Gizmodo Japan

iPhone 16e、ベンチマークを見るとやっぱりGPUに差があるね

1ヶ月 ago
Image:Geekbenchどのデータを信用するか、にもよるんだけど。日本でも28日に発売されるiPhone16e。さっそくGeekbenchにベンチマークデータが出てきましたよ。この「iPhone17,5」と記されたものがiPhone16eだそうだけど、マルチコアのスコアが異様に低い3,000~4,000台はノイズとみなしてチェックすると、シングルコアで3,200前後、マルチコアで8,000前
武者良太

折りたたみiPhone、2026年発売が現実的に。ディスプレイに注目

1ヶ月 ago
Image:MacRumorsApple(アップル)が折りたたみiPhoneを作っているらしい…。そんな噂が最初に聞こえてきたのは数年前のことですが、去年は噂が急増。以前から囁かれている2026年リリース説、現実味がでてきました。韓国メディアETNewsが、折りたたみiPhoneの部品サプライヤーの最終決定をしていると報じました。4月までには詳細も決まり、今年後半には量産体制がスタートするといいま
そうこ

歩くだけで効果バツグン。軍隊も取り入れているラッキングとは

1ヶ月 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年2月17日掲載の記事より転載ランニングは、屋外に出てカロリーを燃焼できるうえに、有酸素運動で体を鍛えられるというすばらしいエクササイズです。とはいえ、できれば「走る」ことなく、そのメリットだけを享受したいと思っていませんか? それならば、ランニングの代わりに「ラッキング」を試してみましょう。つまり、ウエイトが入ったリュックサックを背
編集部

光る。音楽も鳴る。この電動一輪車、Z世代も喜ぶパリピ仕様

1ヶ月 ago
Image:InMotionZ世代にウケるかな?スケボーやインラインスケートなど、ストリート系の乗り物も電動がいろいろあります。一輪車にも電動があり、eユニサイクルと呼ばれています。パーティーできる電動一輪車InMotionの新作「INMOTIONV9」は、ただ走るだけではなく「あったら良いかも?」という機能がいくつも搭載されています。それらはどうもZ世代を意識しているようなんですよねぇ。仲間と楽
岡本玄介

後付けできるヘッドレストでワークチェアが快適に。価格もお手頃

1ヶ月 ago
Image:THANKO立ったままでも背負って使えるけど…。会社で使っているオフィスチェアや、安さを優先して買った椅子など、ヘッドレストがなくて肩コリに悩まされていませんか?腰やお尻のクッションはいっぱいあるのに、後付けで頭を支えるパーツはありません。頭の重さを逃がそうサンコーが作ったのは、挟める、背負える「後付けヘッドレスト」。Image:THANKO薄くてスタイリッシュですし、高さ調節もできて
岡本玄介

最薄レースからは離脱? Galaxy Z Fold 7に立ちはだかる9mmの壁

1ヶ月 ago
Image:AndroidHeadlines今年7月の発表が期待されるSamsung(サムスン)の折りたたみスマートフォン次期モデルGalaxyZFold7。ネタ元のAndroidHeadlinesが独自入手した情報から、レンダリング画像を作成、公開しています。一番気になるその薄さは…9mm強!前モデルよりは薄いけどAndroidHeadlinesによれば、GalaxyZFold7は折り畳んだ状態
そうこ

不自然な取引はバレちゃうぞ。ビッグデータ解析が入札談合を暴く

1ヶ月 ago
Image:Shutterstock人では見逃してしまうわずかなズレがあるんだろうなぁ。膨大な量のデータを分析するビッグデータ解析は、さまざまな業界で活用されています。例えば農作物の収穫期の最適化や、製造業の品質管理など。このビッグデータ解析により、市と業者による談合入札が行なわれたことが明らかになったと、ニュースで報じられています。大量のデータから見えた不自然さ2月20日、大分市の元幹部らが官製
ヤマダユウス型

ほぼ全方位から中身が見える。330円のガジェットポーチ

1ヶ月 ago
Photo:SUMA-KIYO持ち歩くデバイスが多くなるほど増えてしまうモバイルバッテリーや充電ケーブルなどのガジェット類。適当なポーチにまとめていましたが、取り出すたびに絡まっていたり、どこに何があるのかわかりづらくてイライラすることが…。中身が確認できるガジェットポーチそんなストレスを解消してくれたのが、ダイソーのStandardProductsから発売されている「メッシュバッグインバッグA5
SUMA-KIYO

M4 MacBook Air、グラフィック性能いい感じに伸びてそう!

1ヶ月 ago
Image:Appleおっと、ひょっとしてデビューも近い?iPhone16eの発売を間近に控えていますが、こちらもまもなく出そうだぞ!と噂されているM4チップ版のMacBookAir。どうやら3月中には!というスケジュール感らしいです。ですが発売を前にして、M4版MacBookAirとされるグラフィックスベンチマークの結果がGeekBenchBrowserに登録されていました。Image:Geek
小暮ひさのり

Microsoftが量子コンピューターの飛躍的進化を発表、実用化は数年以内?

