1ヶ月 ago
ハリケーンセンターがGulfofMexicoからGulfofAmericaに表記を変更/Image:NationalHurricaneCenter国立ハリケーンセンターも「メキシコ湾」って呼んでる(トップ画像参照)…。トランプ大統領が「メキシコ湾(GulfofMexico)」の名称を「アメリカ湾(GulfofAmerica)」に変更する大統領令に署名したのを受けて、この海域がアメリカの隣国であるメ
Kenji P. Miyajima
1ヶ月 ago
Image:ETHZürichジグザグ折りが強度の決め手。ペラペラの紙は弱くてすぐシワになったり破れますが、ジグザグに折ると強度が出ます。不思議なようで当たり前のことですが、これは紙以外の素材にも当てはまるようです。折り紙の強さをコンクリートでスイス連邦工科大学チューリッヒ校にて、折り紙をヒントにコンクリート建築を強化する方法が研究されています。建築科博士課程の学生が考案したのは、「UnfoldF
岡本玄介
1ヶ月 ago
画像はiPhone16eでビジュアルインテリジェンスを起動している様子/Image:Appleありがとう、Apple。先日発表されたiPhone16eはカメラコントロールが搭載されていないにも関わらず、ビジュアルインテリジェンスが利用可能とお伝えしましたが、なんとiPhone15Proユーザーも近い将来利用できるようになることが判明しました。Apple Intelligence対応のすべてのiPh
はらいさん
1ヶ月 ago
2012年にNASAのGalaxyEvolutionMapper(宇宙進化地図)が捉えたアンドロメダ星雲。Image:NASA/JPL-Caltech2023年1月31日の記事を編集して再掲載しています。脈動変光星(膨張と収縮を繰り返して星の形が変わるので明るさが変化する変光星)の研究から、太陽系がある天の川銀河の境界が数千光年、アンドロメダ銀河に近づいていることがわかりました。銀河系の外縁を形成
Mme.Valentin/Word Connection JAPAN
1ヶ月 ago
Photo:みのくるみLifehacker2025年2月1日掲載の記事より転載これまであらゆるガジェットポーチを試してきました。入れる物や使い方によってその時の「ベスト」が変わってくる。なので、暇があればついついガジェットポーチを探してしまいます。今回は、最近買い替えて愛用しているちょっと変わったアイテム、ALPAKAのVERTEXPOUCHをご紹介します。[ALPAKA]アルパカVERTEXPO
編集部
1ヶ月 ago
Image:MacRumorsAppleWatchが充電できたら泣いて喜びます。この秋発表が予想されるiPhone17シリーズ。ハイエンドモデルのiPhone17Proは大幅なデザインチェンジ説も出ていますが、今回は見た目ではなく中身のウワサです。iPhoneのおすそわけ充電がケーブルレスで可能になるかもiPhone15以降のモデルはUSB-Cポートが採用されているため、ケーブルを使ってほかのデバ
はらいさん
1ヶ月 1週 ago
photo:haco毎日髪をとかすヘアブラシ。ふと溜まった汚れや抜け毛が気になることありませんか。ブラシに絡まる髪の毛を取り除くのって結構面倒な作業ですよね。地道にコツコツ取ってもなかなか全部は取り切れないから、最後は見て見ぬふりも…。汚れが気になってブラシごと洗ってしまうと、今度は乾くまで使えないからタイミングも難しいんです。絹糸屋さんが作ったブラシカバーブラシに付けられるカバーがあることを知っ
haco
1ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock.comたぶん当たらない!たぶん…。小惑星2024YR4。2024年末に発見されたばかりの小惑星ですが、8年後の2032年に地球に衝突するかもしれないと一躍大注目の星に…。刻一刻と衝突確率が変化していますが、NASAがその最新版を発表。最新情報によれば…たぶん当たんない!0.28パーセント2032年、小惑星2024YR4が地球に衝突する確率は1.2%と言われてい
そうこ
1ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock2025年現在、北極の海氷は観測史上、年間で最も小さくなっています。南極の海氷もまた1970年代後半の計測開始以来、最小記録の更新に近づいています。BBCが、米国立雪氷データセンター(NSIDC)のデータを分析したところ、2025年2月9~13日の5日間における北極と南極の海氷の合計面積は、1576万平方キロメートルでした。これは、2023年1~2月の5日間での
高橋真紀
1ヶ月 1週 ago
Illustration:CourtesyKM3NeTviaGizmodoUS目に見えない宇宙が、身の回りにあふれてる。物理学者チームが、これまで検出された粒子・ニュートリノの約30倍のエネルギーを持つ銀河系外ニュートリノを発見しました。これは、私たちが見ることのできる最古の光との相互作用から生まれた希少粒子かもしれません。天の川銀河の外から来た?新種のニュートリノ新種のニュートリノを発見したのは
R.Mitsubori
