にデモ機もディスプレイされはじましたが、それらでちょっとした異常?が確認されているようです。米Bloombergや仏Consomacからの報告によると、店頭にディスプレイされている一部のiPhoneに、擦り傷やガリ傷が確認できたそうな。ちなみにiPhoneAirのスペ
小暮ひさのり

iPhone 17シリーズ一番人気は「iPhone 17」らしい。ある意味、Proキラー?

1ヶ月 1週 ago
Phooto:chisatokurodaちょっと意外?いや、その片鱗はありました。先日発売されたiPhone17シリーズ、今年はベースモデルの「iPhone17」、プロモデルの「iPhone17Pro/ProMax」、気合の薄さ一点勝負な「iPhoneAir」と3ラインナップで登場。僕は発表前まで「新作だしびっくり薄さはインパクト強いからiPhoneAirが人気でしょう!(当時はiPhone17A
小暮ひさのり

パンも肉も、食のレベルが上がる。もう、炭火焼きプレートから離れられない

1ヶ月 1週 ago
Photo:納富廉邦2021年に出会って以来、「ここ数年のベストバイは?」という質問に対し、ずっと私は旭工業の「スミトースター」と答えている。一見、ただの黒い四角いプレートなのに13,200円(税込)するから、なかなか買いにくいのも分かるけれど、おいしいトーストやパンが食べたいならと、とにかく勧めまくって、常に感謝され続けている。炭火焼きのパンがこんなにもおいしいとは…!Photo:納富廉邦「スミ
納富廉邦

雪山に最適なのは「オークリーのスマートグラス」かもしれない

1ヶ月 1週 ago
Image:JamesPero/GizmodoUSMetaは、米国時間2025年9月17〜18日に開催された同社の開発者会議「MetaConnect2025」にて、アクションスポーツ向けのスマートグラス「OakleyMetaVanguard」を発表しました。まず、目を引くのはその派手なデザイン性です。このスマートグラスは、スキー場やジェットスキーなどアウトドアアクティビティでこそ真価を発揮するでし
高橋真紀

日用ガジェットまるっと充電。CIOのコレで荷物&デスク整理が完了

1ヶ月 1週 ago
楽天市場では、9月24日(水)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 現在、2台同時にワイヤレス充電できる「NovaWave 3Way+」や狭いスペースでも使いやすい極薄タイプUSB充電器「NovaPort SLIM QUAD for DESK」など、CIO(シーアイオー)の便利なアイテムがお得に登場しています。
お買いものサポーター

モンベルの190gのギアが、防災グッズとしてもかなり優秀でした

1ヶ月 1週 ago
Photo:iwasawa2024年9月21日の記事を編集して再掲載しています。もしライフラインが絶たれ、安全な飲料水が確保できなくなったら……。私が住む静岡県内の一部地域で3年ほど前、台風の影響で断水し、復旧しない状況が1週間以上続いたことがありました。台風は毎年やってくるし、他人事ではいられないなと思い、改めて「水」への備えを考えることに。コンパクトに畳めるモンベルの「ウォーターキャリア」1人
iwasawa

水中スクーターになったランボルギーニで大爆走。でも乗り方はビート板みたい

1ヶ月 1週 ago
Image:CAYAGOAG海を走るランボルギーニ!? カウンタックやディアブロやウラカンなどで知られる、イタリアの名車ランボルギーニ。憧れのスーパーカーってイメージですよね。昔のカクカクも、今のツルっとしたのも最高にカッコ良いデザインです。さすがに買うのは敷居が高いですが、海のランボルギーニだったら?もっと安いし駐車場も要りません。水上を走るランボルギーニドイツ発CAYAGOの「SEABOBSE
岡本玄介

MCONのゲームパッドなら、スマホがゲーム機になる

1ヶ月 1週 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUS中国メーカーAnbernicに続け!?「ゲームボーイそっくりなレトロゲーム機もいいけど、スマホと2台だとポケットに入らない!」という悩みにこたえるのがこちら。MCONのゲームコントローラーです。スマホに磁石でくっついて持ち運びもカンタン。使うときには引き出して使うスライド式です。若きエンジニアのJoshKing君が開発し、スマホ周辺機器メーカーのOh
satomi

Pixel 10に空気の読めるAIが搭載。リアルタイム通訳、不在着信への対応も

1ヶ月 1週 ago
Image:GoogleLifehacker2025年8月22日掲載の記事より転載Googleがニューヨークのブルックリンで開催したイベント「MadebyGoogle2025」で、新しいPixel10シリーズを発表しました。TSMC(台湾積体電路製造)の3NMプロセスで製造された最新の「TensorG5」チップもすごいですが、今回の新製品ラインナップ全体に散りばめられたAIの存在感がとにかく圧倒的
編集部