1ヶ月 ago
Image:Microsoft量子コンピューターは予想よりすぐにやってくるかも。Google(グーグル)やIBM(アイビーエム)、富士通などのテック企業各社が、実用的な量子コンピューターの実現に向けて日々その課題を突破している中、Microsoft(マイクロソフト)が新しい量子コンピューター用チップを発表しました。これによって量子コンピューターの実用化は「数十年ではなく数年以内」にやってくると主張
宮城圭介

常識を覆すにもほどがある。新発想のデジカメがシグマから

1ヶ月 ago
Image:Sigma時代に逆行するようなスタイル、だがそれがいい。シグマからやばいカメラが出てしまいました。「SigmaBF」。フルサイズのLマウントミラーレスなのですが、カメラの常識をあらゆる点で無視してますねコレ。振り切りまくったデザイン、これぞシグマまずなんといっても、アルミ削り出しのボディ。執筆時点ではカメラの歴史上初となる継ぎ目のないユニボディ構造で、1つのボディにつき約7時間かけてア
ヤマダユウス型

「iPhone版Photoshop」がついに登場。レイヤーもAI生成もスマホ1つで

1ヶ月 ago
Image:Adobe満を持しての本命登場。Adobeから、iPhone版のPhotoshopが発表されました。本日からダウンロード可能、無料で利用できます(Android版は年内登場予定)。スマホ1つで手軽に利用できる点から、メインターゲットはPhotoshop初心者やスマホを主に使う若手クリエイター。UIもスマホ用に最適化されていて、もっとも身近なPhotoshopの入口となりそうですね。モバ
ヤマダユウス型

妄想しがちな人、「昨日見た夢」を覚えていることが多いらしい

1ヶ月 ago
Image:Shutterstock昨日見た夢を覚えていますか?夢って起きたから一瞬でも他のことを考えると、ブールドネージュのようにホロホロと崩れて、もう思い出せなくなってしまいます。枕元にノートとペンを準備しておいて、朝目が覚めた瞬間にメモをとって夢を記録するなんて聞いたことがあります。が、夢を覚えている人、シチュエーションにはいくつかの共通点があるようです。夢を覚えている人の特徴研究を率いたの
そうこ

太平洋の深海で見つかった“異常”。1,000万年前、何があった?

1ヶ月 ago
Image:Shutterstockひとつの発見が壮大なスケールの異なる可能性を提示する。だから科学はやめらんない。科学者たちがまた興味深い発見をしたようです。太平洋の海底から採取されたサンプルを調べたところ、異常なレベルのベリリウム10(宇宙線が大気と反応して生成される放射性同位体)を検出。これはただの偶然じゃなく、地球の歴史に刻まれた大きな出来事を示している可能性があるそうですよ!深海で発見さ
Kenji P. Miyajima

解説や考察コンテンツが急増中。パラコンテンツの功罪とは

1ヶ月 ago
Image:shutterstock聖書を読まずに、ミドラシュばかり読んでいる人もいたんでしょうか。ミドラシュとは、ユダヤ教における聖書解釈の方法、あるいはそこから派生した文学ジャンルのこと。旧約聖書の理解を深めるためのコンテンツとして、物語や説法などさまざまな叙述形式で書かれました。コンテンツためのコンテンツYouTubeの2024年トレンドリポートによると、アンケートに参加した350人の14〜
高橋真紀

iPhone、Macの画面上で使えます。データ移行もエアドロ不要

1ヶ月 ago
Image:Appleザックリ言うと、MacでiPhoneを使える機能。iOS18から使えるようになったiPhoneミラーリング。これ使いこなすと、生産性超上がるのでおすすめです。作業効率化からソシャゲ周回までMacの「iPhoneミラーリング」というアプリを使うと、Macの画面上に自分のiPhoneの画面を表示できて、操作することができるんです。たとえば、iPhone上の写真や動画、ファイル、い
小野寺しんいち

Nvidiaの転売対策:公式アカウント持ってる人だけに売ります

1ヶ月 ago
Image:shutterstockNvidiaの最新GPU、RTX50シリーズ。RTX5090とRTX5080は、発売直後から悪質転売が問題視されています。転売価格が定価の2倍3倍とかなり高額になるなか、Nvidia公式がついに対応に乗り出します。本当にこのGPUを必要としている人に届けるのだ!買える人を既にNvidiaアカウントを持ってる人に限定公式の計画はいたってシンプル。以前からあった「N
そうこ

iPhone 17 Pro Maxに保護ケースをつけるとこんな感じっぽい

1ヶ月 ago
Image:SonnyDickson/Xケース付けたら意外とカメラバー目立たない説?iPhone16eを先週発表したApple、この秋にはiPhone17シリーズの登場を控えていると予想されています。なかでもiPhone17Proはデザインが大幅に変わるなんてウワサが出ていますが、今度はiPhone17ProMaxに保護ケースを装着したとされる画像が公開されました。保護ケースに複数の穴アリ?Her
はらいさん
Checked
1時間 29 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読