1ヶ月 1週 ago
Photo:hacoお部屋でのリラックスタイム、いつもどこに座っていますか。私はリビングのソファーも大好きなのですが、ひとりで静かに読書したいときや動画を観たいときはベッドの上が定位置でただ、ずっと座っているのはちょっと疲れる。リクライニングのベッドならいいのに…と何度となく思ったものです。ちょうどいい背もたれを手に入れましたphoto:hacoそんなことを思っていたら、なんと「持ち運べる背もたれ
haco
1ヶ月 1週 ago
Photo:Shutterstock.com/NYのテスラショールーム前で行なわれたイーロン・マスクへの抗議デモお~い、大丈夫なんか~。国家公務員1万人が強制解雇されて、省庁トップが続々辞任。海外援助を行なう米国際開発庁(USAID)が一夜にして解体し、米消費者金融保護局(CFPB)も解体。国定公園でも、パークレンジャー、消防・警備、発券係、新卒採用予定者がバッサリ切られて大パニック!アメリカどう
satomi
1ヶ月 1週 ago
Image:Boyloso/Shutterstock50年先のことなんて誰も気にしないのかな。世界平均気温が2年連続で過去最高を更新して、この先いったいどうなってしまうんだろうと不安が募る中、地球温暖化がこのまま進むと、今世紀後半に世界経済がガクンと落ち込む可能性があるという報告書が発表されました。GDP損失50%の衝撃数学や統計を駆使して企業や政府の財務リスクを分析する専門家集団Institut
Kenji P. Miyajima
1ヶ月 1週 ago
Image:MunicipalityofAlkmaar知れば知るほど奥深い。「遺跡」と聞くとあまりに壮大で程遠い。でも、詳しく見てみると、確かに生活を営んでいたんだなあと少しは身近に感じられるかも。そこで今回は、最近見つかった遺跡を3つ紹介します。マヤ文明の新たな遺跡を発見Image:Auld-Thomasetal.,Antiquity2024球戯場や貯水池、住居などが見られるLiDAR画像メキシ
mio
1ヶ月 1週 ago
Image:marna2024年1月22日の記事を編集して再掲載しています。フタが浮いているのがポイント。寒い日に温かいお茶やコーヒーを淹れても、冷めるのが早くてイヤになっちゃいますよね。1番シンプルな対応策は、フタが付いたカップやタンブラーで放熱を防ぐこと。しかしそのフタの開閉に必要な1アクションが億劫なんですよね。フタはあるけど開けずに飲めるmarna(マーナ)の「360°カップ」は、フタがあ
岡本玄介
1ヶ月 1週 ago
Photo:unaROOMIE2025年1月24日掲載の記事より転載玄関でいちいち電気をつけるのって意外と面倒。荷物を持って帰宅するときや、ちょっとした用事で出入りするとき。暗さと電気をつける手間が小さなストレスでした。場所を選ばず設置できるライトトレードワン「人感センサーライトカドピタ」ちょっとした暗がりに明かりがほしいと感じたことはありませんか?そんなシーンにぴったりなのが「人感センサーライト
una
1ヶ月 1週 ago
Image:KeyGeak輪郭線があるだけでマンガっぽい。以前にネットで話題になったのが、プラモデルをマンガ風に塗ると2Dに見える目からウロコの技法。輪郭線を縁取り、シャドウやハイライトをボカさずクッキリ描くとマンガやアニメっぽく見えるというものです。自動車やカフェでも例があるので、見たことあるかも?キーボードを2DマンガにしてみようKeyGeakの「ComicLineCherryProfileK
岡本玄介
1ヶ月 1週 ago
Image:DanitaDelimont/Shutterstock南極の氷床って厚さが何kmもあるから、かなり地面を押さえつけてるよな…。地球温暖化による氷床や海氷の融解の象徴として、解けゆく氷の上で孤立するホッキョクグマの姿がよく取りあげられますよね。でも、氷床の融解がもたらす影響は、単に海面上昇や塩分濃度の変化だけではありません。最近の研究では、氷床の減少が火山活動の増加と関連している可能性が
Kenji P. Miyajima
1ヶ月 1週 ago
Image:fpt./YouTubeやはりこの路線なのか?今年はiPhoneシリーズに「iPhone17Air」という薄型モデルが追加される。こういった噂がまことしやかに聞こえています。一説によると厚みは5.5mmになるとか、カメラはひとつだとか…。いくつもの仮説・噂が飛び交っておりますが、リーカーのJonProsser氏は、「最終デザイン」と主張するiPhone17Airのイメージレンダリング画
小暮ひさのり
1ヶ月 1週 ago
©ImageviaProtectorApp'sXaccount.元警察官・元軍人などゴリゴリの人が派遣されてくるアプリ。SNSで今注目を集めている「Protector(プロテクター)」というアプリ。このアプリは、Uberでタクシーを呼ぶのと同じように、武装したボディガードを手配できるサービスなんです。コンサルタントのNikitaBierさんがソーシャルメディアのプラットフォームXで投稿したことをき
岩田リョウコ
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読