Oakley Meta Vanguard、アクションカムをつけたAIメガネです

1ヶ月 1週 ago
Image:Metaハンズフリーで、自分の見ているものを撮れる広視野角&強力なブレ補正カメラ。こんなカメラが欲しかった、という方も多いんじゃない?Oakleyブランドで放つMetaの二番手AIメガネこと「OakleyMetaVanguard」。正面だけではなく側面までレンズでカバーする、ガチなスポーツサングラスにカメラ、マイク、スピーカーを組み込みました。スポーツアクティビティを撮るならGoPro
武者良太

ニトリ、スマートホーム製品もお値段以上で出してしまう

1ヶ月 1週 ago
Image:株式会社ニトリホールディングスニトリがスマートホームに乗り出した!? 家の中にはテレビやエアコン、照明器具など赤外線リモコンを使う家電がありますよね。ただオンとオフをしたいだけなのに「あれー?リモコンどこだっけ?」ってなるのホントいやになっちゃいます。そういうのはスマートホーム化すると楽チン。室内なら音声で、屋外ならスマホから遠隔操作が可能になります。ついにニトリからIoTデバイスが家
岡本玄介

ドアノブ交換のスマートロックで、シンプルに夢のキーレス環境を実現

1ヶ月 1週 ago
Image:TCLドアノブがスマート化すればシンプルだ。指紋や暗証番号で解錠できるスマートロック(またはスマートキー)は、物理的に鍵を持ち歩かず手ブラで済むのが魅力。数秒後に自動で施錠できれば、「あれ?うちの鍵かけたっけ?」なんてウッカリしても安心です。しかし、こういう装置はドアの外に認証デバイスと、内側に施錠/解錠のツマミを回すデバイスが必要。セットでもバラでもそんなに安くはないですし、2つを設
岡本玄介

電子ペーパー画面でスマホを作ったら、目への負担がやさしくなった

1ヶ月 1週 ago
Image:Bigmeなんか味があるフルカラー画面。スーパーの値札や電子書籍リーダーのKindleなど、近年は電子ペーパーを使った表示や端末が増えています。スマホみたいな液晶画面ほど色数はありませんが、目に優しく表示が変わるときだけ電力が要るので省エネ。利点がいっぱいの技術です。電子ペーパーでスマホ作るとこうなる中国深センのE-ink企業Bigmeが、電子ペーパーで画面表示をするスマートフォン「B
岡本玄介

耳コピがラクになる。好きな曲をカラオケ化する楽器練習アプリ

1ヶ月 1週 ago
Image:YAMAHAどんな音源もカラオケにするアプリ。ギターでもベースでもピアノでも、楽器を弾く人はマスターしたい曲に合わせて一緒に演奏することがありますよね。ある程度弾けるようになると、例えばギターを弾くなら、原曲にあるギターの音がジャマして他のパートが聴き取りづらくなっちゃいます。本物のバンドをカラオケ化ヤマハの音楽アプリ「Extrack(エクストラック)」は、読み込んで解析した原曲から任
岡本玄介

リンゴより軽いってマジか。紫外線・光・熱・雨を凌ぐ「鉄壁の日傘」使ってみた

1ヶ月 1週 ago
前から悩んでいた「日傘、使うかどうか」問題。猛暑・紫外線対策のために40代男性が選ぶべきモデルが分からなかったのですが、今夏やっと出合ったのが、超軽量・完全遮光・100%UVカットの晴雨兼用傘「晴雫(はれしずく)」。「何でもっと早く使わなかったんだ…」と後悔するほど、どこまでも配慮が行き届いた“鉄壁の傘”だったんです。
田中裕康

Proに引けを取らない性能。無印iPhone 17は多くの人を満足させるモデル

1ヶ月 1週 ago
Image:AdrianoContreras-GizmodoUSiPhone17、もう使ってる?先週の金曜日、9月19日に発売されたiPhone17シリーズ。週末がっつり使って、すでにiPhone17ななじんでいる人もいるかと思います。そういう人は発表後すぐに購入を決めて、事前に予約していた勢ですね。まだ手元にない人は、迷っている人。買い替えるべきか…、どのモデルを買うべきか…。iPhoneは撮影
そうこ

新OSでマルチウィンドウ表示できても、iPadはやっぱりiPad!Macにはなれないのだ

1ヶ月 1週 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUS説得力に、納得。MacBookのコンバーチブルモデルがあればいいのに…と切望しているApple(アップル)ファンは少なくありません。実際、「タッチスクリーンのMacでもいい」という方もいらっしゃるでしょう。ちなみに、TFInternationalSecuritiesのAppleサプライチェーンアナリストであるミンチー・クオ氏は、鮮やかで美しいO
R.Mitsubori
Checked
2時間 35 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読