Gizmodo Japan

インドの格安スマホを買ったら辛かった話

1ヶ月 ago
Photo:山田ちとら2024年2月21日の記事を編集して再掲載しています。起動するのに1分半かかるスマホって……。世の中いろんなスマートフォンがあるんですね。海外で暮らしてみて、スマホの多様性をイヤっていうほど実感しました。なぜって、日本から持っていったスマホが壊れてしまったんです。じゃあ現地で調達すればいいじゃな〜いと軽い気持ちで購入したインド製の廉価版スマホは、まったく新しいユーザーエクスペ
山田ちとら

競うだけがランニング? Onの新作シューズが常識を変える

1ヶ月 ago
Image:On足の動きに合わせて、ドミノ倒しのようにクッションが伸縮する走り心地が気持ちいい。そんな体験をさせてくれたOn「Cloudsurfer」から新作の「Cloudsurfer2」(メンズ/ウィメンズ)が登場しました。ふわっふわな走り心地は健在。「Cloudsurfer2」登場Image:OnこちらはウィメンズカラーのGlacier|Limelight。「Cloudsurfer2」20,9
山田卓立

Twitch、保存できるアーカイブ動画の100時間制限を発動。4月から

1ヶ月 ago
Image:Twitchおれらのインターネットは永遠に続く…わけなかった。先週、Twitchはアカウントに保存できるアーカイブ動画(ハイライトやアップロード)に新たな制限を設けるとアナウンスしました。この制限は2025年4月19日から適用され、保存できる動画の上限が100時間になります。計100時間を超えるコンテンツをアップしているアカウントは、ハイライトやアップロード(非公開のものも含む)を手動
mayumine

ついに花粉がやってきた! 少しでも快適に過ごすための裏ワザ

1ヶ月 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年2月2日掲載の記事より転載東京都によると、1月8日に一部地域でスギ花粉飛散がはじまったとのこと……。すでに花粉で目がショボショボしたり鼻がムズムズする人もいるのでは?これからの季節、常に鼻が詰まっていて、仕事のパフォーマンスが落ちてしまいがち。日本気象協会によれば、今年の花粉の飛散量は例年を上回り、地域によっては2倍以上の量が飛散す
ライフハッカー[日本版]編集部

詐欺メールにAI悪用、手口がさらに巧妙化

1ヶ月 ago
Image:Shutterstock.comAIの悪い使い方、巧妙な手口に騙されないで…。日々賢くなるAI、有益に使えば生活を豊かにしてくれる一方で、AIを悪用した詐欺が急拡大しています。低コストで巧妙化している手口にとうとうFBI(アメリカ連邦捜査局)まで警告を発しています。手口が巧妙になっているGmail詐欺にセキュリティ専門家も警鐘を鳴らしています。テック企業から電話がかかってくることはない
宮城圭介

iOS 18.4は日本人にとって特に重要なアップデートになるかも

1ヶ月 ago
Image:Aaron/X携帯する身分証がほんとに1つ減らせるかも。2024年5月、Apple(アップル)はiPhoneのAppleWalletにマイナンバーカードを追加すると発表しましたが、利用できるようになる日はそう遠くなさそうです。iOS18.4でAppleIntelligenceの日本語対応とマイナンバーカード機能が追加?Japanese"MyNumberCard"Di
はらいさん

RTX 5070 Tiは4Kもサクサクで納得のコスパ(定価で買えればね)

1ヶ月 ago
Image:KyleBarr-GizmodoUSRTX5070TiをRTX5080の価格で買わないで!と。2月20日、NVIDIAGeForceRTX50シリーズのミッドレンジモデル、RTX5070Tiと5070が発売されました。米GizmodoのKyleBarr記者が、RTX5070Tiのパフォーマンスをベンチマークやゲームプレイで確認し、RTX5080や前世代のRTX4070TiSuperや4
福田ミホ

レノボから折りたたみ&巻き取りで画面拡張できるPCが登場するか

1ヶ月 ago
Image:EvanBlass縦に伸ばせば世界が広がる。Lenovo(レノボ)は2025年のMWC(モバイル・ワールド・コングレス:モバイル端末関連機器メーカーなどが出展する世界最大級の見本市)において、一連の新デバイスを発表することが予定されていますが、その中で特に注目されているのが「ThinkBookFlipAIPC」です。その情報が著名リーカーのエヴァン・ブラス氏によってレンダリング画像とと
宮城圭介

OPPOの折りたたみスマホFind N5、Macと組み合わせるとパワー倍増

1ヶ月 ago
Image:OppoApple(アップル)製品よりAppleと親和性あるかも。OnePlus(Oppoの子会社)から、OppoFindN5が世界最薄折りたたみスマホとして先日発表されました。世界最薄の影に隠れた機能、その中でもO+ConnectforMacがなんとも良さげな機能なんです。Macとの相性はiPhone以上かもというのもiOSではないOppo独自のColorOS15を搭載していながら、
宮城圭介

iPhone 16eの次、M4版 MacBook Airがやってきそう

1ヶ月 ago
Image:Appleコレを待っている人も多いハズ!2月20日、待望のiPhoneSE4…ではなくiPhone16eが発表されましたが、まだ僕らは待っているデバイスがあります。そうですね、M4チップでアップデートされると噂されているMacBookAirちゃんです。これまでの予想ではそろそろでは?という雰囲気。Bloombergのマーク・ガーマン記者も、マーケティングや営業、小売チームが発売に向けて
小暮ひさのり

前世紀のジープをサイバーにアップデート「War Truck」

1ヶ月 ago
Image:VANDARYL60年の時を超えて現代にやって来た。もともとは軍用車両として開発され、いまやオフロード車の代名詞とも言える乗り物「Jeep(ジープ)」。頑丈で使い勝手が良く、メンテンス性にも優れた優秀なクルマです。無骨さがウリのジープが、ベトナムのメーカーの手で生まれ変わっています。バイクメーカーがリメイクベトナムで未来的なバイクを作るBandit9の代表ヴァン・ダリル氏の名前がそのま
岡本玄介

新感覚の“穴あき”ルービックキューブ、挑戦者求ム

1ヶ月 ago
Image:株式会社メガハウス虚無や喪失を意味する「Void」ですって。1974年に原型が生まれ、1980年に日本で大当たりした「ルービックキューブ」。もっともノーマルな3×3タイプは、立方体の1面が3列×3行のブロックで構成されています。キューブなのに中が空洞新製品の「ルービックキューブボイド」は、中央に穴が空いて向こう側が丸見えになった不思議なルービックキューブ。回転軸となる中心のコアがなくて
岡本玄介

えっ、iPhone 17はカメラバーにならないの?

1ヶ月 ago
Image:Appleそれはそれで良いかも?という意見もあると思うんです。発売までまだ半年以上ある中で、早くも各方面からデザインの噂が聞こているiPhone17シリーズ(噂まとめはこちら)。iPhone17Proのデザインに新説登場。自己主張すげえ…なぜ、広がったし…!今秋に発表されると見込まれているApple(アップル)の新型iPhone17シリーズ。噂によると、背面カメラ部のデザインが大幅に変
小暮ひさのり

子どもの見守りもAIにおまかせ。文字起こし&音声で代読

1ヶ月 ago
Image:BsizeInc.見守りGPSもAIを搭載!春から新一年生になるお子さんに、通学時の見守りデバイスをどうしようか?追跡トラッカーかスマホかキッズ携帯か、親御さんはもれなく悩むことと思います。子供の位置が分かるのはもちろん、相互コミュニケーションができるとベター。ゲームや動画視聴など、余計な機能がないのがベストです。メッセージが送りあえるGPS端末Bsizeの見守りGPSロボ「BoTトー
岡本玄介

その価値84億ドル。悪役だった石炭灰が未来を変えるかも

1ヶ月 ago
Image:DuxX/Shutterstock悪役がヒーローに変わる日は近い?アメリカ国内に何十年も蓄積されてきた「石炭灰」が、実はとんでもないお宝かもしれません。テキサス大学オースティン校が主導した最新の研究によると、既存の石炭灰には、新たな採掘をしなくてもアメリカ国内の供給を大幅に増やせるほどのレアアースが含まれていることがわかりました。石炭灰に眠る84億ドル相当のレアアース研究チームによると
Kenji P. Miyajima

超過酷。だけど案外にぎやか。海底には多様な生物が住んでいる

1ヶ月 ago
Image:JussiHovikoskietal.2025/NatureCommunications多様性がサステナブルなコミュニティーを維持する秘訣なのね。新しい研究によると、地球上でもトップクラスに過酷な環境とされる海底下に暮らす生物たちは、ただ適応して生きているだけじゃないみたいです。彼らは自分たちの必要に応じて環境を作り変え、堆積物の中をくぐり抜けながら、ほかの生物が生息できるように道を整
Kenji P. Miyajima

メキシコ湾の表記変更をめぐり、メキシコ対Googleのバトル勃発

1ヶ月 ago
ハリケーンセンターがGulfofMexicoからGulfofAmericaに表記を変更/Image:NationalHurricaneCenter国立ハリケーンセンターも「メキシコ湾」って呼んでる(トップ画像参照)…。トランプ大統領が「メキシコ湾(GulfofMexico)」の名称を「アメリカ湾(GulfofAmerica)」に変更する大統領令に署名したのを受けて、この海域がアメリカの隣国であるメ
Kenji P. Miyajima

コンクリートを折り紙みたいに折ると、強度が増して建材を減らせる

1ヶ月 ago
Image:ETHZürichジグザグ折りが強度の決め手。ペラペラの紙は弱くてすぐシワになったり破れますが、ジグザグに折ると強度が出ます。不思議なようで当たり前のことですが、これは紙以外の素材にも当てはまるようです。折り紙の強さをコンクリートでスイス連邦工科大学チューリッヒ校にて、折り紙をヒントにコンクリート建築を強化する方法が研究されています。建築科博士課程の学生が考案したのは、「UnfoldF
岡本玄介

iPhone 15 Pro、将来のアップデートでビジュアルインテリジェンス対象になりそう

1ヶ月 ago
画像はiPhone16eでビジュアルインテリジェンスを起動している様子/Image:Appleありがとう、Apple。先日発表されたiPhone16eはカメラコントロールが搭載されていないにも関わらず、ビジュアルインテリジェンスが利用可能とお伝えしましたが、なんとiPhone15Proユーザーも近い将来利用できるようになることが判明しました。Apple Intelligence対応のすべてのiPh
はらいさん

「銀河の果て」についてわかったこと

1ヶ月 ago
2012年にNASAのGalaxyEvolutionMapper(宇宙進化地図)が捉えたアンドロメダ星雲。Image:NASA/JPL-Caltech2023年1月31日の記事を編集して再掲載しています。脈動変光星(膨張と収縮を繰り返して星の形が変わるので明るさが変化する変光星)の研究から、太陽系がある天の川銀河の境界が数千光年、アンドロメダ銀河に近づいていることがわかりました。銀河系の外縁を形成
Mme.Valentin/Word Connection JAPAN
Checked
46 分 21 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読